• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenbow.001の愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2025年6月29日

給油キャップ交換〈ひも切れからの復活〉

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
給油キャップと給油蓋に連結している紐が切れたので交換しました。
2
いつもはセルフで給油していましたが、旅先で有人スタンドで給油後切断を発見。
マグピッタン2(黄色のパーツ)がちょっと引っ掛かるため開閉にはコツが必要でした💦
経年劣化も加わり仕方がないです😔
3
15年目のメンテナンスメニューには入れてませんでしたが、新品に!
4
新品に交換するだけなのでニッパーで切ってもよかったのですが、
タオルで養生して、クリップをラジオペンチで黄色→←の部分をつまんで、赤↓方向に引っ張って外しました。
再使用も可能ですね。←超自己満足!
5
せっかくなので綺麗にお掃除!
6
新品のクリップに紐の先端を置き
パッチンと挟んで固定させます。
7
紐が下になるようにして、給油蓋の穴にはめ込みます。
8
形状が異なる新旧比較。
手で持っている左側が「新」
マグピッタン2でボディについている
右側が「旧」
9
最後に給油時に重宝している
マグピッタン2を移設して終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パーテンションダンパー交換!

難易度:

フューエルポンプ交換(保証修理)

難易度: ★★★

カメラ周りからの異音 その2

難易度:

フェンダーダクトカバー装着

難易度:

エンブレムデカール⚜️

難易度: ★★★

ミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@つとやん 、
整備手帳を拝見しましたが「黒」に見えますが…
今でも黒も白も販売しているなら
品質改善とは違うように思います。
2色作る理由は気になりますね。」
何シテル?   08/06 18:24
車歴は初代セリカLBからスタートしました。 現在はFD2シビックTypeRに乗っています。 28年ぶりのマニュアル車になり、ドキドキです。 クルマって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

富士スピードウェイ 体験走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 19:39:40
Re:ラジエーターホース取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 05:54:50
足回りパーツをゴッソリ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 11:56:28

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2015年7月にシビックタイプRを 購入しました。 最も多いと思われる チャンピオンシ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初輸入車になります。 初turboです。 今回のポイントはサンルーフでした。 開放感と ...
スバル トレジア スバル トレジア
軽(ミラジーノ)からの乗り換えです。 普通車にしようということで探していましたが、何気 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年2月、通勤のために購入しました。 その1年後、電車通勤になってしまい、 20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation