• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月27日

西会津ふるさとなつかしCarショー(3丁目の夕日展)

西会津ふるさとなつかしCarショー(3丁目の夕日展) トヨペット・マスター

実際に撮影で使用された車両だそうです。

この展示、私は時が止まったようでした。



ALWAYS 3丁目の夕日
昭和33年ごろだそうですね。
(実際の話の内容は私はしらないのです)

展示の中は懐かしいものばかり。

トランザムのフォトギャラリーにアップしました。


中でもスキー板。竹に金具をつけて、革靴で滑ったという話…3歳からスキーをはじめた人がいて(東北大会にもGSででてましたが)初めて履いたのが、こういうスキーだったとか。


これはなんだったのだろう?


手で回して絞る洗濯機。私が小学生くらいかな?使っていましたっけ。
オルガンは小学校時代、担任の先生がひいてくれて歌うたったり。


みんカラのお友達「チューンナップ」さんは、ジオラマを製作されているのですが、先日まで、3丁目の夕日(10年後)のテーマで製作されていました。
完成ブログ
ブログ一覧からどんどんさかのぼってくださいね。
いろんな角度から当時のものがジオラマで再現されています。

で、3丁目の夕日ってどんなストーリー?って感じなんです。(^_^;)
調べてみよ。本?か映画か?すら知らなくて、すみません。m(__;)m

ブログ一覧 | ★イベント | クルマ
Posted at 2008/05/27 22:46:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2008年5月27日 22:50
うちに手でまわす計算機ありますよ(笑)

貴重なものとは知らず、子供の頃分解してたような気がします(汗)
コメントへの返答
2008年5月29日 20:30
手でまわす?私は見た事がないので想像できませんです。
ソロバンならあります。
(^_^;)
2008年5月27日 22:56
エンジンみたいなのは発動機です

丸いわっかみたいな所にベルトを掛けて機械に動力を伝えます
昔の農作業などには欠かせない機械でした。
コメントへの返答
2008年5月29日 20:31
発動機だったのですね。

農作業でつかったものということでしょうか。

煙もでていて、何しているのだろう?
って、しばし見ていたのですが、機械にうとい私はぼーぜんとしていただけでした。(^_^;)
2008年5月27日 23:23
足踏み式のミシンなんてのもありますね(展示には無かったけど)
「3丁目の夕日」はもともとは漫画です。
作者は確か西岸良平とかいう人(違ってたらごめんなさい)
ほのぼのとする暖かい漫画です。
それが映画化されてブレークしました。
コメントへの返答
2008年5月29日 20:32
足ふみミシン!ありました。
机型になっていました。中からでてくるんですよね。
母がずっと使っていて高校生のときに電動化していましたっけ。(笑)

マンガだったのですか。
へぇ。
(*^_^*)
2008年5月27日 23:46
うわぁ

凄い懐かしい感じがしますね~

昭和って癒されますよね
コメントへの返答
2008年5月29日 20:33
昭和、なんかすごく遠い感じですが、長女も昭和62年生まれだったりします。(^_^;)
2008年5月28日 0:09
三丁目の夕日は、映画では、薬師丸ひろ子と、堤真一と吉岡秀隆が出演していた映画でありましたよexclamation×2ほっとした顔ぴかぴか(新しい)


今は、二部作ばかり出ていると思いますねexclamation×2ウィンク
コメントへの返答
2008年5月29日 20:34
続編もあるみたいですね。
(*^_^*)

映画もあったんですね。

ドラマかとばっかり思っていました。
2008年5月28日 0:35
わ~っexclamation×2

マスターライン・・・うちにあったのと同じ↓でしょうかねexclamation&question
フェンダーミラーとサイドモールの有無が少し違うみたいですが・・

http://minkara.carview.co.jp/userid/219639/blog/6791499/
コメントへの返答
2008年5月29日 20:40
同じみたいですね。

クラウンピクニック(ムーンアイズ主催)では、ドアミラーになっているクラウンも多かったので、選べたのかしら?それとも自分でつけたとか?
2008年5月28日 8:03
こんにちわ!

懐かしい画像が一杯ですね・・・
実は、オルガンですが、まだ我が家にありますよ
妹が嫁に行くのに持っていかなかった、捨てても良いとの事ですが・・・
なぜかすてれません、まだ弾けば弾けます。
コメントへの返答
2008年5月29日 20:40
オルガンあるのですか!?
それはぜひぜひ大事にしていただいて、、と願ってしまいます。
(*^_^*)

弾けるなんてもっと素敵♪
2008年5月30日 15:23
発動機 懐かしいですね 40年以上前に
近くの田んぼの脱穀作業に知り合いの
農家の人が俺の家の庭で発動機で脱穀機
を回して脱穀をしそれを飽きもせず眺め
ていました 

勿論発動機はブログに載せましたが 
サッパリ人気がなくコメントがありませ
んでした
コメントへの返答
2008年5月30日 22:30
脱穀機というのをはじめてしりました。
へぇ~。

昔、水車でやっていたのは、なんだったのだろう?
2008年5月30日 23:39
脱穀機で良いんですよ 脱穀はイネから
モミを外すことで 水車は精米でしょう
コメントへの返答
2008年6月1日 9:10
あぁ。水車は精米なのですね。
ん~、もう一度お米作りの工程みてみよう。
あれ?そういう博物館ってなかったかな?
(^_^;)
探してでかけてみたいなぁ。

プロフィール

「パサートCCから外したパーツを売却予定です。ほしいものがあったらメッセージくださいね。今まとめ中」
何シテル?   11/06 09:58
皆様みてくださってありがとう。 【愛車】ナイト2000仕様コンバチトランザム(オープンカー)です。 カスタマイズはLEDを中心にてんこ盛りです DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

保安基準と車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/20 23:16:34
「メンバー間トラブルの予防、対処のひとつとして…」(再掲) 
カテゴリ:その他
2011/10/07 07:08:06
華氏、摂氏変換 
カテゴリ:○計算サイト
2009/06/08 20:58:22
 

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード じろーちゃん/ナイト2000 (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年 PONTIAC FIREBIRD TRANS AM GTA コンバーチブル ...
トヨタ プリウス かめ/かめ姫 (トヨタ プリウス)
2011年秋;とても崇高な方へ嫁いでいきました。  幸せにね。 2010年10月17日 ...
フォルクスワーゲン パサート CC 鷹号 (フォルクスワーゲン パサート CC)
外装内装とも黒です。 18インチ、interlagosホイール(本国オプション) を装着 ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン ゆきちゃん (フォルクスワーゲン パサート ワゴン)
※まもなくお別れです。長い間ありがとう!  7年間11万キロ。本当にいろんなところを見て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation