
【材料】(ロールケーキ焼型27×20cm用)
■ 卵2個(室温に戻しておく)
■ 薄力粉40g(高い位置から2回~3回ふるいにかける)
■ バター10g(湯せんで溶かしておく)
■ 砂糖(またはグラニュー糖)40g
■ お好みのクリーム・ジャムなど 適量
■ バニラエッセンス少々
◆準備◆
・焼型に四隅に切り込みを入れたオーブンシート(何でもいいです。コピー用紙や新聞紙でも可)を敷く。
・オーブンは180度に温めておく。
・湯せんの湯を準備(60度位で。…と書きつつ適当ですがw)
・バターは冷めないように湯せんで温めておきます。
【生地の作り方】
■ 卵を割りほぐし、砂糖を適当に少しずつ加え混ぜる。
■ 湯せんにかけながらハンドミキサーで泡立てる。
人肌程度に温まったら湯せんから外し、5~7分ミキサーを回す(強)
バニラエッセンスを加えて生地が白くぼたっと下に落ちるくらいになったら
低速で1分ミキサーをして泡を落ち着かせる。
■ 先ほどのボールの中に振るった粉を更にふるいながら2回に分けて入れる。
(下からすくい切るように…と書いてあるが混ぜ残しの無いようしっかり混ぜる)
■ しっかりと混ざったら生地を一すくい別のボールに入れて溶かしたバターを加えてよく混ぜる。
■ バターの混ざった生地を戻し、全体に艶がでるように優しく丁寧に混ぜる。
■ 生地を焼型に流し入れ平にならし、3センチ程の高さから2回落として荒い気泡を取り除く。
■ 180度のオーブンで10~12分焼く。
■ 焼きあがったら焼型をテーブルに叩きつけ生地の中の熱を逃がす。(やりすぎ注意!笑)
■ 焼型から生地をはずし(ペーパーごと)ラップをして冷蔵庫で冷やす。
■ 冷蔵庫から出した生地を裏返し紙をはがし、新しいクッキングシートの上に焼き目を上にして乗せ、巻き終わりを斜めにカットする。
■ クリームは手前を厚めに、巻き終わりは薄めに乗せておくと巻くのが楽に奇麗になる。
■ 巻きずしを巻く感じでクッキングペーパーを使って巻いてゆく。
■ 巻き終わりを下にしてラップをして1時間ほど冷蔵庫で冷やし出来上がり♪
で・す・が!!
焼きあがった生地を一晩冷蔵庫で寝かした方が断然しっとり美味しいです♪
生地がしっとりするということは巻く際に生地が割れることもなくなり巻きやすいということです♪
調子に乗った猫嫁、今度は抹茶とココアに挑戦します(笑
ブログ一覧 |
猫嫁の面白クッキング | 日記
Posted at
2007/09/26 15:24:40