• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月06日

今日の1台(トレノ♪)

今日の1台(トレノ♪) フリーマーケット会場にて発見!
クルマは売り物じゃないです(笑)

売っているモノも昭和レトロな感じでした(^_^;

ハチロクのおじいさん位になるのかな?

昔、朝のテレビでサハラ砂漠をコレで横断する企画を
やってたような…?
熱されたボンネットで目玉焼きを焼くのに憧れました(笑)
ブログ一覧 | 気になるクルマたち | モブログ
Posted at 2008/12/06 12:50:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/26 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

昨日、トリプルブルの利益を確定しま ...
京都 にぼっさんさん

シャインマスカットを買いに行こう♫
chishiruさん

視線👁️
avot-kunさん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

夏のお遊び🌊🎶
デリ美さん

この記事へのコメント

2008年12月6日 13:33
たぶん「おはよう700」という番組ですね(笑)

当時SCUARE CUT!というキャッチコピーでLBのCMをやっていました。
番組ではセダンを使用していたかと記憶します。
コメントへの返答
2008年12月6日 16:00
リアルタイム世代
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!(笑)

ありがとうございます。これでスッキリしました!思えばあの番組がクルマ好きのきっかけだっかも知れません・・・
セダンでしたか~ そうですよね、わざわざクーペじゃやりませんね(^^;;
2008年12月6日 14:29
47っすね!
元々の販売台数が少ないのか、3・4・5・6レビトレは希少ですね!
コメントへの返答
2008年12月6日 16:01
ナナイチとニイナナはわかるのですが、その間がぽっかりと空白です(爆)
ネットで検索してみましたが、それでも形式がはっきり掴めません(笑)
排ガス規制とか色々合った頃のクルマなんですね。
2008年12月6日 15:09

これは懐かしい

これのカローラバンでラリーをする少年マンガがあったような気がします

しかし現代の写真には見えないですねw
コメントへの返答
2008年12月6日 16:04
ボンネットのエンブレムを見つけるまでは、パッと見はランサーかと思ってました(笑)

←うーん何の漫画でしょう?
私が覚えてる限りの人生初の車マンガは「ドロファイター」です(爆)
2008年12月6日 16:05
うん『おはよう700』ですね。

リアルタイムで見てました。
その時期のカロスプ系ってトレノとレビンでTE4だったりTE5だったりしてよくわかんないですわさ。
コメントへの返答
2008年12月6日 16:20
皆さん凄い記憶力で(^^;
やっぱりリアルタイム世代ですか~
私は小学校に行く前に朝ゴハン食べながら見てた記憶があります・・・

タグに「おはよう700」って加えなきゃ(笑)
2008年12月6日 19:35
家の兄貴が、
これのレビンを、免許取得後買いました。

隣に乗せてもらった時、ツインカム特有の高回転の加速と、
エンジン音に感動したものです(笑

排ガス規制直後のEFIは具合が悪く、
よくエンジンがかからなくなったりして、
泣く泣く手放したのを覚えています・・・
コメントへの返答
2008年12月6日 21:46
レビンだと顔も随分違うのでしょうか?さすがにこのクルマはリアルタイムで見た覚えがありません(^^;

最初のツインカム体験は・・・
親戚の兄ちゃんが乗っていたセリカLBですね。物凄く飛ばす人でビックリしました・・・

その頃我が家のクルマは360ccのライフだったはず(笑)
2008年12月6日 19:43
うひゃ、コレはレアだよね(^^)
小学生のころ、ライト周りのデザインが、フェアレディZの偽物みたいに感じてました(爆)
それだけZがカッコ良かった・・・
そういえば、排ガス規制の頃でしたね(>_<)
コメントへの返答
2008年12月6日 21:53
これにアクリルのライトカバーなんか付いていたらまんまZですね(笑)

子供時代のZの記憶は・・・
近所にZノーズ(240ZG?)が1台いたくらいで、あとはTバールーフのZばかりでしたね~
西部警察の影響かな?(爆)
2008年12月6日 20:18
じつは。
排ガス規制前がTE47です。
排ガス規制後はTE51、61になります。
51と61、どっちがどっちだったか
(レビトレ)しっかり忘れてます。
んで、TE71へと続くのです。
コメントへの返答
2008年12月6日 21:56
いやはや、もうついて行けません(笑)

世の中がハチロクブームの頃、バリバリ伝説の中に71レビンが出てきてえらくカッコ良かったのを思い出しました(^^;
2008年12月6日 21:12
まいちゃれさん、正解!(*・ω・)ノ

51がレビンで61がトレノ。
バンパーの大きさからすると61かも(-.-;)

コレのハッチバックはアグネスラムがCMしてましたね~w
コメントへの返答
2008年12月6日 21:59
この一枚でこんなに盛り上がるとは(笑)
もっとじっくり見てくれば良かったです・・・

えーと、アグネスラムはこち亀の中でしか知りません(爆)
初期のこち亀の随所に出てくる車とバイクネタは大好きでした(^^;
2008年12月6日 22:33
47なら友達が乗ってましたね~♪
程度もよさ気(笑)
コメントへの返答
2008年12月6日 23:14
なんだかリアルタイム世代が続々と(笑)
大事に乗っている感じのクルマでしたね~
2008年12月6日 23:07
懐かしいですねぇ~
アッシがガキの頃に現役で走ってました!
昔、これのプラモデルを作ってたりしました(^^)
コメントへの返答
2008年12月6日 23:33
おはよう700は見てました?(笑)
私のクルマ好き&旅好きの原点かも知れません(^^ヾ

↑の親戚の兄ちゃんもプラモ好きでした。でもやけにシャコタンな改造車専門だったようです(爆)
2008年12月7日 5:41
最近滅多に見かけませんね。

それはそうと、いつのまにか
タイル貼りになったんですね(笑)
うちもそろそろリフォームしようかな~
コメントへの返答
2008年12月7日 9:13
実車を見たのは(多分)子供の頃以来だと思います。

←昭和レトロの雰囲気で(笑)
上のマイページの白い部分を直すついでにやってみました(^^;
でも慣れるまで見辛いかも・・・

プロフィール

「【再現】以前こうしてピザを置いたまま発進して駐車場に落としてきたことがあります😥」
何シテル?   08/24 20:37
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
発売前から欲しかったけどカブにしては高すぎる価格で踏ん切りがつかず・・・ 今年になって左 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation