• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aterのブログ一覧

2023年12月24日 イイね!

2023年分のメンテナンス記録?

2023年分のメンテナンス記録?早いものでもう2023年も終わりですね。
今年から燃費記録や整備記録を別アプリにて管理する様になったのと大したメンテナンスをしてなかった事も有りみんカラにはアップしていませんでしが、生存確認をして頂けるように(笑)今年分をまとめてアップする事にしました。

とはいっても、
1月 コーティング施工
2月 フロントバンパー交換ラジエータ交換
3月 車検整備ブレーキホース交換
4月 車検
5月 オイル交換
6月 タイヤ交換
11月 ヘッドカバー交換ヘッドライトステー交換
こんなもんですが…

年間走行距離が4,555kmと近年では走った方でしたが、半分以上が法要関連での走行でしたので来年はツーリングやオフ会等の楽しい走行で距離が延ばせたら良いなと思います。



Posted at 2023/12/24 17:00:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月08日 イイね!

何も気にせず乗れる

お買い物車として十分に活躍してくれてます
Posted at 2021/09/08 10:09:42 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年08月03日 イイね!

油温計実装?

油温計実装?過去にM5(X5)メーターに交換された方のコーディングをお手伝いさせて頂いたことが何度かあったのですが、その度に燃費計の替りに油温計が付いているのがイイなぁ~と常々思っておりました。

まあ交換に至る前提として随分前から色々と研究してまして、やっと目途が立ったのでテスト用のメーターをお借りして最終チェック。
上手く動作する事を確認できたので、思い切ってM5メーターを購入!

なんだかんだでプログラミングに手古摺りましたが、何とか動作する様になりました。
整備手帳はコチラ


油温と共に点灯状態が変化するインジケーター。
バリアブルレッドラインとかいう名称らしいですが、ここは敬愛するにゃにゃ師匠命名のバリアブル・イエローラインと呼ぶことにしましょう(笑)


暖気完了後



レブにあたる直前に点灯する様子はコチラ。


ここまでくるのに、
壊したDME→3台
エンジン始動不能→3回

手法的にお勧めできません(笑)
(不動車になる可能性高し)
まあ、後付けユニットの様に走行中にメーターがフリーズする様な事は起こらないのが良い点ですが。

まだ解決できていない課題も残ってますが、取り敢えずこの辺りで完了とします。
Posted at 2020/08/04 08:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月25日 イイね!

過剰整備も度が過ぎれば不要整備【AT編】その5

過剰整備も度が過ぎれば不要整備【AT編】その5バルブボディのオーバーホールです。


各バルブボディを分離。


オリフィス・スプリング・チェックボールすべて交換しますが、元の位置をちゃんと記録しておきます。


外した部品も分類して慎重に確認します。


樹脂製のチェックボール。
2個ともほとんど摩耗していませんでしたが新品と交換します。


オリフィス・チェックボール・スプリングをセット。





Oリングとスプリングはすべて交換です。


組み上げたら本体へ取付。


ハーネス接続をチェックしたらフィルターとオイルパンを取り付け。

ATコネクタスリーブが大変なことに・・・・


このままでは水分が侵入してショートしありえないソレノイドの作動状況に陥って最悪不動車となりかねないので早急な対処が求められます。

非常に作業がやりやすい状況なので早速。。。

端子を抜いて


中古のスリーブと交換。

*残念ながらこのスリーブ単体での新品入手は出来ない様です。
後日改めて対策を施したいと思います。
Posted at 2018/09/25 15:35:45 | コメント(0) | 日記
2018年09月25日 イイね!

過剰整備も度が過ぎれば不要整備【AT編】その4

過剰整備も度が過ぎれば不要整備【AT編】その4今回追加で購入したFクラッチカップ。


中央に打ち込まれているベアリングがズレてしまうトラブルがあります。

比べてみると

先の画像が新品です。ベアリングが若干下がってますねぇ。。
この程度ならまだ問題ないと思いますが、このままズレが進行すると「ギヤモニタリングエラー」が発生するので予防の為に今回交換する事に。


FクラッチもOリングとフリクションディスクを交換します。


Oリング交換の為にピストンを取り外すにはこの様な工具でスプリングを圧縮して脱着します。


ミッションケースを綺麗にして組付け準備。


DGドラムとFクラッチ・プラネタリードライブをASSYにしてケースにセット。
T50で規定トルクと規定順序で締め付け。


プラネタリードライブ・カップ・AEクラッチ・Bクラッチ・Cクラッチ&オイルポンプを組み付け。


インプットセンサーと


アウトプットセンサーも交換。
Posted at 2018/09/25 15:35:22 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「ついに...Brembo! http://cvw.jp/b/1893530/39977316/
何シテル?   06/22 23:42
aterです。E39の維持りの日々・・ でしたが、最近はヒトの39ばかり維持ってる気がします(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39 525i Mスポ―ツ 2003年式です。 525ですがヘッドライトウォッシャ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
親父の免許を返納させて接収(笑)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation