エアコンガスのクリーニング及び補充
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
ショップ作業 |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
どうもエアコンの効きが悪い…
いや、効くんですけど…
何と言うか…、「あともう一声」みたいな冷え方が無い…
(語彙力が無いので伝わるかな?)
この車、納車時にエアコンガスがすっからかん(エアコンが不要な季節だったので気付かず)、補充してもすぐにすっからかんに(補充直後はメッチャ冷えたのに)、そこから色々調べて配管のパッキン交換でやっとエアコンが安定的に効いた(でもなぜか効きが弱い)、と言う経緯があります。
エアコンは不調原因を調べるのが超難儀なのは、フォレスターに乗っている時に体験済み…(汗)
(色々時間もお金も掛かった)
なので、不調原因の切り分けるために、まずはエアコンガスの量を調べて(恐らく足りない)、補充をしてもらおう(笑)
せっかくなので、Y⚪︎uTu⚪︎eで有名なお店へゴー…(笑)
ガスをクリーニングと不足分の補充、添加剤をお願いしました(笑)
2
作業が終わるまで代車でドライブ…(笑)
目的地はココ…
往復の時間&見学時間&ランチを考えるとジャスト(笑)
特にミリタリー趣味は無いのですが…
(知識も無いし)
呉の大和ミュージアムも行ったし、知覧も行ったので、せっかくならばココもと言う感じ…(笑)
屋内なので涼しいと思ったんですが、全然エアコンが効いてない…(汗)
預ける前のエブリィの方がよっぽどエアコンが効いている(爆)
ランチは道中に麻婆豆腐の有名なお店があるらしかったのでそこで食べようと思ってましたが、開店前なのに長蛇の列…(汗)
2秒で諦めて、こちらの向かいにある久留米ラーメンを食べました(笑)
3
作業終了後、お店の方から色々説明をお聞きしました。
言われた事を纏めると…
「ガス云々の前に車のガタを直さんかい(怒)」
(注:当然こんな言い方ではなく、非常に丁寧な説明でしたよ)
箇条書きにすると
・ガスは半分くらい減っていた
・規定量入れるとアイドリング時に全然効かなくなる
(低圧側は普通、高圧側だけおかしくて高圧カットでコンプレッサが止っている模様?)
・アクセルを煽ると効き始める
・コンデンサに水を掛けると効き始める
・コンデンサを軽く清掃したが変化なし
「不調の原因は色々と考えられるので何とも…(汗) でもその辺の問題が無ければエアコンの効きはよくなっていますよ(笑)」と伝えられました。
前述の通り、エアコン不調の原因究明は難儀なのは分かってますし、そもそも不調の原因はお店側のせいではありません(笑)
お礼を言って帰路へ…
とりあえず道中で私が感じた事…
・走行中はメッチャ効く、寒い(爆)
求めていた「あと一声」が現実に…(爆)
(室内温度計が23℃台とか見た事無い)
・停車中は効いたり効かなかったりする
(効かない時は風は超ヌルイ、すぐに室内温度計が30℃を超える)
・停車中にアクセルを煽っても特に変わらない?
(ヌルいまま)
・効かない時はラジエーター周辺(←?)から変な音(無理やり回転する感じ)がする
(同時にクラッチペダルに変な振動が伝わる)
・効かない時はアクセルレスポンスも超悪い
(発進がギクシャクする)
纏めると…
施工前
→ 効きは弱い、でも安定
施工後
→ 効くか? 効かないか?(爆)
どっちが良いんだ…?(笑)
不調原因自体は分かりませんが、納車時と現在を比べて考察すると…
・納車時のパッキン交換時に実はエアコンガスは半分ぐらいだったのでは?
→ 規定量にすると上記症状(高圧カット?)が出たので、ガス量を減らして症状が出ないように調整していた? なので今までそんな症状が出なかったし、エアコンの効きが弱かったと言うのが説明が付く
・走行中は一度もヌルい風は出なかったので、コンプレッサやマグネットクラッチは恐らく正常
(劣化はあると思われますが)
・低圧側は正常、高圧側が高い(高圧カットが入る)ので、コンデンサの冷却不足だと思われる
・ガスの入れ過ぎでも同じ症状が起こるが、今回はガス量は正常なので原因から除外
・停車中しか症状が起きない、停車中のコンデンサ冷却はラジエーターファンが担っているので、ラジエーターファンが怪しい?
(走行中は走行風+ファンで冷却される、停止中はファンのみで劣化or故障で能力不足に?)
・ラジエーター周辺から異音や振動があるのもあり、そこらへんも含めてラジエーターファンが原因?
と、ラジエーターファンが怪しいと言う仮説に辿り着いたけど、どうだろう…(汗)
(何度も言いますが、エアコン不調の原因究明は一筋縄ではいかない)
あと、発進時にギクシャクする理由は謎のまま…(汗)
(仮説を立てられない)
4
色々バラして、原因究明をしたいのですが…
このクソ暑い中、車をバラす気力がありません(爆)
(バラして調べて、ラジエーターファンじゃなかったら地獄)
かと言ってエアコンが効かないのも困る…(爆)
(ずっと走行しているなら良いのですが、信号待ちのたびに地獄)
あなたならどっちを取る…?(爆)
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( 大刀洗平和記念館 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク