• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月15日

のぞみに乗ったよ。(その2)

のぞみに乗ったよ。(その2)  ネタが無いので先週末のネタですが・・・。
 500系見たさに凄い人だかりです。画像外の左側にも沢山の人がいます。
 これですとのぞみとしての運転最終日今月28日は、もっと沢山の人でごった返すかもしれません。
 
 以下、かなり「ディープな」記事ですのでテキトーに流して下さい。
 って、言うか記事の意味が解る人、食いついて来る人は「鉄っちゃん」かボクのような「500系新幹線にわかファン」のどちらかでしょう。(笑)
 この日来た、500系は「この日と同じ」W8編成でした。ひそかにW1編成が来るのを期待していましたが外れでした。
 500系のぞみは1日1往復でW編成(500系16両編成)は、このW8とW1の2編成しかないので2つに1つの確率なのですが、どうもボクは運が悪いようです。
 ちなみに次の日、2月14日 のぞみ6号・29号は「W1」編成だったそうです。当日、見られた人はホントにラッキーでしたね。このW1編成だけは、来月以降の去就は未定(廃車というウワサも・・・。)だそうです。
ブログ一覧 | 鉄道 | 旅行/地域
Posted at 2010/02/15 23:12:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2010年2月16日 23:54
もともと編成が少ないこともあって走行距離が伸びている500系は大半が廃車処分のようですね。
10年くらい前、毎週月曜日の早朝の500系のぞみで小倉から新大阪へ通勤していました。確か2時間ジャストだったと思います。
車内の電光掲示板や車内アナウンスが誇らしげに300km/hを語ってたのが懐かしいです。
コメントへの返答
2010年2月17日 0:06
 おお、新幹線ネタは食いつきがあまり良くないので食いついていただきありがとうございます。
 >走行距離が伸びている500系は大半が廃車処分のようですね。
 現在、ほとんど(7編成)が8両化され「こだま」での運用ですので、余った車両は、廃車(スクラップ)になってしまったようです。
 >10年くらい前、毎週月曜日の早朝の500系のぞみで・・・
 当初は、運転士さんが300km/hで走行中のアナウンスをしてくれたそうですが毎週「300km/h」の表示を見られたんですね。う、うらやましい。
2010年2月17日 22:42
前にも書かせて頂きましたが、のぞみって本当にシャープなデザインでカッコイイですよネェ♪
中国では日本の新幹線を子弾頭と呼びますが、ミサイルヘッドの意味になります。まさにこの呼び名のとおりミサイルみたいです。姿からその速さをかもし出していますよネェ。
空力への配慮と思いますが、無駄なものをそぎ落とした姿、カッコイイですよね。ジェット戦闘機のようです。500系って、どこのメーカーさんが作った車体なんですか?Zもそうですが、日本にもこんなに優れたデザインが存在するんですね。誇らしい気持ちになります。
コメントへの返答
2010年2月18日 21:47
 >のぞみって本当にシャープなデザインでカッコイイですよネェ♪
 「のぞみ」という名称は、東海道・山陽新幹線で言う、特急・準急・各駅停車を区分する名称です。正確には「新幹線500系電車」が車両名称です。
 >空力への配慮と思いますが、無駄なものをそぎ落とした姿、カッコイイですよね。
 確かにカッコいいです。が、しかしそのスタイルが災いして居住性や先頭車両の乗車定員数が他の新幹線車両より少ない為、運用上に難点が出てしまいました。
 >500系って、どこのメーカーさんが作った車体・・・
 設計・製造はJR西日本ですがデザインは、残念ながら日本では無く、ドイツのアレクサンダー・ノイマイスター社という会社が手掛けているそうです。
http://www.neumeister-partner.com/
 詳しい記述は・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A500%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

プロフィール

「[整備] #ミニカ H42ミニカ純正ハイマウントストップランプ取り付け(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/181672/car/1947633/5726526/note.aspx
何シテル?   03/22 22:05
クルマ(特にZ32)とオーナー本人共にコンセプトは、アンチ・エイジング! そして、自他共に認めるクルマ好きです。クルマ好き(特にフェアレディZ、アルト)の方、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「BLUE LETTER♪を聴きながら☆」 
カテゴリ:Z乗り
2008/08/14 00:13:46
 
Z-plus 
カテゴリ:Z乗り
2008/08/14 00:11:04
 
Performance Factory  
カテゴリ:ショップ
2007/12/18 21:42:27
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
・初期登録 平成5年4月 ・購入時期 平成12年7月(要するに中古車) モディファイ箇 ...
その他 その他 その他 その他
リリースにあたり忠実なプロポーションを実現するため徹底検証し、新金型を採用した1/60ス ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
 残念ながら廃車としたアルトに替わって新たな足グルマ「ミツビシ ミニカ」。平成20年式な ...
スズキ アルト スズキ アルト
 こちらのクルマは主に通勤や近所へ買い物用に使っている足用クルマです。  残念ながら平成 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation