2013年10月06日
バンパー交換を遡る事、数日前。
ようやく届いたこいつも取り付けを行っておりました。
注文からほぼ2カ月。予言通り(汗、新型で騒然・・・
という程ではない、Dから取ってきました。
またまた仕事帰りの平日でしたので、お客さんはいつもより多めでも、
静かなものです。
さっさと受け取って帰る、いつものスタンスでしたので、
鎮座している新型FITには一瞥くれただけでしたw。
本音は興味津々なんですけどねw。
ちなみに、無限のオンラインショップでも入荷案内の告知メールを設定していたのですが、
このブログを書いている、本日時点でも届いておりません(汗。未だ欠品のままです。
私の注文したロットでも、受注は捌けていないのかもしれませんね。
さて、製品の方ですが、両面テープで貼り付け・・・、
は皆さんのレビューで知っていたので、一発勝負!の、慎重な作業かと思いましたが、
説明書を読んで一安心。無事取付出来ました。
遠目で見ると、ただの黒ミラーにも見えます(汗。
かつて、黒ミラーはベースグレード、ボディー同色は上級グレードと
ほぼ相場が決まっていた時代がありました。
黒と言っても、塗装済の黒ではなく素地の黒で、明らかにボディー同色からは
見劣りするものでした。で、上級グレードの装備一覧にはご丁寧に
「ボディー同色電動格納式ドアミラー」なんて書かれていたものでした。
勿論これはリアルカーボンですし、カバードタイプとは言え、形状も純正とは
違うイメージになるので、全然比較にはなりませんね。
ウィンドウ回りが黒(系)で統一感が出た様にも見えます。
が、これで新たな・・・物欲が(汗。流石に今回は見送りますが・・・。
Posted at 2013/10/06 23:32:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年09月19日
はや1カ月。
件のバンパーですが、前回記事の翌日には引き取ってきました。
Dには事前に知らせていたので、店に着くと
入口脇に明らかにそれっぽいブツが置いてあります(汗
たまたま近くに居た整備士さん 「いらっしゃいませ・・・」
私 「パーツを引き取りに伺う、とお電話したGHz_Lです。」
整備士さん 「えー・・・」
二の句を遮る様に私 「多分これだと思います・・・。」とブツを指さし。
いざ車に積もうとすると、意外と大物。

当然車幅の1695mm以下なのですが、助手席を前にスライド・前倒しで何とか積載し
持ち帰って来ました。
ところが、狙った様な週末の猛暑、悪天候、仕事疲れ・・・と、交換作業は延期延期を繰り返し、
未だ家の物置部屋で眠っています・・・・。単に面倒臭さの方が勝った、とも言いますがw
ようやく屋外作業がしやすくなってきましたので、連休を使って
キズの元となった因縁の作業と一緒に片付けようかと思っています。
Posted at 2013/09/19 23:29:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年08月19日
すぐではないが、あまり時間がかからないさま。少しの間。しばし。
と、検索したら出てきました。
さて、前の記事から2週間です。
「
何処ぞの国の政治家先生」
ではありませんが、あっという間にミソギ終了としました。
反省もさる事ながら、見る度に気分的にへこむのも、しんどいですし、
お財布事情も何とかメドが立ちましたので、注文。
要らん事まで、打ち込んでくれておりますw いや、そりゃ事実ですけどね・・・
交換も自分でやるんで、部品代以外でDに寄与もしてませんけど(汗
木曜に注文、土曜には既に着店との事でしたが、店が忙しい週末に行くのも何でしたので、
平日の仕事帰りにそそくさと引き取って来ようと思ってます。
Posted at 2013/08/19 00:11:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年08月05日
さて、付いたケチの件。
マフラー「付けた」が、キズも「付いた」というお話です。
犠牲はリアバンパー。
作業の際、車の後ろにブルーシートを敷いて、その上にバンパーを置きました。
昨日の画像でも、ちょいと見切れてます。
盛大にシートを広げて・・・と思うところですが、後ろは別の方の駐車スペースで、
当日は車は無かったものの、いくら不在でも余所の方のスペースまでは、はみ出せません。
車の横は出入りの車が通るので、そこもダメ。
自分のスペース内でバンパーが収まるギリギリのサイズで、シートを広げました。
バンパーはボディー外板との接合面(左右のバキバキっと外していく部分です)には
養生のテープをしていたものの、他は剥き身の状態。
マフラー交換は無事終了し、同時にやってしまおう、と思っていた作業の絡みで
荷室を弄る為に、それまで前向きに寝かしていたバンパーを、一時的に起こしたのが
痛恨でした。
起こした時点で、バランスが悪く後ろに倒れる危惧はあったのですが、
ブルーシートの上で倒れる分には問題無かろう、とそのまま作業続行(さらに痛恨)。
日中の無風状態で、ジリジリとしていた駐車場に心地良い風が吹き出しました。
「お、涼しくなってきた」とホッとしたのも束の間。後ろで、
「パタン・・・ズズッ」と嫌な音がしました。
後ろを振り返ると、案の定バンパーが寝転んでいます。
が、、、ブルーシートの上で収まっている筈のバンパーが、はみ出してアスファルトの上に・・・。
慌てて起こしても後の祭りです。

※キズ画像の下の車体画像は、キズ無し時のものです。
それぞれのキズの大きさは3cm程度ですが、微妙に目立ちます(汗。
今までの愛車でのDIY経験や、みなさんの整備手帳を参考にしながら、
それなりに慎重にやってきましたが、まだまだ甘かったなぁ、と痛感しました。
Dでも部分リペアは大々的に宣伝していますが、どうやら新品にした方が早そうです。
試しにDに問い合わせてみると、部品自体は3万前半との事。
反省の意味も含めて(お財布事情もありますが)、
しばらくこのままにしておく事にします・・・ガックリ。
Posted at 2013/08/05 00:08:41 | |
トラックバック(0) | 日記