• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マウンテンタカの愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2010年1月28日

ドアに直径1cmスピーカーコードを通す

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サイドパネルは上にこじると取れます。

フットパネルは手前ににこじると取れます。

ネジは一切無し
2
ここのパネルはプラスチックネジを回してこじれば取れます。
3
そうすると配線が見えてきます。

赤丸がドアへ行く配線のカプラです。

矢印はドアへ続いている配線です。(グルグルテープが巻いてある)

カプラを外して配線を一度外します。
4
ドアの角度を微妙に調整しながら蛇腹の部分を引っ張ります。

引っ張りながら室内側から配線を押してあげましょう。
5
外れたら、切れ込みからコードを通します。

パーツクリーナーを使うと簡単です。
6
一般的には文字の流れにそって信号を流すと良いと言われています。

この場合左側をアンプやデッキに繋ぎ、右側をスピーカー側にします。
7
すでにドアの内張りが剥がれていますがhttp://minkara.carview.co.jp/userid/181824/car/262625/443507/note.aspx"

こちらで見てください
8
今回の仕様変更はこんな感じです。

ツィーターをAピラーからドアピラーへ
運転席にあったネットワークをドアへ

ですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サテライトスピーカー取り付けの下準備その3?

難易度:

ツィーター取り付け

難易度:

ツィーター交換

難易度:

サテライトスピーカー取り付けの下準備その2?(ステー加工)

難易度:

リアにインナーバッフル取り付けと制振&吸音!

難易度: ★★

スーパーウーファーが電源入らない

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

・サーキットでのドリフト ・ハイドラ緑化作業 ・車中泊 と車に関することが大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤快速使用
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
30前期アルファードハイブリッドからの乗り換えです。 アルファードと比べ劇的な変化は山 ...
ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
遊びバイク。 レストア中。 キャブオーバーホール チェーン、スプルケ交換 クランクケー ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ドリフト向きではないと言われるアルテッツァを購入。サーキット専用ドリフトミサイルです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation