• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マウンテンタカの愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2014年8月10日

スロットル全開調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずは擬似的アクセル全開。
もう一人いれば楽なんだが。
2
全開でこの状態。ストッパーまでもうちょっとあります。
3
ここのナットで調整。
ストッパーに当たる紙一重がポイントかと。
ストッパーに当たるまで調整するとスロットルの軸を痛めそうで。
4
全開調整後は、アクセル全閉でワイヤーが張りすぎてないかを見ます。
遊びがないとアクセル踏んでないのにスロットル開いたままという事なので。
この状態からパッと離し、ストッパーにカンと音がして止まっているならワイヤーの遊びOK。
ワイヤーに遊びがないとワイヤーをぴんと張った時のブンという鈍い音で止まります。
分からないという方は試しに張ってみたりして音を体感してみてください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【2本立て\(^o^)/!!】キャニスターインレットホース交換!&アクセルワイ ...

難易度:

フットブレーキペダル着けたで〜!

難易度:

タイヤ交換@62,815km

難易度:

ショックアブソーバー交換③とローダウンスプリング交換③

難易度: ★★

ミッションオイル交換(3回目)

難易度:

オイル交換(7回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

・サーキットでのドリフト ・ハイドラ緑化作業 ・車中泊 と車に関することが大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤快速使用
ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
遊びバイク。 レストア中。 キャブオーバーホール チェーン、スプルケ交換 クランクケー ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ドリフト向きではないと言われるアルテッツァを購入。サーキット専用ドリフトミサイルです。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
30前期アルファードハイブリッドからの乗り換えです。 アルファードと比べ劇的な変化は山 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation