• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月02日

エッセのオーナーさんへ  傷み過ぎwバンプラバー・ダストブーツ

こんばんわ。

数日前、タイヤ交換の際、
フロントショックアブソーバのバンプラバー・ダストブーツ(スプリングの内側にあるゴム製の蛇腹)が裂けていることが分かり、本日部品交換してもらいました。

結局左右両側交換となり、二諭吉弱掛かることが分かりました。
好きな部品を買うために一生懸命小遣いを節約しているのに何てことー!というカンジなのですが、
消耗品交換なので嫁に相談です。



それよりもです!
ゴム(ラバー)部品が傷み始めると劣化は加速度的に進むことは理解しているつもりなのですが、
外したそのバンプラバー・ダストブーツとやらを見させてもらうと、
右側は真っ二つ。左も裂け目が何本も。
受けとっておけば写真も撮れたのですが、失敗しました。

去年の8月に車検。その数か月後に右前ショックから異音がするということで
分解、増し締め(車検後ということで無償)

気になるのは8月の車検の段階で傷みはあったのではないかということ、
さらにその後に分解増し締めしているなら、そのバンプラバー・ダストブーツとやらを
確認してるはず。

本当に異常は無かったのか?
車検時は出費を抑えるため、なるべくなら部品交換はしたくないですが、
するかどうかは自分で決めること。
情報が無ければ判断はできません。

エッセを5年以上お乗りの方、交換されましたか?
傷んでませんか?
みんカラでも話題の登ったのを見たことが無いのですが、
ダンパーを社外品に換えるとそのバンプラバー・ダストブーツとやらも
交換することになるのでしょうか?

なら、純正のままの方、特別なケア(ラバー部品が傷まないようなケア)されてるのでしょうか?

もし、何かご存知ならコメントいただけると嬉しいです。

長文になってしまいました。
ここまで愚痴に付き合って頂いてありがとうございます<(_ _)>

essecstm(エッカム)

PS
これは今回のイイコトですが、
長期に渡っているリコール対応の件ですが、
部品が揃っていたとのことで
今回預けたことで対応していただきました。
順次部品が揃い次第、はがき等で連絡があるそうですが、
「まだか?」と尋ねた方が対応は早いかもしれません。
ブログ一覧 | 足まわり | クルマ
Posted at 2014/05/02 22:21:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2014年5月2日 23:14
こんばんは。

見た感じバンプラバーとダストブーツが一体になっているようですね。

大体の車はバンプラバーとダストブーツは別になっておりバンプラバーはよほど古くならない限り痛みませんがダストブーツはどのメーカーの車でも早いうちに傷んできているものが多いです。

ですが、ダストブーツの場合は傷んで千切れている場合でも交換していない車のほうが多いです。

ダストブーツはショックのシリンダーにゴミが入って傷まないようにするだけのもので、千切れている場合でもショックにオイル漏れなどの極端な痛みがない限り車検は通るようで、交換するとすれば先ほども書いたようにオイル漏れなどのショック本体がよほど傷まない限り普通は交換しないものと思われます。

ですが、ショックのシリンダーに砂やほこりが付くと場合によってはショック本体のシールやシリンダーに傷が入り傷み易くはなるので交換出来るのであれば交換したほうが間違いはないと思います。

そしてバンプラバーですが、社外品のショックに交換した際は社外品のショックにバンプラバーが付属しているものもあれば、純正のバンプラバーを流用するものもあります。
コメントへの返答
2014年5月3日 7:22
おはようございます。

とても丁寧なご説明ありがとうございます。

私自身「ドライブシャフトのブーツ」交換は経験(これもDラーにて対応だったかな)はありました。

今回のようなダンパーのブーツ交換は初めてで、おっしゃるとおり、傷んでいてもそのままだった可能性が大です。
放置した時のリスクも想像がつきました。
今回そのブーツの上端にあるベアリングも「傷が入っていたなどの理由」で交換しています。(これも詳しく確認したからだと思われます)

後は車検という手続きの場合にその傷みをどう判断するものかということですね。
放置しても危険度が低いため報告しないか、
よって放置するものなのか、
オーナーから言われたら交換対象とするのか。
ただ、昨年の車検時にゴム系の部材(マウントなど)に傷みがあれば、報告するようにお願いはしていました。報告は何も無かった様に思います。

GW明けにDラーから見解を聞かせていただくことになっています。

また報告させていただきます。

コメント本当にありがとうございました。

essecstm(エッカム)

2014年5月3日 2:20
こんばんは!m(__)m

お力になれず

スイマセンでした!(;´д`)

またの機会はぜひ

ヨロシクです!(^_^ゞ
コメントへの返答
2014年5月3日 7:33
コメントありがとうございます。
タイミングが合わなかったことは
お気になさらずに(^^)

ご一緒させていただいても、
「この傷みはひどいね」
という話にはなったんじゃないかなと
思います。

でも異常はプロの目の方が鋭くあって欲しいですね。

もっとも12月のスタッドレスタイヤ交換時に
気付いた方が説得力はあったでしょうね。

タイヤ交換時に、ボルトやブレーキホースはチェックしてるんですけどね。
スプリングの内側は盲点でした。

今回は明らかに破れているのが見えたので交換を考えたんですよね。

今回の件はDラーに物申すとともに自分への確認の甘さも反省しています。
プリウスαにも異常に気付く目を向けないといけませんね。

バラす機会があった時には勉強にもお付き合いください<(_ _)>

essecstm(エッカム)
2014年5月5日 6:24
ジャバラのゴム、ほとんど切れたままの車両が多いですね、

最近、嫁のムーヴラテも右前の足廻りから

ポコポコ音が出始めました、

ショックが抜けているんでしょうね、

バラードもまだショック交換してませんが

嫁車が先かなぁ〜
コメントへの返答
2014年5月5日 7:41
おはようございます。コメントありがとうございます。

正直皆さんの反応を考えると、
「神経質なこと」なのかもしれませんね。

ただ、破れているのを見つけた時に、
ダンパーの下側(太いほう)とそれに出入りする上側の丁度段差部(細い方が飲みこまれる部分がモロに見えてしまったんですよね。
そうでなくてもダウンサス入れるとダンパーのヘタリが早くなるとも聞いてましたし、
お金は掛かったけど、これで少しは長持ちするかなと期待してます(^^ゞ

essecstm(エッカム)

プロフィール

「エッセのフォトギャラリー投稿しました
https://minkara.carview.co.jp/userid/1834547/car/1363101/5238194/photo.aspx
何シテル?   06/29 23:34
essecstm(エッカム)と申します よろしくお願いします ダイハツ エッセカスタム(5MT) トヨタプリウスα(ZVW40_S7人)に乗っています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 15:35:38
[その他 トミカ] トミカ ハイラックスサーフ 塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 00:12:55
ダイハツ車エアコン不調 カチカチ症状応急処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 15:08:47

愛車一覧

トヨタ プリウスα あるふぁ改め、ぷぷらす (トヨタ プリウスα)
妻の通勤車、ファミリーカー 乗り心地改善中! 手始めにワイトレ入れました(2014.07 ...
ダイハツ エッセカスタム えっかむ (ダイハツ エッセカスタム)
ダイハツ エッセカスタム(5MT)青(クリアブルークリスタルメタリック ・B63)に乗っ ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
ファミリー、嫁メイン。 娘が生まれる前日に納車で、というか納車された次の日に生まれたとい ...
プジョー 106 プジョー 106
PEUGEOT106XSi (5MT) 1995年に京都のプジョー店で、当時実車を展示し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation