• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月01日

奥多摩、宮ヶ瀬、道志みち!

奥多摩、宮ヶ瀬、道志みち! 4月29日、30日の二日間

オーセンティックR25の友人S氏と、Twitterで知り合ったモトブロガー、色彩さんの2人とロングツーリングに行ってきました(*´∀`)


実は約一ヶ月前から、志賀草津道路の雪の回廊を走るロングツーリングを計画していたのですが…
残念ながら雨予報のため、急遽予定を変更し、山梨県を中心に走り回ることに!


というわけで、近所に住むS君と早々に合流し、一緒に集合場所の新清水サービスエリアに向けて出発!




赤と青の二台、とても注目を集めます(笑)

サービスエリアに着くと既にそこには色彩さんが到着されていました。
相変わらずの爽やかボイス!



彼のモトブログ、楽しくバイクに乗ってる様子が本当によく伝わってくるのでとてもオススメです。


3人でインカムを繋ぎ直し、まずは御殿場ICへ!



富士山がとても近く感じます。
同じ静岡県でもスケール感が全然違いました。


ワイワイ話しつつ、あっという間に奥多摩周遊道路の入り口に到着。

そしてここでまさかの雨!!



寒い!冷たい!!滑りそうで怖い!!!




雨雲レーダーを見ると通り雨のようだったので、路肩に停めて写真タイムとしました(*´∀`)




ポーズを決めて撮り合ったりしているうちに空が明るくなり、天気も好転!



路面はまだ濡れたままでしたが、のんびり奥多摩周遊道路のワインディングロードを楽しめました。







峠を越えると路面も乾き、絶好のツーリング日和に戻りました。

時には足を止めてみることも大事ですね(*´∀`)




奥多摩を走りきった後は宮ヶ瀬ダムへ



だんだん日も暮れてきましたが今日は泊まる場所があるのでのんびり回れます(*´∀`)



色彩さんに撮っていただいた一枚



嬉しい(*´ω`*)





その後は宮ヶ瀬から中央道で一気に山梨へワープし、「みたまの湯」という温泉に入ってきました。



写真は撮れませんでしたが露天風呂から見える夜景が本当に素晴らしかったです…!!

バイクを色彩さん宅に置き、近くの居酒屋でお酒を飲みつつ、バイク談義に花を咲かせ、1日目は終了!




2日目は道志みちを中心に走ることになっていたのでまたもや朝早くから行動開始です!




3台も並ぶとニヤニヤしちゃいます。
しかもみんな色違い(`・ω・´)






途中、富士山がよく見えるスポットも教えてもらいつつ、道志みちへ。




道の駅どうしは噂通りの大混雑…!
右を見ても左を見てもバイクだらけ(笑)

写真を撮るのも忘れて見入ってしまいました(;_;)


道志村を後にして、道の駅富士川にて解散
色彩さんにご挨拶と、クシタニショップで買ってきたキーホルダーをプレゼントし、今回のツーリングはお開きとなりました。



カレンダー通りの休みになる自分は明日も仕事ですが、明日を乗り越えればまた休み…!

次はどこに行こうかな、と毎晩考えるのが楽しくて仕方ないです。






今年のゴールデンウィークも、まだまだ、めいっぱい楽しもうと思います╭( ・ㅂ・)و
ブログ一覧
Posted at 2017/05/01 23:59:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関東の皆さんご注意を、
138タワー観光さん

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

チャリで来た!北の大地を放浪
灰色さび猫さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

ブルーミラー
パパンダさん

この記事へのコメント

2017年5月2日 20:57
かーとさんR25の色違いの方とツーリングは注目浴びてしまいますね!(;O;)モンエナ入れてのショットもカッコいいです!(^^)
奥多摩湖周りはムチャなバイクが多いと聞きましたが大丈夫でした?(^_^;)
富士山とのショットめちゃ綺麗ですね!(´ー`)

コメントへの返答
2017年5月4日 17:21
ありがとうございます!

僕も奥多摩イコール飛ばすバイクが多い、というイメージでしたが、直前に雨が降ったこともあって快適にのんびり楽しむことができましたよ(*´∀`)
また天気のいい日にリベンジしたいと思います(`・ω・´)
2017年5月3日 11:21
かーとさん山梨・奥多摩方面ツーリングお疲れさまでした。お久しぶりです。
奥多摩周遊道路までいらっしゃるとはビックリしました。暖かくなって結構出没するホームグラウンドです。周遊道路よりもう少し先、奥多摩湖の小河内ダムまで足を伸ばせばダムカードもありましたよ。機会がありましたら、どうぞ!
コメントへの返答
2017年5月4日 17:22
奥多摩周遊道路、とてもいい道ですね!
景色も素晴らしくて、いい位置に展望台があったりして、東京じゃないみたいでした(*´∀`)

小河内ダムというのもあるんですね!!
次に行く時には目的地にしてみようかな(*´ω`*)
ありがとうございます!
2017年5月3日 22:01
宮ヶ瀬懐かしいです。
CBR125Rを買って1年目は宮ヶ瀬から20分ほどのところにいたもので、通うようにしてよく行ってました。

GW後半、どこ行こうかなって考えながら、迷いすぎてなかなか決まりませんww
コメントへの返答
2017年5月4日 17:24
そうだったんですね…!!
バイクが多くて、この辺のライダー達の憩いの場所なんだろうなぁと思いながら見てました(^^)

とうとうGWも後半戦に入りましたね!
どこも混んでるのでなかなか予定作りが難しいですが、時間を上手に使ってとにかく楽しみたいものです(´;ω;`)
2017年5月5日 23:54
富士山が近い!普段見慣れない光景なので新鮮に感じます。

色違いの同車種が集う画は、カタログの1ページみたいですね。
コメントへの返答
2017年5月7日 7:15
そうですね!
静岡県内でも、自分の住んでいるところとは富士山の見え方が全然違いました。

3台とも違うカラーなので余計にそう見えますね(*´∀`)
また3人揃って出かけたいと思います(^^)

プロフィール

「ライダーの朝は早い(˘ω˘)」
何シテル?   07/26 07:34
RS4 125(17525km) YZF-R25(59557km) MT-07(29550km) YZF-R7(イマココ) ネイキッドモデルであるMT07に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントアクスルシャフト交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 11:43:07
MT-07を速くするオススメパーツランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 00:56:40
MT-07 サービスデータ・適合など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 17:37:38

愛車一覧

ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2023/11/01 2023年モデルのYZF-R7 2014年式のMT07から乗り換え ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-07 2014年の初期モデルになります! トルクフルな2気筒エンジンがほんと気持 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
RS4 125→YZF-R25 MT-07と悩みに悩んで決めました。 決め手は高回転エ ...
アプリリア RS4 125 アプリリア RS4 125
本当に楽しいバイクでした。 総走行距離17525km

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation