• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomameの"プリちゃん" [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2017年10月25日

自作ドアスタビライザー装着vol.1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ドアスタビライザーの効果が高そうで、欲しいアイテムなのだが、価格も高価なので自作してみた。
要するにドアとボディの隙間に楔を咬ませて、ドアの遊びを無くす事によって、剛性を高める理屈なので、隙間にキチキチのパッキンを作る工夫だけだ。
パッキンといっても柔らか過ぎては効果が得られないので、素材選びが鍵になる。
使用したのは汎用リップスポイラーの端材だ。
2
フラットな部分だけ使用するので、屈曲部から切り落とした。
3
端部に折り曲げ加工部分があるので、ここもカンナで削り落とした。
4
フラットになった。
表面に適度なテーパーが付いているのがみそで、ドア側のパーツを上手く呼び込んでくれるはずだ。
5
ストライカーの下に粘土を捏ね付ける。
6
ドアを閉めて開ければ、型取りが出来る。
7
ノギスで粘土の厚みを測れば隙間の寸法が解るという訳だ。
ちなみにこの位置では6mmだったが、位置がチョッと変わるだけで寸法は違うので、装着する位置で計測する必要がある。
8
ここにカット済みの汎用リップスポイラーの端材を、seriaの超強力両面テープ(耐熱用)で貼り付ける。
汎用リップスポイラーは、硬過ぎず柔らか過ぎず、丁度良い具合の硬さで、ある程度のクッション性が望める所が更に有り難いポイントだ。
汎用リップスポイラーの端材は、テーパーの付いている方を外側に向けておく。

vol.2に続く。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

3回目のバッテリー充電

難易度:

メーター付近からの異音 原因と対策

難易度: ★★

HID取り付け

難易度:

ステアリングスイッチパネル色をG'sカラーへ

難易度:

ロアグリル塗装

難易度: ★★

ボンネット、他、静音化(シンサレート)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カッコええ http://cvw.jp/b/1825310/47268546/
何シテル?   10/09 10:33
tomameです。よろしくお願いします。 大きな物から小さな物まで、出来るものはD.I.Y. 家も車も金を掛けずにカッコよく、使いやすくがモットーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スロットルコントローラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 20:53:14
BMWマフラーカッターの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 22:43:00
BMW F32 バラシ・シリーズ ⑦(エアコン パネル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:03:46

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ ビーエム (BMW 4シリーズ グランクーペ)
プリウス30後期からの乗り替えです。 定年延長組なので、最後の我儘かなぁ(^◇^;)
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
購入後10年目、走行距離24万kmを超えて買い替えました💦 今後は社有車として、基本 ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
雹害でekスポーツがボコボコになり、買い替えになりました(^^;
スズキ アルトラパンショコラ ニャパン (スズキ アルトラパンショコラ)
長女の新車です(^_^) 弄りは俺に外注です(;-_-) =3 フゥ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation