• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月09日

我が家の過去車・《ジャパン》。

我が家の過去車・《ジャパン》。 こんにちわm(_ _)m

暑さに弱くて日中は干からびかけているマユゲです💣
マユゲ本人同様、ブログネタも干からびているので今回は家の過去車ネタでw

以前、自分めが小学3年から中学3年の時までの6年間乗っていた日産ブルーバード(U12系セダンの1800XEサルーン)の事を書きましたが、今回はそのブルの前に乗っていたスカイラインの事を書きます。家にスカイラインが来たのは、確か自分めが幼稚園の年長組辺りだったかと思います。。コレの前に乗っていた、ダイハツ・ハイゼットバン(S6#系の所謂まゆげwと言われるモノで、地元にトラックの現役車がいます!)が突然エンジントラブルで廃車になってしまい、急遽買ったのが、このスカイラインでした。


↑平成2年撮影。左・親父で右・妹。。

幼稚園児のガキんちょだったマユゲ、この時まではスカイライン(当時、親に聞いた)としか分からなかったのよ。。

仕様は(親父の話では)後期型の2000GT-EXの5MTとの事。年式は昭和55年前後と、まだ自分めが生まれていない頃の車両でした。因みに、自分めが生まれる前は前期型の4ドア2000GT-EL(シルバー)に乗っていたそうな。因みに、両方中古車です(笑)

家の親は今はトヨタ党ですが、ブルの時までは日産党だった様で。同じアパートの、これまた我が家の隣に住んでいたオンちゃんがコレの次世代であるR30ニューマンスカイラインに乗っていまして、このオンちゃんから家のスカイラインが《ジャパン》と言う事を教えられました。
当時はR30が多く、ジャパンもそこそこ走っていましたね。。。近所だけでも数台R30がいたり、レア(?)なジャパンの1800Tiがいたり→この車、98年位まで走ってましたΣ(゚Д゚)

逆に7thことR31は少なく、当時新車だったR32については全く知らなかった(笑)
この車、我が家で初のパワーウィンドウ付き車でボタンで窓が上り下りするのが新鮮だったのが記憶に残っています。外観のロングノーズなボディやメーター周りや、天井に付いたオーバーヘッドコンソール(?)なども印象的ですが・・・
やはり、直6・L20エンジンの音がイイ音過ぎて・・・直6エンジンのサウンドが大好きになったのはこのジャパンがあったからとも言えます。特に1〜2速でブン回した時の音が最高でした(*´ω`*)
その一方で、大雨降った後はエンジンが掛からなくなったり、親父曰く「リッター5〜6km」だったらしい燃費(@_@)
挙げ句は・・・アパート🅿に停めている最中、両サイドやフロントに付いていたエンブレムをどっかの野郎にパクられたと言う・・・(# ゚Д゚)

エンブレム跡には市販の穴を塞ぐモノが付いていたのは記憶にあったのですが、この為だったとは思わなかったです。。コレには相当腹立ったとは親父の弁。

この車には4年位お世話になりましたが、最後の方はパワーウィンドウが順番に壊れてしまい、最終的には窓が開けられなくなったんですよ(笑)コレがキッカケと車検もあり、次期車・U12ブルに乗り換えになりました。。

当時ナンバーが《岩57》でフェンダーミラーだったりと古い車両でしたが、今見てもロングノーズで角張ったスタイルに、写真では見えないですが、2000GT系の特徴であった◎◎テールランプ、そして、L20エンジンが奏でる直6サウンドなど・・・ガキんちょながら全てが印象に残る車でした。そして、車大好きになるキッカケを作ったのも、このジャパンです。当時のこの車を、タイムスリップして運転したいと思っています(笑)

本音を言うと・・・余計なモノは要らないので、出来るだけ当時に近い装備でこの車を再販してくれませんかね?(笑)

 






ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/07/09 18:49:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

盆休み突入
バーバンさん

この記事へのコメント

2017年7月9日 19:26
こんにちは(^O^)/僕もこないだブログに親父の昔の車載せましたけど、今の自分で昔の父親の車に乗って見たいですよね^_^

そしてむかしの写真て何故か車の前で並んで撮ったの多いですよね^_^
コメントへの返答
2017年7月9日 20:01
こんにちわm(_ _)m

昔、家にあった車って印象に残りますよね。そして、その車が後に影響を与えている事も分かります(笑)写真を眺めると、運転したくなります(*´ω`*)
当時は運転したくても、免許も取れない歳だったので。。。
確かに、車の前で撮る事が多かったです。画像の写真の他にも数枚撮ったのですが、何処にしまったのか分からず、この1枚しか出てこなかったです(^_^;)
2017年8月14日 8:26
おはようございます( ̄ー ̄)スカイラインの中でも2番目に好きなスカイラインです(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
コメントへの返答
2017年8月14日 8:59
おはようございますm(_ _)m
自分めはスカイラインと言えばコレ!って感じですねぇ〜(^^)他の型も好物ですが、色んな意味で印象に残っています。当時の性能が某車に《名ばかりのGTなんちゃら》と言われていようとも💣

同じ個体があったら運転してみたいです。
2017年8月14日 9:39
ですよね🎵〜ジャパンか鉄仮面はもう一度乗ってみたい車の一台ですね(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2017年8月14日 10:00
そうですね😊
所有していた時は幼稚園〜小学3年の頃でもちろん免許も無かったので運転したくても出来なかった事が悔しかったです(笑)

助手席でリアシートでも良いので乗りたいです^_^

プロフィール

「@ぐれ58 さん。日野純正のブルーリボンも随分減りましたね🤔
こちらでは昔(モノコック車時代)はいすゞ車の他に日野車もいましたが、気がつけば居なくなってました。
それから20年以上経って、隣町の営業所に入ったブルーリボンシティHVが現れた時はビビりました(笑)」
何シテル?   07/19 18:32
ゲジマユゲと言います。免許取って15年間、ダイハツ・ミラのMT車を3台、トヨタ・カローラフィールダー2台乗り継いでいます。たま~にトヨタ・クレスタ(GX100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨模様の中でも楽しいひと時✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:47:34
『2024年F.O.L全国オフ会』にいってきたww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 07:22:04
台風🌀渦中プチオフミ、台風🌀過ぎて突然オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 07:44:51

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー ヒルダ2号車 (トヨタ カローラフィールダー)
2017年2月19日。当初144フィールダーの車検を通す予定でディーラー行きましたが・・ ...
ダイハツ ミラ 銀ナマコ (ダイハツ ミラ)
ミラを呼び込む体質、健在(爆) いつもお世話になってるショップのスタッフさんが乗ってい ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
2024年2月現在で、27年落ちの前期型2.0スーパールーセント。 自分で2オーナー目で ...
ダイハツ ミラ 黒ミラ (ダイハツ ミラ)
H13年7月に、自分めの最初の愛車になりました。 H9年式ダイハツミラTR-XXアヴァ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation