• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月09日

しまうま

しまうま  こんばんは!

 今日のギモンはゼブラゾーンです。
道路に書いてある踏んでは行けない場所ではありませんよ?タコメーターでいうレッドゾーンの手前みたいなやつです。写真で言うと、6500~7000rpmに当たる部分。


 あまり馴染みがなく、気づいたらそこにいるような存在。ゼブラゾーン。


 前車、レガシィB4の時には無かった気がします。
というかほとんどのクルマで見たことはありません。


 レッドゾーンはそこまで回しちゃいけない領域(?)と理解しています。
では、ゼブラゾーンは何を表しているのか?謎です?


 大多数の方からは、「そこまで回さないから関係ない」と言われるでしょう。
でも、せっかくエンジン屋(べんべ)のクルマに乗っているんだもん。回してみたくなっちゃいませんか?



 ただでさえ実用域では抜群のトルク&低燃費であるディーゼルの販売比率が増えて来たというのに、あえてガソリン車で駆け抜ける喜びを追求する理由。それは、「高回転までの伸びを味わう為にほかならない」・・・なんてね。

 N20エンジンは高回転まで回しても、トルクバンドから外れてしまい、速さの面ではあまり意味はないでしょう。それに回せば回すほど燃費は悪いし、一般道では全く必要ない。

 それでもアクセルを踏みこんで、最後までエンジンを回しきった時に耳にする野性的なエンジン音の高まりと同時に起こる加速感。そこから生まれる気持ちの昂ぶりは私にとって掛け替えのないものだと思っています。

 嫌なことがあった日でも、踏み少し踏むだけで全てを忘れられる。法律的の関係から、ほんの一瞬しか踏んでいることはできませんが、その一瞬が私にとってプライスレスです。


吹け上がりのスムーズ差や官能性を求めるなら直6NAとかになってくるんでしょうけど、直6ターボを体験したのは328iを買った後のお話。寂しいことですが、ダウンサイジングのご時世、直6NAを体験できる日は私の人生の中で来ないかもしれません。



話がそれてしまいましたが、結局ゼブラゾーンって何だったんでしょうね。


写真は筑波サーキットでの一枚です。

最近、回しすぎている為かはわかりませんが、ニュートラルで吹かすと針が下がってくるときに金属音が混じってきます。元から異音がしていたのかもしれませんが、一度気づくと気になりますね。あまりゼブラゾーンまで回さないほうが良いのかな?

では、長文お付き合いいただきありがとうございました。ノシ
ブログ一覧 | 素朴なギモン | 日記
Posted at 2014/06/09 04:42:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロボックス
avot-kunさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本当にいいクルマ http://cvw.jp/b/1866243/44257921/
何シテル?   08/07 15:18
気がついたらC63AMGと981ボクスター6MTの2台体制となっていました。欲望には素直ですが、踏ん切りは悪いほうです。 エンジン音で車を選んでいます。あと、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

brembo GTキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 18:16:10
ゼロワン駐車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 19:08:49
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 19:01:55

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ぼぶくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
986を手放してから早1年 981に戻ってきました 時代の流れを感じる
AMG Cクラス セダン ごんかび (AMG Cクラス セダン)
AMG謹製の自然吸気エンジン。 たかがDセグメントクーペに、6.2L V8を押し込んでし ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
連れの初めてのマイカーとして購入。王冠のエンブレムが素敵です。 クラウンでたくさん練習し ...
BMW 4シリーズ クーペ 灰音 (BMW 4シリーズ クーペ)
セダン→クーペにしました。 M4GTSのテーマカラーと同系統のミネラルグレーが気に入って ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation