• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月01日

S2000 BLITZ車高調 装着しました。

S2000 BLITZ車高調 装着しました。 装着しました。
最初に書いておきますが、別にこれで走ろうと思えば走れますし、駄目な製品ではありませんが、細かい事をあえて言えばです。
吊しでバンプタッチしてませんし、柔らかいバンプラバーなんでバンプタッチしてもお尻が痛いとかありません。
リアの話ですが、輪荷重300キロ
残ストロークは50㎜あるうちのバンプラバーが20㎜
丁度輪荷重の倍からバンプラバーです。


ここから下はあえて細かい話をするとです。
色々言われてますが、早い話、伸び側の減衰が足りないっ事なんですよ。
詳しくは、別冊 なにしてる をご覧ください。
常にリアがうにょうにょ、ふにゃふにゃ小刻みに震えている感じは収まらなかったです。
減衰が抜けてる感じです。
バネレートアップすれば多少は低減されるとは思いますが、それでもハイスピードで、高速道路の橋の繋ぎ目を通過したら絶対にわかりますよ。
トランポリンになりますから。

このてのダンパーは減衰が無いので逆にバネレートを下げてバンプラバーに当てて使うと具合が良かったりします。延び脚稼げますしね。
コースに応じてバンプラバーは変えなきゃだめですが。
機械式要らなくなったりメリットはあるんですよ。
実際にやってますからね。

付属のバンプラバーをカットなんてとんでもないですよ。
縁石に乗り上げたら簡単に底付きします。

勘違いして欲しくないのは、吊るしでも運転できます。
実際にそれでサーキットも走ってましたし。
高いけど、ハイパコとかに変えればそれはそれで良くなるけどそれはバネの話。

ラルグスの12キロ10キロの方が具合は良いと思いました。


実際にやった話しか書きませんからね。

でほしいかって言われたら欲しいね。
改造ベースにはもってこいだしすげー化ける。
凄く良い脚になるよ。
でもバネだけ変えてもならないけどね。
ガタピシガンガンなんかしないからね。











ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/01 07:03:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ダンパーに高級とかレース用とかの概念があるとは思えない、
適材適所手的なあれはあるけれど。
あんまり大袈裟に書くのもどうかと思うよ。」
何シテル?   05/12 10:55
2022年1月 サスペンションの改造はじめました。 25才は通称25才です。 やりすぎてもどしません。 もどしたくてももどせません。 マイナスから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4年越しのカーボンラムエアクリーナー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 18:39:53
Aアームの耳がもげ始めました。第1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 12:00:37
すぽやま 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 19:45:09

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
合い言葉は金が続く限り走り続けるwwwww フロントリア 255 40 17 初期型 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
曲がらんな。 タイヤ太いのはいらなかったんで 基本205-50-16 最後に225-50 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
あまりの非力さにやになって1ヶ月で売却。 今から考えると惜しいことした。 2003年の大 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
足回りはかなりがっかりしました。 結局10ヶ月ちょっとしか乗れませんでした。 フロントの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation