• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F355の愛車 [ホンダ クロスカブ CC110]

整備手帳

作業日:2021年6月5日

タコメーターだよJA45クロスカブ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
とある理由であぶく銭ならぬ、あぶくPayが入った

カブにはタコなんて必要ないとの考えだが、そのPayで、なんとなく買ってしまった

オートゲージのバイク用タコメータ
2
電源はメーター下のOPカプラーから取り出し

シガソケット用の配線をつなげていたので分岐を作って結線
3
コイル側は何故か分岐用の配線が家に転がっていたのでそれを使用してつなげた

自分は上の蓋?を外しただけで作業した
4
メーターの取り付けは付属のステーを使ってミラーホルダーに固定した
5
メーターの位置はこんな感じ

最高出力回転数付近を上にして付けてみた
6
夜はこんな具合

明るさはちょうどいい感じ

メータ読み、アイドル約1400、レブ約9800

だいたい合ってるようです

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

JA45の赤色フロントフェンダーへ交換

難易度:

JA45クロスカブ用メーターパネルに交換

難易度:

ドリブンスプロケット交換

難易度:

ICEヒューズ交換

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

チェンジ/ブレーキペダルカバー取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今週も九州脱出します」
何シテル?   07/09 21:06
1970年生まれのおっさんです。 人が乗れるもの(陸、海、空) 何でも大好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
MF13フォルツァから乗換
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
JA45から乗り換えました
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
安かったので衝動買いしてしまいました
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
アドレス110から乗り換えました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation