• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月10日

大橋ジャンクション初通過

大橋ジャンクション初通過 DeeMarkさんの帰り、大橋ジャンクションを初めて通ってみました。
正直、目が回るかと思った~(笑)

凄いモンですよね。地上数十メートルから地下数十メートルへ、一気に昇降するんだから。
でも、全然面白いと思わなかったのは、単一Rだから?(爆)
このループ、大型トラックが横に居たりすると、さぞかしスリリングでしょうね。
ブログ一覧 | 記録 | クルマ
Posted at 2010/06/11 00:10:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

おせち超超早割
ベイサさん

🥢グルメモ-1,067- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

おはようございます!
takeshi.oさん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

ワーゲンバスを動かしたくて大黒へ
彼ら快さん

この記事へのコメント

2010年6月11日 5:08
行動範囲が広いですね~
自分はたいてい近所で済ませちゃいますw
コメントへの返答
2010年6月14日 0:57
会社が上野ですんで、クルマで会社まで行ったついでだと、結構近いです。
2010年6月11日 9:02
私もC2から東名へ行く際に何度か使ってますが、いつも大橋JCTに直前で渋滞なんですよ。C1経由で行った方が早いんじゃないかといつも思ってます。
逆は大体スムーズです。
コメントへの返答
2010年6月14日 0:59
大橋JCT効果でC1が空くようになりましたから、C2に事故や渋滞情報があれば、私も躊躇なくC1に行くようになりました(笑)
2010年6月11日 10:05
満を持して開通した大橋Jですが・・・
連日のように事故発生しております。

このRと3号線の上下両方に行ける利便性
がアダとなっているようです(汗)

C2の渋滞を助長する場所、
完全なボトルネックですね。
コメントへの返答
2010年6月14日 1:00
一刻も早く湾岸と繋がってほしいですね。
でも大橋JCTより熊野町JCTの方がタチ悪いと思いませんか?
2010年6月11日 19:23
逆コースの方が好きです。
二車線になったらそのまま分岐するし。
但し早朝以外はいつも渋滞していますね(汗
コメントへの返答
2010年6月14日 1:01
日本の道路行政では足し算は2+2=2なんでしょうね。単に渋滞する場所が変わっただけのような気がしてます。
2010年6月11日 21:39
便利になったけど。。。。C2が酷くなりましたね。
コメントへの返答
2010年6月14日 1:04
西新宿JCTから熊野町JCTまでの山手トンネル、カーブあり、アップダウンありでおまけにガラ空きと楽しいコースだったんですけどねぇ。
大橋JCTが開通した途端、右車線をふさぐ低速車が増えたのはなぜでしょう?
2010年6月11日 23:30
自分も先月初めて、ルボランモーターショー見学に、横浜行く時通過しました!
登りはまだしも、下り坂は事故起こすクルマがいても、不思議じゃないですよね~?

ところで、DeeMarkさん今は地下なんですか?
自分も246沿いの旧店舗なら行った事ありますが…
コメントへの返答
2010年6月14日 1:07
どこまで回るの??って感じでしたよ。(笑)

DeeMarkさん、ショールームが地下になっていて、入口を探しちゃいました(爆)旧店舗では確か2階でしたよね?
2010年6月12日 8:15
私も中央 -> 4号 -> 3号 -> C1 -> B1 経路で無理やり使ってみました。
このルートだと、渋滞しがちな霞が関内回り近辺を回避できるのでそこそこ便利~。
ループ内も C1 方向に向かう車線ならそれほどループ内渋滞の影響を受けない模様です。

足回りちゃんとしてあれば、楽しいかも。
ノーマルだと怖いだろうな~。(^^ゞ
コメントへの返答
2010年6月14日 1:10
4号にある掲示板だと、たいていの場合そのままC1に突入した方が5分くらい短く表示されてません?
ここを通るトラックは怖いだろうな~と思います。

プロフィール

メルセデスAMG A35とVW UP!に乗ってます。 A35で久しぶりに車いじりをしたくなっている予感w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセサリー電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 15:08:50
W177ミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 14:00:31
リアブレーキパッドを作業ポジションにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 18:04:52

愛車一覧

メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
手頃な大きさという事で選んだAクラスセダンですが、ワンコ達と旅行に行く時荷物が載らないと ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
ニュービートルの代わりにカミさん専用車として導入。 ASGは元セレスピード乗りの私のは違 ...
メルセデスAMG Aクラス セダン メルセデスAMG Aクラス セダン
介護エクスプレスだった前車も役割が終わり、手頃な大きさのクルマに戻りたくなり乗り換えまし ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
4WDで高速道路でストレスないクルマ…で探したクルマ。 走行系は弄る所のない完成度、フル ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation