• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月11日

大阪出張②

大阪出張② 6月11日 月曜日(夜)

初日の業務を済ませた後、大阪の同僚と一緒に夕食へ♪(^^)/

向かったお店は、焼肉 昌久園 です♪

が、しかし、店内は月曜日にもかかわらず満席で40分待ち・・・(^^;)

諦めて、別のお店で食べる事にしました。









次に向かったお店は・・・
alt
UKカフェです♪
※大阪のアメリカンフードといえばUKカフェ。らしいです。
※画像は店内!!

【UKカフェうんちく】
UKとはUnivercity of Kentucky(アメリカ・ケンタッキー大学)の略だ。
UK CAFEの名前の由来は、オーナーが当時留学していたケンタッキー大学に由来する。
1980年に高井田に本店をオープンしてからも、
アメリカを旅した時のエピソードやアイデアが次々と加えられていった。
1つ1つのメニューにも誕生のストーリーが記され、
周りにはまるで博物館のように、ミニカーやプレート、旅の写真や各地のパンフレットといった
オーナーのコレクションで店は形成されている。webより

















まずは・・・
alt
Budweiser(バドワイザー)をゴクゴク♪
※バドワイザー、20年ぶりに飲みました(笑)
















大阪の同僚が注文したのは・・・
alt
KANSAS City ビーフステーキ(スープ付)♪
















私が注文したのは・・・
alt
KANSAS City ビーフステーキ(スープ付)の大盛り♪

【KANSAS City ビーフステーキ】
ビーフステーキと言えば、本場ミズーリー州のKANSAS Cityをはずせない。脂肪の少ないやわらかい赤身が非常にジューシィーです。
もやし・枝豆・キャベツをからめたガーリックライスにトッピングしたボリュームたっぷりのアメリカンビーフステーキ。ビーフステーキをガッツリ食べたいストロング&パワフルなアナタに!この値段でこのボリュームのビーフステーキは絶対にアリエナイ!! webより

















普通盛りと大盛りは・・・
alt
こんな感じです(*^^*)
※左が大盛りです(笑)

この後、ガッツリ食べたのですが、ガーリックライスがとても美味しくてぺろりと完食しました♡

UKカフェさん、本日はご馳走様でした☆
ブログ一覧 | グルメ | グルメ/料理
Posted at 2018/06/16 19:36:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

首都高。
8JCCZFさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2018年6月19日 22:35
 こんばんは(#^.^#)

私も バドは20年くらい飲んでいません。。。。 

だって・・・・
他に美味しいお酒 いっぱいありますからね💛
コメントへの返答
2018年6月19日 23:37
ホンゴウ様、コメント有難う御座います。

若い頃はよく飲んでいたのですが(笑)

最近は、ジュースの様な缶酎ハイばかり飲んでます(^^)/

プロフィール

まさぴろんです。 ブログ内容は、グルメに偏ってますが 、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) らくちん号 (ホンダ フィット(RS))
通勤や旅行用に増車。 初のAT(CVT)車です。※今までは全てMT車でした。 やんちゃな ...
スズキ アルトワークス わんぱく2号 (スズキ アルトワークス)
外観は余り派手にせず、車高も下げ過ぎずにノーマル風で・・・。 でも、見えないところには、 ...
三菱 GTO 超重量爆撃機 (三菱 GTO)
メインステージはストリートです。 ※遅いので、お先にどうぞ!!
スズキ アルトワークス わんぱく1号 (スズキ アルトワークス)
通勤快速仕様です。 只今、電子スロットル不具合が・・・ ※走行中に電子スロットルが閉じて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation