• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月04日

ETCC 2010 Vol.5 VWA Trial 参戦結果

ETCC 2010 Vol.5 VWA Trial 参戦結果 とりあえずクラス2表彰台の真ん中頂いてきました。

今日の一番の収穫は2本目でようやく25分間走りきることが出来たこと。
6型に乗り換えて以降、FSWで走ると途中で必ず制御やらトラブルやらで、走行枠を走りきったこと無かったんですよね。(汗)

ちなみに本日1本目ではジンクスを守り、ミッション保護の制御が介入。
エンジンオイル問題をだましだましで行けたと思ったら、今度はDSGオイルがヤバイようです。

5型の時はトラブルもなくガンガン走れたのにな~と、タイムトライアルの結果とは別にちょっとブルーになりながら帰ってきました。

まずはご報告まで。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2010/05/05 01:10:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モニター当選しました! TAKUM ...
cappriusさん

🏯城攻略〜蝦夷国 ノツカマフチャ ...
TT-romanさん

月〜金北海道、水曜は北海道北部を横断
Zono Motonaさん

こんばんは、
138タワー観光さん

ありがとうございます!
shinD5さん

ドゥカティ モンスター796がやっ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年5月5日 1:14
無事のご帰還おめでとうございます♪
そして表彰台ゲット、
併せておめでとうございます!

今日は気温が高かったので、厳しいかな
と東京の空から思ってました。
コメントへの返答
2010年5月5日 1:29
何とか壊さずに帰ってきました。
1本目、トランスミッションなんちゃらと表示が出て、制御が入った時は青ざめましたが。

今日の晴天で、私の雨男疑惑も解消ということで(笑)
2010年5月5日 1:22
おぉ
おめでとうございます~~

オイル管理やはり大変そうですね
今年は、体験レベルから復帰予定なのでご指南おねがいします^^

えっと・・・つぎの浦和方面は・・・(笑
コメントへの返答
2010年5月5日 1:32
ありがとうございます!
エンジンオイル問題はとりあえずの小手先対策で、根本解決策にはなっていません。(汗)
さらにまさかのDSGオイルまで・・(泣)

5型ピレリの中古かRに箱替えを考えながら帰ってきました。どちらも夢ですが(爆)
2010年5月5日 1:54
本日はお疲れ様でした(^^

表彰台のところでもお話してましたが
6型はエンジンに何かとトラブルが
あるようですね・・・(汗

ですが、とてもトラブルがあるような
走りには見えませんでしたっ!!(^^

またご一緒しましょう~♪
コメントへの返答
2010年5月5日 22:40
昨日はお疲れ様でした~。

CCZエンジン、トラブルがあると言うより、サーキットに向いていないエコロジーエンジンなんですよね。
熱量上げて効率を高めてるんで、サーキットに持って行くといろいろ制御が入って、エンジンを保護しようとするわけなんです。

Ⅴ型の方が荒削りだけど、マージンが大きくて良かったな~。
2010年5月5日 5:54
おめでとうございます。
タイムは全く届かなかったです。
6ってトラブル多いのですか?5で出し切って6が出来たのだと思っていました。
宿の夕食の時間が迫り、早退しました。(箱根山中を激走しました)
次回はゆっくり。
コメントへの返答
2010年5月5日 22:43
お疲れ様でした~。

5型からキャリーオーバーしたところはノントラブルだと思っていたら、昨日はDSGで参りました。(原因は↓のTDRさんから解説頂きました。)

次回もまたご一緒しましょう~。

2010年5月5日 7:08
ETCC、おめでとうございます。!(^^)!

デュオニュータウンヨコハマニイチダイアルラシイ・・・。(^^ゞ

今夜はお忙しいですか~?
スタバ・・・。(笑)
コメントへの返答
2010年5月5日 22:45
ありがとうございます。
とはいえ、突っ込んだ金額の割に得られたモノは少なく(ベストのコンマ8秒落ち)、ちょっとがっかり・・・。

あれ~、今晩スタバあったんですか?
2010年5月5日 7:58
おめでと~

それにしてもトラブル・・・今度、GTICup乗る人に聞いてみますね。
コメントへの返答
2010年5月5日 22:46
ありがと~。

その乗る人にぜひぜひ聞いてみて!
エンジン油温とDSG油温の対策!!
2010年5月5日 8:21
昨日(4日)お疲れさまでした!
クラス優勝おめでとうございます♪

帰宅時間リミットがあり最後まで観戦できず申し訳ありませんでした。。。(^^;

やはり観ているだけはダメですね?体に良く無いようです・・ストレスを抱えたまま帰宅・・・やっぱ体験走行だけも走ればよかったかな?(笑

コメントへの返答
2010年5月5日 22:47
昨日はお疲れ様でした~。
あの台数だったんで、ドタ参で走れば良かったのに~。

また遊びましょう~。

2010年5月5日 9:33
おめでとうございます晴れ
真ん中とは流石!
マフラー他の変更で、走り変わりましたか~?

Ⅵのオイル問題色々ありそうで心配ですねふらふらせっかく楽しい車乗ってるのに~もうやだ~(悲しい顔)根本的な原因わかるといいですね!
コメントへの返答
2010年5月5日 22:49
ありがとうございます。

音は最高!ヤル気にさせてくれるんですが、
タイムにつながらないのはいただけませんね。(泣)

オイル問題、根本解決は油温を下げるしかないんで、さてどうすっかなと・・・。
2010年5月5日 9:55
こんにちは♪
表彰台、おめでとうございますo(^-^)o
6型GTIは楽しそうだと思ってたんですが、サーキットでは制御等色々な点があるんですね(>_<)
コメントへの返答
2010年5月5日 22:50
ありがとうございます。

サーキットでは絶対に5型の方が楽しいです。
でも、6型の方が間違いなく曲がり易いです。
クルマがグイグイ向きを変えてくれます。

残るは制御問題だけ・・。
2010年5月5日 10:56
流石の優勝おめでとうございますm(__)

問題抱えながらのタイムなんでまたまだ行けそうですね(´∀`)

多分だんだん安全面の制御が向上して温度やGがかかると制御入るマージン幅が広くなってるんですかね!?たらーっ(汗)
コメントへの返答
2010年5月5日 22:52
ありがとうございます!

もう夏場の走行は絶望的ですよ。
しっかりと根治対策しないとイカンようです。
しゃあさんのおっしゃる通り、5型では無かった安全対策がいろいろ邪魔をしてきます。
2010年5月5日 12:22
おめでとうございます。
これで何度目ですかね~^^

制御はややこしそうですね(^^;
私も富士では、いつも、走行の半分以上は制御でまともに走れていません(素)
コメントへの返答
2010年5月5日 22:54
ありがとうございます。
本当はクラス1に上がりたいんですが、どうやっても基準タイムをクリア出来ないヘタレです。(爆)

制御問題でサンタさんが苦しんでいらしたのが、実感をもって判るようになりました。
2010年5月5日 13:10
おめでとうございます!!!

優勝??

おめでとうございます!!

DSGに不具合? Dで不具合が発見出来れば良いですね~

コメントへの返答
2010年5月5日 22:57
ありがとうございます。
優勝とはいえ、クラス優勝ですんで。(汗)

DSGは不具合ではなく、DSGオイルの温度が上がったことによる制御ですね~。
クーリングを2周入れたらすっきり解除、それで全開したらまた即制御でした。
2010年5月5日 16:10
お疲れ様です!

うーん、呪音・・・微妙ですね。。。
解決には到りませんでしたか。。。

でも、じゃんけんは勝ったようですね?(笑)
コメントへの返答
2010年5月5日 22:58
お疲れ様です~。
さすが目の付けどころが違う。(笑)
じゃんけん大会最後の勝負で勝ちました!
某国立基地にはこれのシャーシが大量にころがっているらしい。一台分くれないかな?(爆)
2010年5月5日 16:13
熱対策、なかなか難しいですよね。

6型にはブレーキデフ機能が備わっていることから、このシステムが作動している間、片輪にトルクが伝達されているため5型より熱的に厳しいかと。。。5型なら片輪が空転してもトルクが掛ってませんし、または制御でENG回転数が落ちますよね。

エボXのようなオイルクーラーは油圧損失を招くので辞めた方がよさそうです。よって水冷システムの放熱容量UPが必要と思います。

6型でサブラヂ、つけましょうw

コメントへの返答
2010年5月5日 23:00
なるほど~。目からウロコです。
「なんで5型と同じミッションなのに、経験したことのない熱による制御が入るんだろう?」って謎だったんです。

TDRさんが付けたサブラジって、05年式のみに付いてたっていうDSGラジエターと同じものなんですか?
2010年5月5日 16:36
お疲れ様でした。後ろからのⅥの顔、迫力ありました!!

制御関係が早く解決するといいですね。

コメントへの返答
2010年5月5日 23:02
6型は見た目が厳つい虚弱体質児です(泣)

とはいえ、お茶ワークス2さんを追いかけての走行、とても楽しかったです。
でも、最終立ち上がってグイグイ離されていくのが情けない・・・。
2010年5月5日 19:23
エンジンオイルの次はDSGオイルですかっ!!!

>ミッション保護の制御が介入
って、具体的にどんな感じなのですか?エンジン保護と同じですか?
いつか経験するのかね…。(泣

優勝おめでとうございましたぁ。。
コメントへの返答
2010年5月5日 23:06
ありがとうございます。

ミッション保護の制御は、具体的にはMFD内シフトポジションが点滅し、その間電光石火のDSGシフトがアップ・ダウンとも極端に遅くなります。
ちなみに1本目ではMFD内に大きなワーニングが出て、そのままエンジン制御と同じ状態になりました。1コーナー抜けてすぐだったんで、そのままコース外に退避です(泣)
2010年5月5日 20:40
実はこっそり見に行ってました。
暑さにやられ途中で帰宅しましたが、MT54さんの走行は何とか見れました。
ちょうどコカコーラにいたのでトラブルは心配していましたが、とりあえず無事だったようでよかったです^^
コメントへの返答
2010年5月5日 23:07
あら、来られてたんですか?
声掛けて下さればよかったのに~。

コカにいらしたんだったら、コース脇の通路をノロノロ走るところを目撃されちゃった?
2010年5月5日 21:28
おぉ~おめでとうございます!!
真ん中とは!流石です!!
エンジンオイルだましだましはどう対処しましたか?
教えてください。DSGのも気になります。。
コメントへの返答
2010年5月5日 23:09
ありがとうございます。
エンジンオイルだまし策はIDIの10w-60っていうスペシャルオイルを投入したことでして、油温は140度まで上がりましたが、何とか最後まで走りきれました。
DSGは↑のコメントをご参照ください。
基本的にどちらもサーキット以外では心配する必要は無いと思いますよ~。
2010年5月6日 0:54
おめでとうございます!!

この前拝見した、MT54さんのGTIがトップなんてうれしいです!!!

色々と問題が有るみたいですが、同じⅥ型が活躍していると良い気分になっちゃいますね!

次回は、応援に行ってみたいです!!
コメントへの返答
2010年5月8日 20:41
街乗りでは素晴らしく良くできたクルマだと思います。
サーキットは特殊な環境ですのでねぇ。
こうなったらとことん対策打って、きっちり走れるようにするつもりです。

プロフィール

メルセデスAMG A35とVW UP!に乗ってます。 A35で久しぶりに車いじりをしたくなっている予感w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセサリー電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 15:08:50
W177ミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 14:00:31
リアブレーキパッドを作業ポジションにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 18:04:52

愛車一覧

メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
手頃な大きさという事で選んだAクラスセダンですが、ワンコ達と旅行に行く時荷物が載らないと ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
ニュービートルの代わりにカミさん専用車として導入。 ASGは元セレスピード乗りの私のは違 ...
メルセデスAMG Aクラス セダン メルセデスAMG Aクラス セダン
介護エクスプレスだった前車も役割が終わり、手頃な大きさのクルマに戻りたくなり乗り換えまし ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
4WDで高速道路でストレスないクルマ…で探したクルマ。 走行系は弄る所のない完成度、フル ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation