• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月01日

川越 「喜多院」編

川越 「喜多院」編 3月1日 日曜日(午前)

朝マックを済ませた後
川越の 喜多院 に行ってきました。



【喜多院うんちく】
喜多院(きたいん)は、埼玉県川越市にある天台宗の寺院。山号は星野山(せいやさん)。
良源(慈恵大師、元三大師とも)を祀り川越大師の別名で知られる。建物はほとんどが重要文化財に指定され、寺宝にも貴重な美術工芸品を多く有する。広大な境内は池や掘を廻らせた景勝地となっている。1月3日の初大師(だるま市)、節分、長月護摩講塔、七五三、菊祭りなど諸行事はもちろん、四季折々の行楽客で賑わう。境内にある五百羅漢の石像も有名である。webより


さて、本日は50mm単焦点レンズの練習日。

笑わずにお付き合いください!! (笑)











































































瓦には葵の紋が・・・
※喜多院は、徳川家に厚く保護され隆盛した。

川越 「成田山別院」編へ続く
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2015/03/03 16:39:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2015年3月3日 19:37
今年のお正月に参拝しました(^-^)
春になったら撮影しにまた
行って来ますね♪
コメントへの返答
2015年3月3日 20:14
暁菜様、コメント有難う御座います。

秩父に行く時は素通りしていたのですが、今回は「お守り」の件もありましたので、こちらを選びました。

何度も来ていますが、蔵の街は飽きませんね♪
2015年3月11日 21:30
 ゴーヂャスな建造物ですね。

推測ですが
江戸時代は繁栄していたのでしょうね。

コメントへの返答
2015年3月11日 23:14
ホンゴウ様、コメント有難う御座います。

喜多院は、三代将軍「家光」が生まれた場所でもあり、乳母の「春日局」も過ごした場所でもあります。

繁栄して当たり前ですよね~☆

プロフィール

まさぴろんです。 ブログ内容は、グルメに偏ってますが 、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) らくちん号 (ホンダ フィット(RS))
通勤や旅行用に増車。 初のAT(CVT)車です。※今までは全てMT車でした。 やんちゃな ...
スズキ アルトワークス わんぱく2号 (スズキ アルトワークス)
外観は余り派手にせず、車高も下げ過ぎずにノーマル風で・・・。 でも、見えないところには、 ...
三菱 GTO 超重量爆撃機 (三菱 GTO)
メインステージはストリートです。 ※遅いので、お先にどうぞ!!
スズキ アルトワークス わんぱく1号 (スズキ アルトワークス)
通勤快速仕様です。 只今、電子スロットル不具合が・・・ ※走行中に電子スロットルが閉じて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation