• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月09日

なんとまぁ…( ̄○ ̄;)!

なんとまぁ…( ̄○ ̄;)!









タイヤを裏組みして1週間ほっておいたら。。


1本タイヤぺったんこorz


急いでジャッキアップしてタイヤ外して見たけど外傷もパンクもなし、、


ホイールも特に異常は見られない、、


とりあえずタイヤ屋さんに行ってみた


石鹸水をかけてみたらリム外周からアワを吹きだした


ビードがたわんでたのか立ちきれてなかったのか木槌でリムガード部を叩いてもらったらエア漏れ止まりました


これまで一度もありませんでしたがやはり裏組みってリスクありますね(;^_^A アセアセ


初めて体感しました(爆)



あ、ついでに、、



4/28(土) 20:00~

上郷SA上りPにて
アコードオフが行われます

毎回20台オーバーなオフですが。。


今のところ知ってるのは5thアコードだけで7台かな(^^ゞ


5thアコードで来たい方募集中(=゚ω゚)ノ


まあ、、ガス高騰してるからどれだけ来れますかね(;^_^A アセアセ


週末なんだか一応2円下がりましたが今って上げ傾向なのか下げ傾向なのか!?(笑)


無理はされぬようにです('-'*)

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2012/04/09 00:01:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Enjoy Honda 2025→ ...
ルーアさん

美しい造形と、清らかな恵みに心洗わ ...
tompumpkinheadさん

【週刊】9/6:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
happy_yellow_nvanさん

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年4月9日 0:15
薄いタイヤほど、裏組のリスクはありますね。
ビードが切れちゃうときもありますし(汗
コメントへの返答
2012年4月9日 22:53
周りに比べれば、、

薄々タイヤじゃないほうなんですが…(汗)
2012年4月9日 0:38
昔、車屋にいたことありますが

扁平じゃなくても外す時に切れちゃうときありました。

新品に交換するために外すので問題なかったですがw

扁平だとかなり難しいと思います。
コメントへの返答
2012年4月9日 22:56
これまでは未経験でした。。

ZRレンジ系は強いと思ってたんですが(泣)
2012年4月9日 0:54
組んだ後は一度しっかり上げてから落とす、
ちょっと面倒ですが、そうするだけで
そうゆうことは無くなるはずなんですけどねぇ。

4/28、今まで行った事ないですが、
そう遠くはないのでちょっと考えて見ます~
コメントへの返答
2012年4月9日 22:59
リム裏がきちゃないのかも…(/o\)(爆)

あ、長野の方、、来られますよ

同じ頃にバンパー新品になった方です(笑)
2012年4月9日 2:35
うすうすは、リスクあり!ですなぁ~
コメントへの返答
2012年4月9日 22:59
破れちゃうとね~(/o\)(違)
2012年4月9日 8:25
僕もパンクしたのそれかなぁー
僕は違うと思いますが(; ̄ー ̄A
コメントへの返答
2012年4月9日 23:00
あれ、、

新品だった気が。。

あ、同じタイヤです(汗)
2012年4月9日 8:50
お久しぶりです。扁平薄々になると色んなトラブルありますよね(>_<)

コメントへの返答
2012年4月9日 23:01
クロさんはもっとですね(;^_^A アセアセ

ジャッキが入らなくて上げ上げして入れました(汗)
2012年4月9日 14:46
いつも自分で裏組してますがまだエアー漏れしたことはないですね。
でも1シーズン履くとタイヤも固くなってくるから、剥がすのが大変です(´Д`)
コメントへの返答
2012年4月9日 23:03
自分とこでやれるのはうまやらすぃ…

そうですね~っていうか製造番号が新しいタイヤってめっちゃ柔らかいですよね。。
2012年4月9日 20:31
自分の場合、アジア系タイヤには随分とお世話になってますが、国産タイヤに比べるとどうしてもビート部が弱いので、いろいろとリスクがありそうなので裏組みする勇気ないですorz
コメントへの返答
2012年4月9日 23:05
これ、、日本メーカーなんですけどねぇ…(;^_^A アセアセ

アジアンになったら裏無理かなぁ…

でもみんな裏にしてるような。。
2012年4月9日 22:17
エア漏れはいやだな~(汗
コメントへの返答
2012年4月9日 23:06
乗らないのに車のとこに行ったら

ついエアゲージで測っちゃいました(笑)
2012年4月9日 23:30
俺は上郷、必ず行きますよ(o^-')b
並べて写真撮りましょう☆o(^-^)o
あれから、だいぶ進化しました(笑)o(^-^)o
コメントへの返答
2012年4月10日 0:39
自分のは何も変わっとらんです(笑)

もう維持りですわ。。
2012年4月22日 0:57
いいネありがとうございます。
以前RECSされたようですが効果は如何ですか?
僕も気になっています。
コメントへの返答
2012年4月22日 12:39
こんちわ♪(゜▽゜*)ニパッ
RECSはスラッジが溜まり過ぎてたので、、
かなりな煙を噴きましたね(爆)
普段回すこともないので…(汗)
調子は良くなりましたがきちゃなすぎた為、、
O2センサーまで汚れちゃいました
センサー洗浄すればいいだけなんですが
14万キロ以上使用してるので新品にしました
今は凄い調子いいですよ(^^ゞ
2012年4月26日 18:55
CD7で参加したいんでよろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年4月26日 23:13
あ、よろしくお願いしますm(_ _)m

自由参加なオフでありんす♪
2012年4月27日 20:59
こんばんは~

当日仕事なので遅くなるかもですが、行けたら行く、みたいなのでも良いですか??

その前に、エンジン逝っちゃったりしてw

う~ん、地味にワロエナイ
コメントへの返答
2012年4月28日 0:01
`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

マジですか!?

ブローしないことを祈ります(;^_^A アセアセ

あのショップに持ち込む方向ですかね。。

プロフィール

「2026年春より「純正互換部品」のグローバル供給を開始https://global.honda/jp/news/2025/c250617.html
含まれるといいな。。ないないずくしの5thアコード」
何シテル?   06/17 23:51
徘徊できるときはできるだけ徘徊しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m HP http://www.medias.ne.jp/~sun/ もよろしくです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

★つくし'S HOMEPAGE★ 
カテゴリ:マイサイト
2004/05/15 00:35:53
 

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
1996年購入。ずっと乗ってます^^
日産 180SX 日産 180SX
いじりすぎました(爆)
その他 その他 その他 その他
画像用です^^;

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation