• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月13日

クルコンつけてみましたが、、、

クルコンつけてみましたが、、、 今日はクルコンステアリングスイッチその他、集中いじりをするために、会社を休んじゃいました。

まず、クルコン実現方法の詳細はココではかけませんが、ECUからの制御信号は車内まで配線できました。
しか~し! スパイラルケーブルG10~AG1間のクルコン用配線がされていな~い!! おまけに、ステアリングパッドSW用のDISP信号も配線されていな~い!!
G10コネクタには、4,5,6,8,12番しか配線されていませんでしたxxx
"(ノ_・、)" シクシク。。。

しかし、諦めへんでぇ~! (o ̄∇ ̄)o
G10用のリペアワイヤハーネス(025Ⅲ-12)が入手できれば!
仕方ないので、車内へ引き込んだクルコン制御信号はハンドル下まで配線し、今は宙ぶらりの状態にしてあります。
クルコンスイッチはついているので、外観はカッコイイ~です!

G10の3番(DISP)も配線がないので、とりあえずVIEWボタンは使えず。。。
他は使えました!!

その他、「いつでもバックカメラ化」と「パーキング信号正規配線」もON-ONスイッチで設置しました。
(取り付けはまだ終わっていませんがxxx)

ってことで、どなたか、G10用のリペアワイヤハーネス(025Ⅲ-12)の入手方法をご存知の方いましたら、ご一報ください!!
よろしくお願いします!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/06/13 22:17:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み終了前の恒例行事
バイエルン丸さん

✨優勝おめでとうございます✨
Team XC40 絆さん

8/26 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

三浦半島に集まる名車たち 12/ ...
彼ら快さん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

8月20日・札幌行き1日目(道産子 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2006年6月13日 22:25
まず、会社を休めることがうらやますぃ・・・。しかも、エスをイジれるのが更にうらやますぃ・・・。そして、知識がうらやますぃぃぃ・・・。すんません、ブログの内容が全然理解できてません orz。やっぱ、電気関係は苦手です(´▽`A゙。お役に立てずにスマソンm(_ _)m。
コメントへの返答
2006年6月14日 10:29
こんにちは♪
会社は有給休暇があるので、仕事に余裕があるときには「家事都合」という用件で休めます。
...というより「エス都合」ですがね^^;
2006年6月13日 22:48

ありゃま!大変だ!!
ハーネスはDラーで買うことが出来ます。しか~し、不足している本数だけという訳にはいかず、それらを構成するワイヤ全ての購入となるため、相当高くなります。カーテシランプの時ハーネス購入しようと聞いたら、片側ドアだけで8千円て言われた。ましてや今回は主要な部分、諭吉さん、さようならぁぁぁ・・・。
解体屋さんからハーネス貰ってきて、不足しているケーブルを追加する、なんてのも一つの手では?端子サイズさえ合えば、コネクタのロック外して追加可能ですから。
コメントへの返答
2006年6月14日 10:37
こんにちは♪
もうひと頑張りです。
でも、実現できるどうか...

ここの部分のワイヤハーネスはとても高いらしいです。10諭吉超え~~!らしいです。
ですので、線材屋さんでリペアワイヤハーネスを探すか、解体屋さんへ行って探すか、、、

最悪、G10コネクタ外してスパイラルケーブルから半田直付けすればOKなんですがね。
まだ、そこまでの勇気はありません、、、^u^
2006年6月14日 9:04
いつもありがとうございます。

ちみちみちみさんならこの逆境を必ず克服できると信じています。
皆さんに明るい希望を是非!

こうできたら、こうなっていたらいいな~ っていうスペシャルを具現化できるその技術がほんとうらやましいです。
このブログに書かれている単語の意味もさっぱり理解できません【笑
コメントへの返答
2006年6月14日 10:41
こんにちは♪
自分でも、ハラハラ、ドキドキしながらやっています。
クルマいじると必ず夕方までかかってしまい、日没時間との戦いです。^^;
なので、後半はいつも焦りながらやっています(汗)
2006年6月14日 16:05
こんにちは。
う~ん、難しい問題にぶち当たってしまいましたねぇ(+_+)
私は、あっさり付いてしまったので、お力になれません(--;
こんな時は、がんばらんば!さんの出番ですね(^^;
コメントへの返答
2006年6月14日 19:05
こんばんは♪
ほめっとさん、いいなぁ。
でも、諦めませんでぇ~~~!
いつか、きっと公開できるよう頑張ります!!

がんばらんば!さんはじめ、いろいろな方に、ずぅっとお世話になってマス。
^^;
2006年6月14日 16:51
こんにちは。本日もお休みですか?私は今週いっぱい休みです。
025端子について調べたんですけど、省スペース用として数年前から使われ始めたらしく、車両1台あたり、5~30%がこのサイズのハーネスのようです。なので解体屋さんから・・・と書きましたが、なかなか見つからないかもしれません。
新品入手できるか「配線コム」も調べましたが、一般市場に流通しない商品のためラインナップに無く特別注文となって、やはり数万は覚悟になるみたいです。
交換前のスパイラルケーブルに付いていたホーン端子と同サイズか試してみたんですけど、若干大きいようで途中までしか入りませんでした。
あとは、自分の車から空き端子を見つけて、同サイズならそれを流用する手もありますね。
コメントへの返答
2006年6月14日 19:07
こんばんは♪
今日は休みではありませんが、仕事に集中できず、ずっとネットで025のワイヤハーネス探してます。
さいあく、G10カット→バイパス化をすれば実現できると思っています。
2006年6月14日 21:03
こんばんは~。
がんばらんば!さんの所で色々試して、取付に成功した情報がアップされてましたよぉ。
がんばらんば!さんも配線が来てなく、自分で配線したそうです。
もう、既に知っている情報でしたらすんませんです。
コメントへの返答
2006年6月14日 22:16
こんばんは♪
そうですねぇ、がんばらんば!さんをはじめ、いろいろな方に、ずぅっとお世話になりっぱなしデス。
^^;

あと一歩なのですがねぇxxx

もう日と頑張りです!!
2006年6月15日 0:10
ちみさん、こんばんは!

G10~AG1間も線が無いものがあるのですね。
大きな落とし穴・・私のエスもそうかもしれない・・

うーむ、なかなか一筋縄ではいきませんね。
コメントへの返答
2006年6月15日 9:01
おはようございます♪
そうなんですよ~xxx
A7から無事引き出せた~^^ と思いきや、一難去ってまた一難xxx

もう一頑張りです!!
2006年6月15日 23:52
ちみちみちみさん、こんばんは!
 DOPのETCにはナビ連動用の025Ⅲ12Pコネクタを090の12Pコネクタに変換するサブハーネスが付属しています(エスティマ配線図ではF2コネクタ)。しかし最近のDOPナビは025コネクタを使用しているので殆どつかわれていません。ですからディーラに頼めばわけて頂けるかもしれません。(私はこれで手に入れました)
 あと一息、がんばってください!!
コメントへの返答
2006年6月16日 0:01
こんばんは♪
いつもありがとうございます!!
F2コネクタはDOPのETCにはナビ連動用のものですか、、、
だから、オイラのには付いていなかったんだ、、、
(実は探したんです。F2コネクタ。でも見つかりませんでした。)
がんばらんば!さんからも、カウルワイヤNo.3にたくさんあるよ!!とアドバイスを頂きましたが、助手席シートの下っぽく探せそうにありませんでした、、、

いろいろと、本当にありがとうございます!

プロフィール

「@NanoPico お!ココは!σ(^_^;アタシのお気に入りのお店でした。男のロマンがたくさん売ってるんですよねー(^^)」
何シテル?   10/16 01:55
いつもサブイことばかり言ってる、親バカな2児のパパです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オプションカプラー使用して、ドラレコ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 12:01:16
青い奴に交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:41:25
アイドリングストップ車のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:22:56

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
納車日:2024年7月26日(金) 友引 納車時ODO :6km
ダイハツ トール ダイハツ トール
納車日:2020年2月16日(日)大安 納車時のODOメータ:6km 特別仕様車 ・パ ...
その他 自転車(ファットバイク) その他 自転車(ファットバイク)
見た目重視のファットバイク 大切に乗りたいと思います ^^
その他 折りたたみ自転車 その他 折りたたみ自転車
通勤用(駅~会社間)に新たに購入しました。 Amazonにて購入(\12,480) T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation