• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imo3の愛車 [シトロエン C3]

整備手帳

作業日:2019年7月19日

バッテリーカバーを開けてみよう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マニュアルによると、バッテリー上がり時のマイナスは、運転席側フェンダーのアースポイントから取れよ。なのですが、マイナス端子とご対面を果たすべくカバーを開けてみます。

こんにちは!ドイツ生まれのVARTAさんでした。760Aなのか700Aなのかよくわかりませんよ。
2
まず、バッテリーに向かって右側のコンピュータぽいパーツを外します。
後ろ側を持ち上げて斜め上に引き抜きます。

(ココ外さなくてもいけるのかも)
3
端子のカバーを開いて、プラス端子と上部の収束端子×2(10mmナット)を外します。

上部カバーの右側のツメ折れたよねー(笑)
4
カバーの前側を持ち上げるとガバッと開きます。
上部のカプラー×2を抜いたら完全に分離できます。
5
プラス端子が拡張し辛い感じだったので、上部の収束端子にキャパシタのプラスを繋ぎました。

【訂正】空転するプーリーはエアコンのでした。満充電の加速時にオルタがどうなっているのか、OBD観てもよくわかんない。。

(嘘)オルタのプーリーが空転している時があるので(/嘘)多分スマートオルタだと思うのですが、充電制御機能にどのように影響するのかは、よくわかっていません。
(メーカーサイトにはオルタが止まった時こそEDLCが活躍するぞー!と記載有り)
しばらくはOBDで走行中の電圧を監視してみます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンマウント交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

Androidナビ取り付け。

難易度: ★★

C3Ⅱ バンパー調整

難易度:

カップホルダー取り付けとスタートスイッチ移動。(その2)完成

難易度: ★★

カップホルダー取り付けとスタートスイッチ移動。(その1)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #C3 ホイールの補修(仕上げ) https://minkara.carview.co.jp/userid/1835262/car/2619418/8323320/note.aspx
何シテル?   08/07 17:55
3ケタ数字の車しか愛せない(偶然)>とうとう2ケタに。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[シトロエン C3]シトロエン(純正) シトロエンC3エアクロス純正エンジンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 20:12:19
USBハブ使用時のRCCの挙動(再検証) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 03:29:52
[ホンダ フリード]中華 ステアリングカバー ホンダフリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 10:16:52

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
俺のカフェおれ
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ワイフに叱られない程度に
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
大人のおもちゃ。
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
世界一美しかった。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation