• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月19日

EJ20/25本


今、この本の付録DVDを見ているのですがー

とても面白い(*´ω`)

WRX STiはあまり改造しない方針だったけど、東名パワードのコンプリートエンジンについつい興味が出ちゃいますw

ご存じの通り、私は根っからのクーペ好きで、セダンは嫌いじゃないけど、うーん・・・・派ではありますが、
最近、VABに関しては、かなり気にいってきたかも知れません。

「やっぱり、速い車は無条件でかっこいいよな!」って感じなのでしょうか?

あ!私のVABですが、今月末にエギゾーストフィニッシャーと、STiバネが入る事に決まりました。
ついでにamaで買っておいた、ユピテルのレーダー探知機+マルチメーターも綺麗にセットしてもらう事になっています。

Z34用にも購入してあるので、Zを日産に1度持ち込まないとなー

あと、BRZ tSについてですがー

86用のTRDのダックテイル(トランクスポイラー)を黄色か黒に塗装して装着してもらおうと思っていたのですが、やはり未だに、SUBARUデラでは、協定上、TRDのパーツを装着する事は出来ないそうです。

もしやるなら、ディーラーマンの知り合い経由で、TOYOTAの工場にBRZを持ち込んでやってもらうしかないとの事でした。

ただ、色々と話を聞いてみると、SUBARUエンブレムやBRZエンブレムを1度剥がさないと装着出来ないとの事でした。

それも嫌だし、んー・・・ちょっとお金はかかるけど、やっぱり最初からSTiのGTウイングを入れちゃうかなー?
若しくはウイングレスって感じでしょうか?

STiのGTウイングは車検OKなところがお手軽お気楽でいいんだけど、値段がねぇ・・・。
まあ、もうしばらく考えます。

【おまけ】
ラジコンネタです。

●先日購入したTRF211XMについて

昨晩から組み立てはじめたのですが、ギアボックスが完成し、
カーボンの板材に瞬着を流し込もうと思ったところでとん挫。
愛用のYOKOMOの低粘度瞬着が切れていましたorz

ラジコンの組み立てってケミカル系がもの凄く重要です!
自分は以下のものを使用しています。

・アソシ ステルフデフルーブ(摩擦を増やすグリス。ボールデフの滑り止めやベベルギアの慣らし時に使用)
・アソシ ブラックグリス(摩擦を減らすグリス。ボールデフのスラストベアリングやジョイント部に使用)
・アソシ グリーンスライム(オイルダンパーのOリングの劣化を大幅に遅らせてくれるグリス)

・タミヤ AWグリス(ジョイント部用の高粘度グリス)

・タミヤ セラミックグリス(私は樹脂パーツに長いネジをねじ込む時に摩擦を減らす為に使用してます)
・タミヤ ネジロック剤(アソシのは強力すぎてネジ山が潰れやすいので、タミヤのを使用しています)

・ヨコモ 低粘度瞬間接着剤(タイヤ用ですが、カーボンパーツの板材の補強にも使っています)

・タミヤ 耐熱両面テープ(剥がす時、比較的綺麗に剥がれてくれるので、タミヤのを使用しています)

●先日到着した復刻版トマホークについて

TRF211XMの組み立てがとん挫したので、トマホークを代わりに組み立てよー!と思ったのですが、
どうせなら最初からフルOPで組み立てたいので、現在、OPパーツを注文中。。。
ブログ一覧 | (*´Д`*)イイヨネ~ | クルマ
Posted at 2015/07/19 13:41:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

島鉄フェリーで天草から島原半島へ渡 ...
kitamitiさん

愛車のイイネがリピ番&ミラー番に成 ...
ブクチャンさん

2025年最後の三連休(。•̀ᴗ- ...
badmintonさん

11.23 Soul Red Lo ...
ひろ430さん

三連休中日・・・🚗💨🎶(その ...
よっさん63さん

クリア52!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2015年7月19日 15:12
自分もクーペ派ですが、セダンとかハッチバックとかじゃなく、魅力ある車種はそういうの関係なしにかっこいいと思いますし、2lセダンなのに300馬力以上ある時点で心躍りますね!
コメントへの返答
2015年7月20日 10:40
コメントありがとうございまっす!('∇')

ここに来て、モータースポーツの方も
4気筒2ℓターボが主役になってきましたしね~

今のGT500って、確か4気筒2ℓターボで300kmオーバーですよね?
凄い時代になったものです(;゚Д゚)

そういったモータースポーツの技術がフィードバックされ、益々、4気筒2ℓターボの技術に磨きがかかっていくんでしょうね。

それはそれで、ライトウェイトスポーツ好きな私としては嬉しいのですが、
V6,V8といった多気筒エンジンが今後益々、
衰退していきそうで、V6エンジンの音好きとしては、寂しくもあったりして、複雑です。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 718Cayman GTS4.0 (ポルシェ 718 ケイマン)
【2025/06/22追記】 夏に2回目の車検があります。 まだまだ乗るぞ‼ もう6年目 ...
ポルシェ 911 911GT3 type992 (ポルシェ 911)
【2025/06/22追記】 GT3をかなり気に入り、ボンネットにカーボン調のラッピング ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2024年3月31日に納車されました。 ちなみに注文日は2022年7月でした(; ・`д ...
ポルシェ 718 ケイマン 718Cayman GT4RS (ポルシェ 718 ケイマン)
久しぶりの更新… GT4RS、昨年末納車されました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation