
夏休みも終わり既に1週間過ぎてしまいましたが、平成28年、今年の夏休みは久し振りに西の方、紀州和歌山へ行ってきました。
元々2泊3日で南紀方面・・・アドベンチャーワールドにパンダがいるなぁ、と考えていたのですが、
何故か関西方面ならと追加注文でUSJ(と言っても目的は妖怪ウォッチ・・・)が加わりハードスケジュールに(^^;)
ところが急遽大阪の親族宅に所用が発生したので前泊で行く事になり、3泊4日の旅になりました。
8/15(月)
早朝に自宅を出発、新東名の新規開業区間を初走行し、岡崎SAで休憩

いつも三河出張で岡崎駅乗り換えをしとりますが、車で岡崎は久し振り
夏休み中で大賑わい、知立の大あんまきを少し並んでをゲット
ここから伊勢湾岸~新名神を初走行しようと思っていたものの、渋滞を避けて名神で大阪へ
所用を済ませて夜は学生時代の同期と晩餐・・・
と言っても宿周辺のガストですが(笑)
夜のおやつは十三駅前の「喜八洲総本舗」のみたらし団子(^^♪

本当は「今里屋久兵衛」の十三焼が欲しかったのだけどもお店が分からず・・・
でもその場で焼いてくれたみたらし団子は美味しかった
8/16(火)
今日から旅行本番、まずはUSJへ!
映画を殆ど観ない私には何が何だか分からない所なのですが、まあ家族サービスという事で(^-^;
USJの駐車場は3000円!との事で、隣の駅の安治川口駅近隣のコインパーク(500円)へ
早速ミネラル補給・・・

昭和55年からずっと中央線で乗り続けてきた201系に久しぶりに乗ってニンマリ

一駅乗ってユニバーサルシティ駅へ
一応開店前には着いたのですが、目的のアトラクション(もちろん妖怪ウォッチ!)の整理券は16:00~・・・
無かった事にして・・・別のアトラクションで妖怪体操第一!

妖怪を探して・・・

・・・・
あまりに暑くてぐったり・・・
皆さんこの暑さの中タフですなぁ
先が長いので14時に撤収
再び桜島線に一駅乗って安治川口駅の駐車場へ
満車で入場待ちの列が出来ていました
今日の宿泊地、和歌山県の田辺へ向かうべく阪神高速を南下
やはり途中にある和歌山電鐵には立ち寄らねばならないという事で泉南ICで降りて下道を走っていると・・・
見たことのあるベルちゃんに遭遇!

と言うのはもちろん計画的犯行でして

みん友さんのkoukichiさんに迎えに来てもらいました!
昨年深大寺そばを食べに我が多摩へ来てくださったので、今度は私達が訪問です
あまり時間がない中、私達を和歌山電鐵に乗せてくださるべく、途中の伊太祁曽駅までベルちゃんで送って下さいました

するとたま電車もやってきて

こちらに乗りたいのを我慢して対向のおもちゃ電車に乗車
車内はおもちゃがいっぱい!

並走するべるちゃん

そして今は亡きたま駅長を継ぐ「ニタマ」駅長の待つ貴志駅へ

居ました!ニタマ

愛想悪いです(^-^;
猫形駅舎の前でたまカフェのジェラード

電車に乗った後はkoukichiさんの地元をお散歩(^^♪

東京育ちの娘にはこういう雰囲気の街でゆっくりさせたいね
koukichiさん、ありがとう!
いつかまた来ますよ~
8/17(水)
和歌山県田辺市の宿で目覚めると部屋の窓からは~

今日も暑そうだ
出発前に宿の前で記念撮影

宿はかんぽの宿紀伊田辺
田辺に来たらここに来ようと・・・

15年振りの「たな梅」で名物牛蒡巻と南蛮焼を購入
そして今回の旅の最大の目的地、アドベンチャーワールドへ!

やっぱり朝から暑いです(^-^;
パンダを眺め

双子ちゃんはそろってお食事中

ひたすら食べる

ペンギンはじっと立ちすくむ

冷房付き連結バス、ケニア号で優雅にサファリ見学

皆さんぐったり・・・
コツメカワウソちゃんは愛嬌たっぷり

イメージしていたよりはコンパクトだったアドベンチャーワールド、遊園地以外は一通り見学し白浜周辺を一回り、円月島を眺め

koukichiさんおススメの串本の「儀平」で

うすかわ饅頭を購入

甘みを抑えたこしあんが絶品!
今日の宿は勝浦の休暇村南紀勝浦
アドベンチャーワールドから「あどたん」を連れてきました!
8/18(木)
いよいよ旅行最終日、昨日通り過ぎた本州最南端を目指して後戻り
その途中、橋杭岩海水浴場で水遊び

こちらの海は砂が白くてきれい!
関東の海は真っ黒であまり水遊びする気にならない・・・

あれ?

あれれ!

水着じゃないのに・・・
娘の海デビュー戦でした
そして塩漬けになった後は本州最南端の潮岬灯台

尾鷲牛乳のジェラードを食べたかったのですが昨日も今日も閉店中・・・
また来よう
帰りは内陸に入り古座川の一枚岩を見学し

あとはひたすら北上
紀北パーキング始神テラスで休憩
昨年できたそうな

東名阪道は渋滞なので鳥羽を目指し、伊勢湾フェリーに

最終便はなんと満車!
しかし1時間後の臨時便に乗れました

ピカソ初フェリーです

対岸の伊良湖岬に着くころにはすっかり日も暮れて

自宅へは深夜2時に到着・・・
今回のお土産

koukichiさん、いっぱい有難う!
ブログ一覧 |
旅 | 日記
Posted at
2016/08/26 23:36:00