• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月02日

作業内容詳細(その1)

 外装まわりパーツで「ルーフセンターモール」と「フードヒンジカバー」を交換しました。
 どちらのパーツも紫外線により劣化するパーツです。
 ルーフセンターモールについては、Tバールーフモールの劣化には気付いてもこのパーツの劣化には気付かない方もいらっしゃるかもしれません。
 また、フードヒンジカバーは小さいパーツだけにさらに気付かないケースが多いと思います。
 どちらのパーツも比較的目立たないので交換してもオーナー以外誰も気付かないと思いますのでオーナー自身の完全な自己満足の域です。
 画像は「こちら
ブログ一覧 | フェアレディZ | クルマ
Posted at 2009/03/02 22:47:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うちの子フォトコンテスト2025 ...
剣 舞さん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

胃カメラ
もへ爺さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した ...
P.N.「32乗り」さん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年3月2日 23:43
フードヒンジカバー私も片方交換しました!

だいじょうぶだったもう片方を確認のため触ったら・・・・

800円位したので放置しています(笑)
コメントへの返答
2009年3月13日 21:32
 せっかくなら両方交換しちゃえば良かったのに・・・。(笑)
 
2009年3月2日 23:49
>フードヒンジカバー
気が付くとマイZのは左右とも朽ちて半分以上無くなっちゃってました(汗)
でも、無くて困るワケじゃないので完全に放置です(^_^;)
コメントへの返答
2009年3月13日 21:33
 あのパーツは紫外線の影響を受けやすいようですね。
 確かに機能には何の影響も無いと言えばそれまでですが・・・。
2009年3月3日 12:30
けっこう欠品が出始めてる部品もあるので今のうちに…、

なんて思いつつもついついほったらかし(汗)。
コメントへの返答
2009年3月13日 21:34
 まだ、問題無いなら無理にパーツを買いだめしておくのもね・・・。
 置き場所にも困るし・・・。
2009年3月3日 21:05
このマニアックなパーツ交換が、オイラも好きなんですよね~

でも、細かいパーツ交換って、車をシャンと見せるには、意外に効果的で、オーナーの拘りを感じます。
コメントへの返答
2009年3月13日 21:35
 ご理解いただける人がいるとやった甲斐があります。
 結構、見落としがちなパーツですからね。

プロフィール

「[整備] #ミニカ H42ミニカ純正ハイマウントストップランプ取り付け(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/181672/car/1947633/5726526/note.aspx
何シテル?   03/22 22:05
クルマ(特にZ32)とオーナー本人共にコンセプトは、アンチ・エイジング! そして、自他共に認めるクルマ好きです。クルマ好き(特にフェアレディZ、アルト)の方、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「BLUE LETTER♪を聴きながら☆」 
カテゴリ:Z乗り
2008/08/14 00:13:46
 
Z-plus 
カテゴリ:Z乗り
2008/08/14 00:11:04
 
Performance Factory  
カテゴリ:ショップ
2007/12/18 21:42:27
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
・初期登録 平成5年4月 ・購入時期 平成12年7月(要するに中古車) モディファイ箇 ...
その他 その他 その他 その他
リリースにあたり忠実なプロポーションを実現するため徹底検証し、新金型を採用した1/60ス ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
 残念ながら廃車としたアルトに替わって新たな足グルマ「ミツビシ ミニカ」。平成20年式な ...
スズキ アルト スズキ アルト
 こちらのクルマは主に通勤や近所へ買い物用に使っている足用クルマです。  残念ながら平成 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation