2017年10月09日
2017/10/9 フォレスターSJGとさよならし、スバル車を降りました。
フォレスターSJGとはちょうど4年付き合い、前車インプレッサ等を
含めるとスバルとは10年以上のつきあいとなっていました。
フォレスターは過去所有の車の中で一番お金をかけた車です。
今後もずっとスバルの車に乗っていくのだろうと思っていました。
「次はXVかな~」なんて考えてもいました。
しかしある次期、
異動により担当営業者が替わり、つきあっていくうちに、
私の気持ちが一気に冷めていきました。
ほんとうに色々ありすぎて・・・・・(涙
最終的には「別にスバルの車を買ってもらわなくてもかまわない」
といった様な言葉を聞いてしまいました。
前担当者だったらこのような言葉は言わなかったでしょう。
担当営業を替えてもらったり、店舗を替えたり、都県をまたいで
他の販売会社に替えたり、方法はいろいろありますが、
それをするだけの気持ちにもなれませんでした。
車は人で買う。「この人から車を買おう!」
今回は到底そう思えません。
フォレスターは良い車だと思います。罪はありません。
残念ですが人に恵まれませんでした。
なかなか上手くまとめられませんでしたが、
2017/10/9フォレスターさよならの記事でした。
フォレスター乗りの皆様、これからもよいフォレスターライフを
送ってください。
Posted at 2017/10/09 21:44:32 | |
車 | クルマ
2013年11月14日
こんばんは、オサーンです。
先日フォレスターの1ヶ月点検の際、ドアチェッカーの交換、ハンドルの
センター出し、Nレンジでの回転数問題、リアテールランプの曇り、等々
診ていただけるということで、車をあすげました。
通勤で車を使う私としては、車がないと困る。当然代車を借りました。
「今回の車は何かな~♪」と楽しみにしておりました。
そして来たのが、この子です!!!
・・・・フォレスターよりお高いレガシィツーリングワゴン・・・・
この前といっしょジャマイカっ!!!!!!!!!!!!!!!!!
まぁ「お帰り」と声をかけてあげましたがw
フォレに乗ったあとにこの車乗ると、フォレXTの脚が硬いのが良くわかる。
ビル脚はいってるので、比べちゃいかんのでしょうけど、
「差」を体感できますw
前回このレガシィ乗って一番おどろいたのが、これ

パーキングブレーキ
モーターで動かしてるらしい。
操作はウインドウのような感じ。
引っ張りあげてロック・押してロック解除
なんでしょう、初めてというのもあるけど、指を軽く動かすだけという
簡単さが違和感ありありでしたw
今回も前回と変わらず違和感ありありでした。
私はサイドのレバーを引く方がいいですw
つぎに代車借りることがあったら、またこの子になるのかな?
担当さん、なんかねらってる?www
Posted at 2013/11/14 22:42:33 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記