• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUMI27のブログ一覧

2025年11月02日 イイね!

またまた、フルーツライン&柳沢峠🚗💨

またまた、フルーツライン&柳沢峠🚗💨今日も今日とて。。
午前中は用事があり、お買い物がてら、午後からのお散歩ドライブ。この距離はちょうどいい👍

出遅れて遠方の紅葉鑑賞は叶いませんでしたが、
上野原で高速を降りると、普段走る甲州街道・山側の風景もちゃんと色づいていてイイ感じ。
屋根を開けて、秋を楽しみながらのんびりと流しました♪





交通量が少ない秋晴れのフルーツラインを快走。
時間的に大回りは無理なので、途中から県道に逸れて登りきった先でR411にログイン。
高度が上がるにつれて気温がどんどん下がり、峠の辺りは7〜9℃、寒い🥶けどなんか嬉しい😆オープンはこうでなくちゃ❗️
とはいえ冷えてしまって、今季初の手袋着用・シートヒーターオンとなりました。





通ると必ず立ち寄る柳沢峠の展望スペース。
薄っすら冠雪の富士山🗻が綺麗でした✨
この辺りは紅葉がだいぶ進んで来ていて、でもこんな急に気温下がると凍結も同時進行になりそう。
秋短いよー🥲

あとはそのまま奥多摩から帰路に。
道の駅丹波山にコーヒー休憩で寄ったけれど、夕暮れ迫る時刻、駐車待ちの列に並ぶ事になり
何だろう😕と思ったけど、日帰り温泉か❗️
先週私が来た時はもう少し時間が早く空いていたので💦

車検、終わってももうお山の方はアウトかな🥹
大丈夫と思って進むと突然雪道が現れるからなぁ。
今シーズンは奥只見は諦めか…😫
Posted at 2025/11/02 20:30:36 | トラックバック(0) | 日記
2025年10月31日 イイね!

9月後半辺りからの動き🚗

毎年続く真夏の激しい暑さが蓄積されているのか歳のためか⁈、週末に元気を保てず走行距離があまり伸びない年になりそうです🥹
寒いのは歓迎なので🙌これから雪道以外は走れるかなぁ
…という状況で内容も微妙ですが記録として。。


9月中旬。次女が浜焼き等を食べたいとの事で、初の那珂湊漁港へ🐟
めちゃくちゃ混んでいてビックリした💦




9月下旬。遅ればせながら、いつものぶどう園に🍇
シャインマスカットはもう終わりで、
日に焼けちゃったものは見た目はこんなでも、糖度が高くなりスイーツみたい。
冷蔵庫で冷やしてうま〜でした😋




10月半ば、前日にエンジンオイル交換をしたので気分爽快♪
少し大回りで奥多摩〜柳沢峠へ。
いつも5,000キロ位で交換しているオイル、今回はかなり伸ばしてしまった💧


帰りはもちろん大好きなフルーツライン🍇
夕暮れ時がほんと良い。




ある日。
鮮度良い鶏軟骨を買ったので唐揚げにして、
たまたまスーパーで売っていたビール🍻と共に。
これ、美味しいですね😳
お酒あまり飲めないのですが苦味少なくまろやか…これはいける。
北海道で飲めばよかったな…🙃




10月半ば過ぎに谷川岳へ。
3連休が悪天で、リスケしたら午前中は晴れて楽しめた☀️
別ブログにしよう。




先週。
娘の送迎ついでに何となくぶら〜っとしたいなと。お天気悪いし、下道をダラダラ。
奥多摩〜名栗を抜けて、道の駅あしがくぼで折り返ししました。


正丸峠のこっち側はまだ不通。結構長いね…走った事無いけれど。












道の駅あしがくぼで、大好きな秩父餅や、お味噌・お赤飯を購入。
わさび菜のおにぎりは車内でぱくり。
雨なので帰ることにしましたが、温泉入りたいなぁ〜と
一応持参の温泉セットで、お初の丹波山温泉のめこい湯♨️へ。
Googleマップで導かれたのはNGな方の裏手の駐車場…
ここは道が狭く急坂で、なるべく避けた方が良いでしょう。
温めのお湯にゆっくり浸かり、ポカポカで奥多摩経由で帰りました。
屋根は開けられませんでしたが交通量が少なく、気持ち良く走れました🥴

11月は2回目の車検。タイヤもブレーキパッドも交換済みなので、気になるバッテリーを交換かな。
Posted at 2025/10/31 19:38:34 | トラックバック(0) | 日記
2025年08月29日 イイね!

参拝という名のドライブ

参拝という名のドライブ週末。思うところがあり、激暑のなか三峰様詣で…という名のドライブ。
さすがにルーフオープンはムリでした💦




前が繋がっていたので、栃本から荒川沿いの集落を抜けて。
国道が落石か何かで通行止めの間、
未完成・未舗装のバイパストンネルを通れるというレアな機会も気になっていたのですが
やはり関越方向の往来が多くて渋滞気味のため、結局往復とも雁坂トンネル経由となりました。
(料金所はいつメンのおじさんだった。いい加減、顔見知りレベル🤣)




おみくじは中吉。
でも、『旅行:旅先で思わぬ素敵な出会いあり』ですって⁉️
何の出会いがあるのだろう…
…まぁ高確率で心トキメク✨風景でしょうけど😂最近あちこちでお手振りいただけるのも、私には充分素敵な出会いですね!

そういえば以前誰かと話していて…
「もし付き合う人がいてドライブとかの機会があったとして。私は自分が助手席なのも、助手席に男性乗せるのも嫌だから、お互いに自分のクルマで一緒にドライブするのが良いな♪」と話したら
「それってただのツーリングじゃない??😂」と言われたっけ。。
確かに‼️🤣

非常に暑い&お盆休み明けにも関わらず、何気に参拝者が多数いた😳
皆んなこの暑さのなか、遥々よく来るなー。(←オマエモナーですが)


イチイの実。初秋から実がなり出すらしいけど、高温過ぎるのか実が少ない🤔
もう陽も短くなってきているし、地球の動き的には秋が始まっているのでしょうかね。。


暑いけど、木陰は見た目から涼しげな'気分'にはなる💦(汗止まらん💦)


ここの、子連れオオカミの像が微笑ましくて好き。いつも必ず手を合わせます。


暑過ぎなためか、鹿などは見かけず。



お茶屋さんでお団子かお蕎麦をと思いましたが、店内は涼しくなさそうなのでポテトを買って車内で。
サンシェードで前面隠してもサイドからは丸見えw
数台空けて横に停めていたカップルが戻って来て、ぱくッとしているとこを目撃された。



帰路、雁坂トンネルまでの道では、カーブの先にキョトン顔のお猿さん。気を付けないとですね💦
その先、フルーツラインは夕暮れには早かったものの、大好きな風景に気持ちが和みました☺️
後はマイ定番、道の駅つるで休憩。
炭酸苦手なのだけど、水分不足で一気飲みです。
今回は1回も屋根を開けられませんでした…😭



数日後、気付いたらODO 83,000キロ過ぎていました。。
今年後半に2回目の車検。
過酷な環境ながら、まだまだエンジンは絶好調です♪
(自分の感覚としては50,000キロ辺りで機械として動力が馴染んで来るかなと思うので、今は働き盛りなお年頃でしょうか👍)


追記:金曜日の仕事終わり、職場出て空を見たら秋の雲に。飛行機も飛んできた。



翌土曜日は次女連れて、またまたびりゅう館に🚗



激アツにて、またもやオープン走行叶わず。。
今回もタマジと、いつもの天ざるセット。
ちょうどタイミングで少し待って、打ちたてをいただけた😋
お母さんが頑張って作って下さる手打ちそば。いつもとっても美味しくて、今回はお話も出来た♪
(うみゃ〜✨って食べてたら、余程食いしん坊に見えたのか😁お声がけ下さったw)





水車小屋からトントントンと音がして、蕎麦を挽いているのです。小川も綺麗。崖下は渓流となっています。

次女もいたので食後は直帰だったのでした😭





Posted at 2025/08/31 02:53:38 | トラックバック(0) | 日記
2025年08月17日 イイね!

ドライブ中だけ元気✨



お盆期間中、職場方面の高速が朝は空いていたので、3日ほどクルマ通勤できました♪

夏バテか、風邪をひいたのか?金曜日は体調不良で貧血様の冷や汗が止まらず
帰ったら?との事で出勤早々 素直に退勤。
※職場ビル地下駐車場、1日停めて上限有り2,000円…都心では良心的。とはいえ出社していた小1時間で1,200円とは、面白いカウントなり。



翌日はトップバッターで予約の美容院へ。
終了後「お蕎麦でも食べたら元気になるかな〜」と、度々通う「びりゅう館」で天ざる蕎麦をいただきました。
この素朴な田舎蕎麦がお気に入り♪手作り蒟蒻は生麩の様なもっちり感😋
入口に野菜も売っているので、小さめのジャガイモを購入。
ジャガイモに味噌を絡めた「たまじ」の持ち帰りが出来なかったので自作のためです。
蕎麦の実は横の水車小屋で実際に挽いたものを使っているらしい。今回は空いているタイミングに来られて良かったです。

帰りは既に渋滞なので、上野原方面には行かず、甲武トンネルから檜原経由、久しぶりに通りました。
かなり地元近くに来てから、信号待ちで前に止まっていた北関東ナンバーのS660さんが
リアガラス越しに手を振ってくれるのが見えて、先方は左折・私は右折、バイバイ👋&ライトをペカっとさせていただきました😊(見えたかな?)
コペンやロードスターさんからは度々お手振りいただきますが、S660さんからは初めてです。
嬉しいものですね♪ほっこりしました☺️

もうちょい体調回復したら、温泉に浸かりに行きたいです〜🐻♨️

追記:Yahoo!ニュース本日のホットな情報→「クマが道路上に座っていた」栃木・日光市の上三依塩原温泉口駅付近で“クマ目撃情報”🐻
ここ、南会津から帰る時に普通に走るとこだけど、なんか全国あちこちで🐻くま凄い💦
(因みに、上記のお蕎麦屋さん辺りの山にもいるみたいで、少し先のエリアに🐻看板あり。)
コペンさんは走行中に屋根閉められないので、至近距離で遭遇したらどうなるんだろ…😅
Posted at 2025/08/17 16:50:23 | トラックバック(0) | 日記
2025年08月10日 イイね!

この連休にした事🚗

世は夏休み期間ですが、私は通常の連休です。

連休初日は、自分の不注意による不具合箇所を見てもらいにダイハツへ。
取り敢えずネジ交換で済みひと安心。
部品も何かで余った在庫があり、新品ではないからと、部品代も作業費用も無しでした。
急な連絡にも関わらず空いた時間に予約を入れてもらえ、ほんと感謝🥲です。

しかも担当営業のお兄さんはコペンを買ったとの事!彼女さんを乗せて走るのかなぁ〜☺️
(乗り心地は女子ウケ悪そうですが。。💦)
今回は商談中で時間が取れませんでしたが、次に色々お話を聞かせてもらうのが楽しみです♪
(過走行・飛び石キズだらけで不憫なMyコペンさんみたいでなく、大切に乗ってあげて欲しいな。)

今日は悪天予報ながらも全く外出無しもつまらないので、お蕎麦を食べに出動。
渋滞が凄すぎて😂3連休じゃ遠出する気が起きない。
たまには新規開拓しよ〜、と山梨のお蕎麦屋さんへ。







お店はかなりの急斜面を上がった古民家。細切りのお蕎麦・天ぷら(荏胡麻・ツルムラサキ・おかひじき等)+鉄分補給に鶏もつ煮、美味しかったです😋

外の駐車スペースには、野良(正確には保護の放し飼いw)猫さんや飼育のヤギなどもいて
牧場で動物眺めてまったりしたいなぁ〜…とお疲れ気味だったので、思いもかけず和みのひとときを過ごせました♪
(猫さんはお客さんの車に乗っかっちゃって😅お店の人が追い立てていた。)
高台で、甲府市街地が見渡せて眺めが良し。


ニャにか??







帰りはフルーツライン通ったけど、雨がポチポチし出してクルマ写真は無し。
お天気が良ければなぁー。。

近場でもどこでもいいので、何にも目的ないドライブがしたいなぁ。
気が向いたらコンビニでぶらっとコーヒータイムしたりとか。
そういうの最近していないから、次は、あまり人の居ないor 観光地化されていないエリアでそんな感じでいこう。
Posted at 2025/08/11 00:41:21 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「奥只見の予定が体調崩して諦め😢だけど結局出てしまったw
ドライブは最高のお薬👍
こんなお天気だから道の駅あしがくぼも空いていて、みそポテトも秩父餅もゲット出来た🙌✨
しかしながら、屋根開けられないとほんとつまんないなぁ〜🥹
写真はわさび菜のおにぎり🍙」
何シテル?   10/25 16:02
YUMI27です。とにかくただひたすらに走ること・星を観ること・地図やネットで素敵な道路を見つける(可能なら走りに行く)ことが好きです。ひとり、または子供達を連...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
2020 -11納車予定→11月下旬納車→12月上旬お迎え 納車時ODD:7km 長年乗 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20年ぶりのMT復帰♪ 取り敢えずの相棒君として、空いたからと叔父から譲り受けた。 薄 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カルディナの買い替えを考えていた時にCR-Zが欲しいと言ったら、家族構成に合わないと言わ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
結婚時に中古で購入。幼稚園送迎で毎日40数キロ走る。ハイオクでガソリン代が結構キテました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation