• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年10月24日

雨音と湖畔のカフェ

雨音と湖畔のカフェ よーし!
有休取れた!走るぞ〜!と思ってバイクを出しに車庫に向かうとポツポツと雨粒が…

一瞬で真顔になり、スマホの雨雲レーダーを見ます。


どうやら雨雲は断片的
15分もすれば通り過ぎて晴れ間もある様子。

よし、行ける…はず!



とりあえず雨雲から逃げる形でどんぐりの里方面へ向かいました。


2時間ほど走ってどんぐりの里に到着。

まだ走り足りないので矢作ダムへ。



うーん。
天気がやっぱり怪しい…か?


暗くなってきて、R7の鋭いデイライトがはっきり目立つほどに



かっこいいな〜

なんて呑気に眺めていたらザーッっと大粒の雨!!

遂に雨雲に追いつかれてしまったようで、急いで場所を移してダムの管理トンネル?で雨宿り…



とても走ろう、という気にならない雨で、路面もあっという間にフルウェットに…


濡れたせいで寒いし、お腹も空いてきた…

どうしよっかなぁとGoogleマップを開いてみると

運良く、ダム湖沿いにカフェがあるではありませんか!



11時からのオープンに合わせて緊急避難!



オーナーさんに、「軒先にバイクを入れても良いですか?」と聞いたところ、快く是非そうしてください、と言っていただけたのでお言葉に甘えてR7も雨宿り…




助かった…


とてもバイクに乗れるような天気ではなくなってきてしまいました。

静岡から愛知と岐阜の県境まで来て…
帰りどうするんだろう…()



ま、とりあえず腹ごしらえです。



オススメのハンバーガーセットを注文

お肉100%なパティと甘辛いソースが最高にマッチしててとても美味しかったです。


ホットコーヒーも程よい苦味と酸味で、冷えた身体が温まりました…



晴れてたらダム湖が綺麗に見えるんだろうなぁ〜


お腹を満たしていたら雨が小雨に…

帰るなら今しかない…!
という調子で、お会計時に雨宿りさせていただいたお礼と共に「次は晴れてる時にお邪魔します」とお伝えしてR7の元へ。


オーナーさんはスヴァルトピレン乗りだそうです。
かっけ〜!



雨降ってるけど、仕方ないので、雨の中を気をつけて帰ります。



そうそう。
矢作ダムの湖畔にある素敵なお店の名前は

cafe SHACK(シャック)

小さな小屋という意味だそうです。



雰囲気もよく、落ち着ける良い場所でした。

今度はデザートも食べてみよう。


帰りの道中も何度か土砂降りの雨に打たれましたが、スリッピーな路面はCP2エンジンの得意なシチュエーション。

雨の峠道でも、グリップ感が明確に伝わってきて、安心して走れました。

僕の10年来のバイク歴を遡っても、こんな雨の中を走り続けるツーリングは数えるほどしかありませんが、それもいい経験…かな?

それにしてもハンバーガー、美味かった…




この週末はしっかり洗車して、メンテナンスに注力したいと思います!
ブログ一覧
Posted at 2025/10/24 18:10:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2025年お山解禁☆奥三河ツーリン ...
峠×シビックさん

ダムをめぐる冒険 2025.4 お ...
まっつー@軽六輪生活さん

針テラスから青土ダムまで
812さん

ロードバイクでカフェ
みん太郎くんさん

今日も山越え
スーパーさこつ君さん

人っ子1人居ないダム
しーなまさん

この記事へのコメント

2025年10月24日 18:16
最近雨多いすよねー。
今日も晴れだって聞いてたのに、昼頃雨がザーザー降ってきて慌てて洗濯物を取り込みました。

しかし良さそうなカフェですね!バーガーもコーヒーも美味しそう😋

ボクはもっぱら日の出と共に走る早朝ライダーなんで、たまには日中は走りに行こうかな・・・(でも週末は雨・・・)
コメントへの返答
2025年10月24日 20:53
せっかくのツーリングシーズンが雨のせいで台無しです😑

あまりに雨が多いので、今日は強行してしまいましたが、素晴らしいカフェに出会えたので、それだけで走り出してよかったと思えました…!

僕も普段は早朝ツーリングが常ですが、早朝だとカフェのようなお店がやってないのが悩みどころですよね…(›´ω`‹ )
2025年10月24日 20:21
写真が良いと食事も場所も魅力的に見えますね〜

こちらはGRで撮影で?
コメントへの返答
2025年10月24日 20:57
ありがとうございます!
ほぼGRⅢxです。

GRが映ってたり、ダムの広角の写真はiPhone16Proで撮ってます!

天気が悪い時もGRならポケットに入れて持っていこうかな、という気分になるので、やっぱりコンパクトさは正義ですね(˘ω˘)

プロフィール

「ライダーの朝は早い(˘ω˘)」
何シテル?   07/26 07:34
RS4 125(17525km) YZF-R25(59557km) MT-07(29550km) YZF-R7(イマココ) ネイキッドモデルであるMT07に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントアクスルシャフト交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 11:43:07
MT-07を速くするオススメパーツランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 00:56:40
MT-07 サービスデータ・適合など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 17:37:38

愛車一覧

ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2023/11/01 2023年モデルのYZF-R7 2014年式のMT07から乗り換え ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-07 2014年の初期モデルになります! トルクフルな2気筒エンジンがほんと気持 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
RS4 125→YZF-R25 MT-07と悩みに悩んで決めました。 決め手は高回転エ ...
アプリリア RS4 125 アプリリア RS4 125
本当に楽しいバイクでした。 総走行距離17525km

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation