• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月02日

決定から別離まで。…そして待つわ。…そして決定までの経緯。

決定から別離まで。…そして待つわ。…そして決定までの経緯。 11月初めてのブログになります。

前回に言っておりました経緯についてですが、時系列にすると下記の流れになります。

7月7日(日)…2月からのワゴンRでの通勤時の高速走行(私は会社までの片道32kmの距離なので行きだけは高速道路を使用しています)にストレスを少しずつ感じてきていたので、アウトランダーPHEVの存在が気になり初めてディーラーへ相談に行きました。
(i-MiEVに乗り始めてから電気自動車の魅力に取りつかれてしまった感がありますね…)


当時はまだバッテリー回収作業が全て終わっていなくて生産予定も立っていませんでしたが、アウトランダーPHEVの契約が無かったとしてもアウトランダーは手放す考えではありました。

そして私が管理者をさせて頂いているグループ「CLUB LANDER FRIENDS」においては管理者がアウトランダーでは無くなるのでこの日より鍵付きスレッドにてメンバーさんへ相談をさせて頂く事にしました。メンバーさんの車種変更は特に重要視する事はありませんが管理者が車種変更ではマズイなと思っていましたので…。

7月13日(土)…前週に続いて2回目の訪問なので金額次第では契約をと考えていましたが思いのほか感触が良く、補助金が減額されるので車両本体価格からは引けませんがディーラーオプションからは予想以上に値引きがありましたがカミさんと同席していない事もあって保留としました。

7月14日(日)…カミさんと一緒にこの日もディーラーへ行き商談を詰めました。
値引きは13日よりも更に2万円の値引きがありましたので契約で決まりました。
(しかし、10/26の打ち合わせではこの時点の値引きがそのまま反映されていなくて現在見直しを依頼中です)


一番最後まで悩んでいたのは車体色で、アウトランダーやi-MiEVと同じクールシルバーメタリックがありませんので今回は当初からホワイトパールで商談を進めていました。
しかし、カミさんからの意見としてはこの日に見た印象が忘れられなかったとの事で「テクニカルシルバーメタリック」の希望が強く私も同調してそれになりました。

「CLUB LANDER FRIENDS」の方も「私がアウトランダーで無くなっても管理者で」のご意見を数多く頂戴しましたのでそのまま管理者を続けさせて頂く事となりました。
アウトランダーPHEVは契約としましたが「納車は12月末」と言われておりましたので、どのみち11月17日のMMF2013・岡崎は間に合わないのでi-MiEVでの参加は予定通りです。

…しかし気の長い遠い納期だなぁ~と思いました。でも2月契約で待っている人もいるのでそれを思うと気長に行こうと決めました。


この精神を見習って…?

7月18日(木)自身のブログにてアウトランダーを降りる旨をご報告。

7月21日(日)…MMF2013・岡崎スタッフ会議前にアウトランダーの最後の記念撮影。

8月4日(日)「CLUB LANDER FRIENDS 4周年記念オフ」の開催でアウトランダーでのオフ会参加は最後になりました。

8月18日(日)夏休み期間中に装着されていたパーツを外してアウトランダーをディーラーへ引き渡しました。
暑い中ほぼ毎日の作業でしたので体調が崩れてしまい夏休み明けから百日咳にかかってしまいました…。

10月24日(木)…アウトランダーPHEVの納期が判明しました。
11月15日頃ラインアウト→11月20日頃ディーラーに到着→11月30日納車予定

明日は朝から区役所に行って必要書類を取得してきます。
(日曜日なのに取得ができるのは11月は明日だけですので)

いよいよ近づいてきたなと思う今日この頃です。

※TOP画像は7月に追加しましたスマートフォンです。
私はケータイがメインの使用なのでこれはサブ機です。電話契約は無しでネット専用です。
もちろん三菱リモートコントロール用に使用します。展示車で動作確認済みです。
ブログ一覧 | OUTLANDER PHEV | 日記
Posted at 2013/11/02 17:08:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

墜ちた日産!
バーバンさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

街の様子
Team XC40 絆さん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年11月2日 20:48
こんばんは!
色は、たしか当初は4色だったかと思いますが、(増えていたらすみません。)テクニカルシルバーメタリックが、1番いいかな!と私も思います。^_^
久々岡村孝子を見ました。まつわ〜まつわ🎵
また、色々参考にさせて頂きます。*\(^o^)/*
コメントへの返答
2013年11月3日 16:58
こんばんは。

車体色は4色のままですね。
テクニカルシルバーメタリックは水色っぽく見えるところがどうかなとは思いますが専用色だし決めた色が一番いいと言う事ですね。

岡村孝子ですね。
2007年Ver.の待つわも良いですね~。
2013年11月2日 23:51
ついに1ヶ月切りましたね!

私も注文してから3カ月待ちましたが、実車が無かったので、雑誌やDの情報からあれこれ妄想しながら待ってました。
長かったですが、妄想をしている時間が楽しかったです。

お披露目楽しみに待ってます^^
コメントへの返答
2013年11月3日 17:03
1ヵ月を切りましたね。

エアガッツさんも注文後は3ヵ月待ちだったんですねって事は昨年のMMF後には注文を入れていたんですね~。

私は4ヵ月と2週間で対面できそうなので「生産再開後の割りには早い方ですよ」とディーラーからは言われました。

お披露目は普通なら来年でしょうか…一応来月は平日に東京に行く予定にはしていますが…。
2013年11月3日 1:18
この前、通勤中にPHEVが信号青に変わって、加速するときにスピードが上がるの速いと思いました(*゚∀゚*)

EVなら、燃費変わらないから踏めて良いなと( ̄▽ ̄)ニヤリ

今月も、頑張って作ります( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2013年11月3日 17:06
PHEVはモーターのおかげでこれまでにない加速感は味わえそうですね。
それも楽しみにしている部分です。

魂のこもった生産宜しくお願いします!
2013年11月4日 23:21
こんばんは。
納車が楽しみですね。
うちのお店にも、あの騒ぎ以前にご注文された方のクルマも含めてまもなく大量に入庫してくる予定だそうです。
そうなると、用品架装に大慌てです。

私の車も、10万キロ越えて3回目の車検を通したところですので次回にはいろいろ考えないとですが・・・

PHEVもかなり魅力なのですが、今のCW5Wと比べると、どうしても・・・
特にルーフモールをカットしないとキャリアが載せれないうえに取り付け位置もメーカーも制限される点がどうしても、どうしても・・・
総合的には大変魅力的なのですが、細かい点で自分の理想と妥協点がかけ離れていて・・・
マイチェン(ヒミツの情報聞いてますが)に期待しつつ、D:5の見積もりとにらめっこしてます。
コメントへの返答
2013年11月4日 23:41
こんばんは。

ありがとうございます。

昨日は正式に契約書に捺印してきました。
(納車1ヵ月を切ってから正式契約は普通は無いと思いますが納期が読めなかったので発注だけ先にして頂いており、ワゴンRの下取り価格の保証も無かったので…)

ノリックスさんのように雪山に行かれる方にとってはPHEVはCW5Wよりは向いていない方だと私もハッキリ思いますよ。
でも全然ダメでも無いとは思います。

私はルーフレールを取り外してしまった人だし、スキー板は中積みだし(大人数は乗れないか)特に不自由はしていませんでしたので。まぁ感じ方やどこで妥協できるかどうかは人それぞれです。

私は愛車紹介に書いてある②と③の条件があるのは今回だけなので無理してでも逝きました。

愛知県内に住んでいる人にとって結構重要な項目だと思うのは私だけでしょうか…?
2013年11月7日 22:13
久々にみんから覗いたら乗り換えておられたのですね~
PHEVの進化も楽しみにしとります。
コメントへの返答
2013年11月8日 9:27
ご無沙汰です。

乗り替えは決めましたが納車は30日予定ですね。

i-MiEVもそうですがPHEVもパーツが少ないですから進化も少なそうですがある程度までは一気にやっていく予定です。

またよろしくお願いします。

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation