• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月09日

DZC in タカスサーキット、そして今シーズンに向けての車弄り

DZC in タカスサーキット、そして今シーズンに向けての車弄り タカスサーキットでのDZC決勝まで2週間をきりました。
また、本格的なシーズン到来も間近に迫ってきてかと。
あと一ヶ月もすれば各サーキットでのタイム更新を狙った
種々のアタックが始まりそうですよね。

DZC決勝が行われるタカスサーキットについては、
全く走行経験がありません。
できれば事前に何度か足を運んで練習に… とは思いつつも、
色々と理由もあってアクセスできていない日々です (^^;


一応、開催前日となる21日(土)の福岡板金塗装さん主催の走行会に参加する予定です。
ただ、何と言っても前日ですし、殆どブッツケ本番になりますね(爆)

とまれ、休日の空き時間を見つけては、
足廻りを中心にチョコチョコと設定変更、モディファイをしつつ来週末に備えております。

具体的には、
1. 車高変更によるロール軸の見直し
2. 不足しているフロント・リアのネガキャンの追加
3. リアサスペンションのストロークアップ
4. 勝負タイヤの285化(今までは265)
といった感じで手を入れていっています。

来週末のタカスサーキットまでには1.~3.に対応予定です。
色々とブッツケになっちゃいますけど(^^;

フロントのキャンバーは、既にアッパーマウントと純正調整ボルトをネガいっぱいにふっています。
なので、キャンバー調整機能の無い方の純正ボルトを社外調整ボルトに変更することになります。

リアのキャンバーについては、GVBには独立したキャンバー調整機構がありませんので、
リアサスペンションのストロークをアップしつつ、
段階的にキャンバー調整できるアダプターを取り付け予定です。

時間がないので暇を見付けてはバタバタしています(^^;

ちなみに、4.の285化については、
現在のリアフェンダーだとNクラスの車検をクリアできない可能性が高いので、
DZC決勝以降のシーズンアタック用のモディファイってことになります。

既に285タイヤとそれ用のホイールは到着済なんですが…



今更ながらに285って265に比べてかなり太いですね(ウヒヒ)。



あっ、ホイールはRAYSのTE37SLです。
何だかんだで初TE37シリーズになります。
予定納期を一ヶ月オーバーしての到着でした(^^;



見た目的には予想通りな感じで好みにマッチしたものでした。



尚、タイヤは… 何ででしょう… また0915&1015なんて製造週のものが来ました。
現在使用中のものと同時期のロットなんで、今よりも酷いタイヤではないんでしょうけど!


とまれ、タカスサーキット初走行&DZC決勝、本当に楽しみです(^^)
ブログ一覧 | WRX STI | クルマ
Posted at 2015/11/09 22:15:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新商品 マジカルアート 超撥水 サ ...
ハセ・プロさん

悲惨な事故がありませんように・・・ ...
ウッドミッツさん

おこんばんわ🌙お疲れ様です😺
モコにゃんさん

6月以来の洗車
天の川の天使さん

ラスト万博
ターボ2018さん

みんカラ定期便10月8日頂きました ...
kamasadaさん

この記事へのコメント

2015年11月9日 22:41
水曜日走ってきますので、
また勉強会しましょう!
コメントへの返答
2015年11月9日 22:59
是非に!
ゲッチャンとか最終とか、イメージをご教示頂けるだけでも超助かります!!
2015年11月10日 1:22
とうとう285化ですね。

私のZ2の285、装着したばかりの時は、中古でしばらく寝かしてあったためかグリップ悪かったですが、ウエットで熱を入れて以来グリップするようになりました。やはり265よりグリップ強そうです。1月ごろ新品71Rの285入れて、2月のタイムアタックに挑もうと考えています。
(ただ、巷のうわさでは、現在の71Rは初期の71Rよりコンパウンドが硬くなっているとのことですが)
コメントへの返答
2015年11月10日 20:18
かなり以前から目論んでいたサイズアップではありますが、とうとう… ですよ。

重量的にTCIII9.5J+265(ZII)とTE37SL10.0J+285(ZII)が殆ど同じでしたから、外径の小型化もあいまって、良い結果につながると期待しています(^^)
現ロットの71Rはデビューしたての頃の魔法のグリップを失ってしまった… なんて噂も耳にしますが、それでもZIIよりは高いグリップが期待できるんじゃないかと。
良い結果が出ること、祈ってます✩
2015年11月10日 5:06
お疲れ様です。
タカスに向けてモデファイされるということで走行会でいい感触だといいですね(^.^)

中々練習にいけないということですが走行会での走行は貴重な機会ですね(*^^*)

TE3710J+40…
タイヤサイズはまだしもエイトにピッタリですww
コメントへの返答
2015年11月10日 20:21
どうもです(^^)

本当はロールセンターアジャスターの適用も視野に入っていたんですが、ロール軸が変わり過ぎてしまいそうですので、とりあえずはキャンバー良の見直しを中心に(それでも変更影響は大きいと思います!)イジっておりますw
タカスは初めてのコースですので、2日続けて走ったところで… とも思うのですが、初めてのDZC決勝ですので、色々と勉強してきたいと思います✩

エイトって10J+40いけるんですか?!
2015年11月10日 6:33
2014年中期ロットが大外れで、2014年最後ロット~2015年初期ロットは凄く良いはずですよ~♪

なんでDLは当たり外れがあるのか不思議ですが(笑)

BSは全部当たりです♪♪・・・Sタイヤ並みな値段ですが(汗)

タカスは面白いですよ~。コーナー名はよく解りませんが1~3コーナーを一筆書きで行ければカッコいいと思います!夜の日本海で獲れた海鮮も楽しんでください!!
コメントへの返答
2015年11月10日 20:25
どもども(^^)

2014年の30週台はヤバかったみたいですもんね。周りでも悪評しか聞きませんし。。。
2015年の初期ロットが良いはず… なんと励みになるコメントでしょうw
原材料が微妙に変わってしまった影響とか… 色々と噂は耳にしますが、実際どうなんでしょうね?(^^;
71Rも期近のロットについて不穏な噂を耳にしますが、あの値段ですし魔法のグリップは継続してほしいですよねw

タカスは… 動画で勉強しているんですが、イメージが湧かないコーナーばっかりで困っています(^^;
2015年11月10日 7:57
これから本格的に走れるなんて羨ましいです!
僕の住む地域は豪雪地域のため車は冬眠ですよ〜(´=ω=`)笑

それにしても285化でTE37SLの10jとは!
フロントはともかくリヤにギリギリ?履かせられるんですね!(◎_◎;)
コメントへの返答
2015年11月10日 20:28
こちらでもサーキットのあるエリアは田舎ですから、冬場は天気予報とのニラメッコにはなりますw
雪も降りますので(^^;

ただ、冬場~春先の好条件を狙ってのタイムアタックできる環境には素直に感謝ですね✩

リアは… 普通にやったらNGですねぇ(^^;
ツメ折ついでに少し拡幅した状態でギリといった感じと思いますw
2015年11月10日 22:14
連投失礼します。

エイトの純正フェンダーで履けるMAXサイズです♪
爪折りと多少のインナー加工とアライメントで対応できるみたいですよ(・∀・)

中には
10J+39を履いておられる強者もww
コメントへの返答
2015年11月10日 22:24
確かに265は余裕で履けちゃってますもんね。

それだけに、クラス1Nの台風の目はエイトになる!!って勝手に予想しちゃってたわけですがw

タカタあたりだと軽いホイールに285の組み合わせは凄い武器になりそうですね!
2015年11月17日 0:26
週末のDZCはよろしくお願いします。
同じく土曜日の福岡板金さんの走行会から参加しま~す!

タカス楽しみですね~
コメントへの返答
2015年11月17日 0:53
どもども、こんばんは(^^)
福岡板金塗装さんから受諾書面が送付されてきていないので、若干心配しているんですが。。。

走ったことないコースなんで本当に色々と心配です(^^;
(楽しみではあるんですがw)

プロフィール

「快適代車生活 http://cvw.jp/b/1849214/47151803/
何シテル?   08/15 12:29
2013年、13年間乗り続けてきたS2000(AP1)からWRX STI (GVB) SPEC Cに乗り換えました。 乗り換えをきっかけに10年間くらいご無沙...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月21日、2台目のGVBが納車されました。 1台目と同じく、GVBアプライ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation