メーカー/モデル名 | ホンダ / シビックタイプR タイプR(MT_2.0) (2008年) |
---|---|
乗車人数 | 4人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
3
|
---|---|
満足している点 |
HONDAの中では特別な存在のタイプR。 それだけで所有している満足度は高いです。 マニュアルならではのドライブは最高に楽しいです! |
不満な点 |
発売終了から15年、廃盤のパーツも増えてきましたので手に入るかドキドキが増えてきました。 維持は年々厳しい😥環境になっているようです。 パーツの継続や整備できるサービスマンの育成とか メーカーHONDAの頑張りに期待したいです。 |
総評 |
所有10年を記念して! そもそもマニュアルオンリーの車ですから万人受けはしないと思いますが、街乗りのみの使い方でも頑張ってくれる粘り強さがあります。 出来ればサーキットを走られるオーナーのもとに居たら幸せなんだろうと感じます。 街乗りオンリーで所有していることと腕も知識もなく乗っている点は申し訳なさが強いです。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
普通のセダンに大きな羽根のついた違和感のある専用デザイン。もちろん嫌いじゃ無いのでそのまま乗ってます!タイプR専用ボディカラーのチャン白も魅力です。
セダンですから使い勝手は流行りのSUVには叶いません😅 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
街乗りオンリーでは性能の何%発揮出来てるか?
私の技量と相まって本来の性能を拘束具を取付けたかのごとく抑え込んでます。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
家族からの乗り心地の苦情が納車当日からあり、モデューロ脚に交換。孫を乗せても楽しめます。
それでも駐車場等のスピードハンプはキツイ😓 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
広くて使い勝手は良いと思います。
使い勝手で言うとトランクスルーがあると便利ですが、こういった機能が無いことがタイプRの魅力です。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
10年所有して平均燃費は8.6km/L
最高燃費で13.5km/L 最低燃費は5.4km/L 市街地走行メインだと致し方ないですね。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
5年落ちを約250万円で購入して10年。
10年前とほぼ変わらない市場価格は高値で安定しています。走行距離が増えても値落ちが少ないのは魅力的です。 ただし、古い車を長く乗り続けるための維持費はもう1台購入できるほどかかります。 これから購入するならメンテナンス記録の確認は必須で! |
故障経験 |
10年で大きな故障は無かったです。 ・購入直後のラジエーターホースからの液漏れ ・無限メーターのオイルセンサーからのオイル漏れ ・スターターモーター交換 ・ルーフライニング交換 これから発生する経年劣化対策や故障もしっかりお付き合いします。 該当パーツが廃盤になるのだけが心配😔 |
---|
イイね!0件
富士スピードウェイ 体験走行 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/19 19:39:40 |
![]() |
Re:ラジエーターホース取付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/05 05:54:50 |
![]() |
足回りパーツをゴッソリ交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/10 11:56:28 |
![]() |
![]() |
ホンダ シビックタイプR 2015年7月にシビックタイプRを 購入しました。 最も多いと思われる チャンピオンシ ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 初輸入車になります。 初turboです。 今回のポイントはサンルーフでした。 開放感と ... |
![]() |
スバル トレジア 軽(ミラジーノ)からの乗り換えです。 普通車にしようということで探していましたが、何気 ... |
![]() |
ヤマハ ビーノ 2000年2月、通勤のために購入しました。 その1年後、電車通勤になってしまい、 20年 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!