• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさ_LHの"14号機(銀GD丸目左)" [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2016年10月31日

O2(A/F)センサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
店から戻って来たインプレッサですが、チェックエンジン警告灯が点灯していて調べたらO2センサー前側(A/Fセンサー)とISCバルブのコードだったのでとりあえずセンサーを元の物に交換して様子を見ることにしました。
ちなみに前の整備手帳では信頼のデンソー製と書きましたが、デンソー製は後ろ側のO2センサーで前側はケチってメーカー不明の怪しい物を買ってたのを忘れてました(汗)。
2
いざセンサーを外そうとするとわたくしの汎用メガネレンチではサブフレームに当たって回せないので仕方なくサブフレームまで外しました(涙)。GC8なら何も外す必要無いのに・・・。
次回のためにO2センサー用専用工具買おうと思います。
3
交換後、エンジンをかけたらO2センサーのエラーコードは消えたのでやはり新品のメーカー不明の怪しいセンサーが不良だったようです・・・。
試運転してみると2000回転前後の息継ぎがさらに酷くなったような気がしてこれなら警告灯気にしなければ前の怪しい新品センサーの時の方が良かったかもしれません。
やはり約27万キロ走行した(交換されてなければ)センサーなので警告灯が点くレベルではないものの、特性がずれてきているのでしょうか・・・。
次回は信頼のデンソー製を買って再度交換してみようと思います。

ISCバルブはまだ手を付けていないので次回は分解清掃し、駄目なら交換してみようと思います。
4
左側が怪しい純正品相当のO2センサー、右がこれまで付いてた純正のO2センサーです。純正はデンソー製だったんですね・・・。
ちなみに上が怪しい純正相当品の箱です。書いてある部品番号は正規の純正部品の番号です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト光軸調整

難易度:

インパネ部品 DIY塗装

難易度: ★★

フロント4POD、リヤ2PODキャリパーオーバーホール

難易度: ★★

TAKUMIガソリン添加剤投入

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRX DCデフコントローラー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1808583/car/1708262/5551248/note.aspx
何シテル?   11/10 11:39
まさ_LHと申します。 車いじりやドリフトが主な趣味ですが、年々気力と体力が衰えてきており、自分で作業するのが段々面倒になってきています・・・。 グ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 14号機(銀GD丸目左) (スバル インプレッサWRX)
スバルインプレッサWRXです。念願の左ハンドルインプレッサセダンです。 左ハンドルのBK ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
三菱 ミニキャブトラックです。 ダットラを手放して以来、バイクを取りに行く時などその都 ...
トヨタ アルテッツァ 一号機(白3S) (トヨタ アルテッツァ)
アルテッツァRS200リミテッド(SXE10)です。 サーキット走ろうと思ってせっかく ...
トヨタ アルテッツァ 三号機(銀1G) (トヨタ アルテッツァ)
トヨタ アルテッツァAS200(GXE10)のZエディションです。希少な後期AS200の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation