• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月20日

ミラはL200系が好きなのw

ミラはL200系が好きなのw 先程、イ○ンで酒を買って来たの。同じ会社の人が目の前にいるのに気が付かず通り過ぎ、声を掛けられて初めて気が付いたマユゲですw

マスクしていたから気が付かんかったのよ(苦しい言い訳w)

さてさて。。今日は過去に乗っていた、ミラのネタで(笑)

随分前に、ダイハツミラ(L200系)に乗っていた事をチラッと書いたのですが、今日はそのミラについて書きます。

元々、L250Sミラに乗っていたモノのトラブルが嵩んだのと加速の悪さに爆発して、車検が切れる直前にやって来たのが今回の主役・L200系ミラです。
L200が大好きで過去に2台貰ったモノの1代目(H4年・JタイプP)は3ヵ月で事故廃車、2代目(H3年・TR-XXアヴァ)は車検代がエグい為1ヵ月で売却。。

そんな過去が有りながら、どうせ買うならL200が欲しいって事でカー○ンサーを
駆使したら、県内内陸にあったのでソイツをゲットしたのが↓


H4年式のV-L210V。即ちバンの4WD車でグレードはPit。走行7万6千kmの5MT車を15万円で購入w2009年2月の事でした。自分めで3オーナー目でした。エンジンは一番ベーシックな40馬力のEF-CL型、SOHCで更にキャブレターと言う、今の車ではまず見ないスペックでしたね(笑)しかし、ボディが670Kgだったかな?と軽いので走りは中々良かった(笑)

装備なんてエアコンはガス抜けて効かないっ!パワステ?何それ美味しいんですか??と言う、かなりスパルタン。

まぁ、L200が新車当時はライバル車もこんなだったかと思うので気にならな〜いw

そして、楽しいL210生活が始まるかと思いきや、納車1週間でエンジンのプラグコード劣化によるリークで会社に着く100㍍手前で止まってしまい、会社の同僚呼んで押してもらうと言う(。>﹏<。)←今でも会社で伝説になってますww

そこからカスタマイズの始まり(^_^;)
プラグコードをウルトラ・シリコーンパワープラグコード(ブルー)とイリジウムプラグを投入っ!
交換したらパワーモリモリっ💨あの不調はドコへやら?

しかし、トラブルはそれだけでは無かったんです。
車検が近かった2009年8月、デフが逝きました(・.・;)
ショップでオイルダダ漏れ、急遽ダイハツ行き・・・中古デフに交換。。
翌9月。車検で20万円オーヴァーw
本体より高い車検でした💣

他にもイグニッションを交換したり、ディスキャップ交換したりと、古さから来るトラブルと格闘を繰り広げてましたw

その間にオーディオをラジオから2DINとスピーカー増設、サブウーファーにズームのカット出来るダウンサスを投入。ダウン量に納得出来ず、4巻半カットしてました💣お陰で、『トロッコ』とあだ名が付く位乗り心地が凄かった(汗)





このミラでフル乗車してボーリング行った事もありましたが、中々の走りを見せてくれました。

雪が積もった日には雪ドリなんかやっていたり、あの頃は自分めもヤンチャだったのね・・・(しみじみ)

しかし、パワステ無しは車庫入れが大変だった(笑)
Pitにはパワステなんか設定無かったらしいですから。
まぁ、セダンのJタイプPにも無かったのよね(遠い目)

そして、自分めが最も欲しかったモノ↓



TR-XX純正のバックドアスポイラーをヤ○オクで落とし、余っていた缶スプレーで赤から黒に塗って貰い取り付けて貰いました。画像では気になりませんが、ワイパーアームが違うらしく、ピッチリとは行かなかったらしいです(笑)因みにこのスポイラー、後期用なので、前期のより少しゴツいです。

そこからは暫く絶好調でしたが、2010年の夏、あまりのクソ暑さに加えダークブルーの塗装故、自分め自身がミラの中で数回具合悪くしてしまいました(笑)

アレはヤバかったw



そして、2011年。東日本大震災が起き、自分めも会社に1週間程戻れず・・・。
会社に戻り、ミラがいつもの様に駐車場で待っていたのを見てホッとしました。

震災で橋の継ぎ目に段差が生じ、ソレを越えたらその拍子でマフラーに穴が開いて突然爆音になったので、慌ててパテで塞いで貰ったのが最後のトラブルでしたね・・・(汗)

2011年5月。2年放置して熟した(?)L250ミラを叩き起こして車検受けた後、L210は自分めの元を離れ、よく行くショップの代車になった後、今のオーナーの元に。2017年3月現在、地元ではL200自体は何台か見掛けますが前期となるとコレが最後かと思われます。少し前まではまだまだ見掛けると思っていましたが、急に居なくなった感がありますね(汗)

この年代の軽ってそれぞれ個性があって装備が少ないから軽くって、旧規格なのでコンパクト。そして、ミラに限らずアルトなど他車にもスポーツグレードが揃っていた・・・やっぱし旧規格の軽大好きですっ!

中でも選ぶなら必ずミラと言ってしまう自信があります💣

以上、詰め込んだ感が半端無い馬鹿ブログを終わります。

ありがとうございましたm(_ _)m





ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/03/20 22:06:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って10年!
シン@009さん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2017年3月20日 23:03
こちらではL200系はあまり見かけませんねぇ…。この間、自分の本業の管轄エリア内で当時ナンバーのまま、生き残ってるのを見かけたくらい…

むしろ、車屋ではL600系ですら廃車する状態ですからねぇ。
(ただしL500系のみ社長がアバンツァートを所有しているままなので、色々はぎ取られて廃車される運命…)
コメントへの返答
2017年3月20日 23:16
こんばんはm(_ _)m
全国的にも随分減ってしまっている様ですね。。。ミラに限らず同期のアルトやミニカ、レックスなども殆ど見なくなりました。次世代のL500系も随分と少なくなりました。
現行規格の軽も廃車で運ばれて行くのをよく見るので、旧規格が減るのは仕方無いかもしれませんね(汗)


2017年3月21日 15:35
実は、200のPit我が家でも15年くらい前に使ってました。結婚したばっかりの頃で、5万円で譲ってもらって、買い物なんかで近所をチョロチョロと。
雪道は楽しかった。雪Fドリでアクセル踏んでスライドを伸ばす走らせ方を覚えた車でした。

パワステ、パワーウインドーなし、4速MT、エアクリレスにしてガオガオしてました。

エアコンが壊れるまで結構楽しみました。
コメントへの返答
2017年3月21日 18:55
こんばんはm(_ _)m

おぉっ!L200に乗っておられたんですかっ⁉ナッカーマです(*^^*)

確か同じPitでもFFは4MTで4WDは5MTになると言う謎設定なんですよね(笑)
自分めも雪道で遊んでましたが、アンダーパワーなんだけど装備がカスっカスなので軽く、今の軽より小さいのでメッサ楽しかったです。2年3ヵ月で4万km近く走り11万3千kmで譲りましたが、色んな意味で濃いミラ生活でした^_^

また乗りたいです💣
2017年4月21日 22:44
自分はミラと言えばL502Sですかね(^_^)4気筒ターボ、最強でした。自分が入社した時がL200のアバンツァートのデビュー時期でしたから感慨深い一台ですね。
コメントへの返答
2017年4月21日 23:12
こんばんわm(_ _)m

L500の3気筒ツインカムターボ乗りだった自分め、L502の4気筒ターボを初めて運転した時は、正に目から鱗でした(・o・)
あの、上まで軽々とヒュンヒュン回るJBエンジンから繰り出される加速力、パワー感・・・嫉妬しました💣L500系ミラターボは全てJB積んでると思っていたので、購入後3気筒のEFだったと気付いてショックだったのは今でも覚えています(笑)
そう言えば、ダイチャレではターボ・NA共にL502が無敵でした(✽ ゚д゚ ✽)


2017年4月21日 23:34
3気筒EFはトルクあり実用域で扱いやすいエンジンでしたから、あれはあれで好きなエンジンです(^_^)自分はJBのムーヴマニュアルが最初に乗ったので、1速からホイルスピンした瞬間やるねダイハツ〜って感じました(^_^)今はKFエンジン、マイルドターボって感じですかね(-_-;)どっかんターボの4気筒また出してほしいものです。
コメントへの返答
2017年4月21日 23:45
自分めのミラには3気筒のEF-RLを積んでいましたが、不自由は無かったですね(^^)
むしろ、700kgのボディにターボは反則ですよね(笑)3000回転付近から急に来るターボの加速は堪りませんw
もう一度乗りたくなりました(^_^;)

ムーヴのJB&マニュアルって事はL602SかL902Sですか?
2017年4月21日 23:54
L602です(^_^)自分の会社の車誉めるのも変ですが、所有してた時は「最強!」って思ってました(^_^)
コメントへの返答
2017年4月22日 0:03
L602Sでしたかっ!ムーヴだとSR-XXとかエアロダウンカスタムがありましたね!
4気筒ターボにMTってだけでも他社にアドバンテージありますね(^^)
自分めは軽買うならダイハツだって思っています💣←軽って言うより、ミラばかり選んでます(笑)

この頃のムーヴって、今の規格の軽セダン並みに軽かったですよね(汗)
2017年4月22日 0:21
ですね、最近のムーヴカスタム作りは良いと思います(^_^)が多分自分乗るなら…キャストスポーツかと思います(^_^)俊敏な感じでしっかりした足回りは良いと思います(^_^)
コメントへの返答
2017年4月22日 0:27
ムーヴに限らず、最近の軽自動車は驚く程質感良いですね(✽ ゚д゚ ✽)

L500ミラでも質感は良いと思いましたが、今のはもっと凄いのに驚くばかりです。キャストスポーツにはまだ乗った事無いですが、(汗)面白そうですね(^^)
2017年4月22日 0:33
パドルシフトとモモステある意味これがコペンの4ドア版と言われる証です(^_^)そろそろ寝ます(^_^)ゲジマユゲさんと話尽きないな〜(^_^)おやすみなさいm(__)mまた明日おめにかかりましょう。
コメントへの返答
2017年4月22日 0:37
また宜しくお願い致しますm(_ _)m

プロフィール

「@ぐれ58 さん。日野純正のブルーリボンも随分減りましたね🤔
こちらでは昔(モノコック車時代)はいすゞ車の他に日野車もいましたが、気がつけば居なくなってました。
それから20年以上経って、隣町の営業所に入ったブルーリボンシティHVが現れた時はビビりました(笑)」
何シテル?   07/19 18:32
ゲジマユゲと言います。免許取って15年間、ダイハツ・ミラのMT車を3台、トヨタ・カローラフィールダー2台乗り継いでいます。たま~にトヨタ・クレスタ(GX100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨模様の中でも楽しいひと時✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:47:34
『2024年F.O.L全国オフ会』にいってきたww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 07:22:04
台風🌀渦中プチオフミ、台風🌀過ぎて突然オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 07:44:51

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー ヒルダ2号車 (トヨタ カローラフィールダー)
2017年2月19日。当初144フィールダーの車検を通す予定でディーラー行きましたが・・ ...
ダイハツ ミラ 銀ナマコ (ダイハツ ミラ)
ミラを呼び込む体質、健在(爆) いつもお世話になってるショップのスタッフさんが乗ってい ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
2024年2月現在で、27年落ちの前期型2.0スーパールーセント。 自分で2オーナー目で ...
ダイハツ ミラ 黒ミラ (ダイハツ ミラ)
H13年7月に、自分めの最初の愛車になりました。 H9年式ダイハツミラTR-XXアヴァ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation