
間違い探しのような構図になりましたが、本日からミッション交換の為入院しました。
代車を借りると必ずここへ来ているような気も…
担当が接客中だったので、他の方が対応。
営業さん「ご用件は?」
私:「ミッション交換です。」
営業さん:「ハイ。代車はあちらになります。作業はミッション交換ですね??
えっー!!」
私:「○○さんはご存じですので。」
作り話のようななコテコテのネタのように思われるでしょうけど、本当の対応です。平静を装いつうも慌てて作業依頼書類を見直して焦ってる表情が何とも(^^;
そりゃぁそうでしょうね。
私の車が新車だというのはご存じな方でしたし、私があまりにさらりとミッション交換を言いのけてしまうのですからね(笑)
それにしても、ATのBPは怖いです。
スルスルと気がつけば結構なスピードに乗ってます。
MTは回してスピードを出すという感じですが、ATはそうしなくても低回転でスピードに乗ってます。エンジン音が静かだからなおさらなんですよね。
BP2.5Lのターボ車に試乗した時もそうですが、タービンの力があまりに自然過ぎて(大排気量車みたいと言うらしいのですが・・・)気がつけばスピードに乗ってるという感じです。たまに個タクのゼロクラウンに乗ることがあるのですが、それと全く同じ感覚ですね。。。
やはり盛り上がり感を感じる車の方がターボ車としては面白いですね。
以前
こんなのにも試乗したり、
お友達のBLEにも試乗させて頂いたことがあるのですが、こんな感じはありませんでした。
それともう一点怖いと感じたのが、ブリッフィング機能付きのシフトダウン。
スパスパと回転を合わせて、しかもパドルシフトですのでシフトダウンは気持ち良いのですが、2速→1速の時に回転差が大きい為か、一瞬伝達がなくなりニュートラル状態になって、減速Gが抜けるんです。止まる直前の最後の最後…というかそこまでシフトダウンさせる自分が悪いのかも知れませんけどね。とりあえず、最初に冷や汗をかいて、ブレーキをさらに踏んだのは言うまでもなく。
とりあえず、Dラーから乗って帰ってきただけですでに飽きました。。。
いかに自分がMTに依存しているかが分かった気がします。同じ車のATを代車で借りるというのは複雑です。
ブログ一覧 |
BP整備 | 日記
Posted at
2009/03/22 21:26:27