• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月01日

トランス脂肪酸

先ほど、ピーナツチョコレートの記事を書きましたが、その頃じんましんが出るようになり、とにかく原因を探ろうとインターネットで調べました。
接触性なのか飲食物なのか。

2006年当時、自分の食生活を考えてみると毎日口にしているものは、
・ピーナツチョコレート
・牛乳
・食パン
・マーガリン

この中に原因があるかもしれない!
そしてここにたどり着いた「トランス脂肪酸」
2010年の今ではニュースなどで取り上げられていますが、
この頃はまだ広く認知されていなかったので、
友人にトランス脂肪酸が・・・という話をすると
ふーん・・・。 気のない返事。
でもこれ読んだらマーガリン食べれなくなるよ!
印刷して渡しましたw

ショートニングとかマーガリンとか人工的に作られた危険な油脂。
植物性油脂だから動物性より健康的だねって時代は去った。

そして2006年12月ニューヨークの飲食店にトランス脂肪酸の使用規制が。
やっぱアメリカは進んでますねぇ

それから、買い物をするときは必ず原材料を見て、
これらの材料を使用している物を買わない食べないを徹底した結果、
知らない間にじんましんが出なくなりました。

\(^o^)/ヤター 克服したグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


のどもと過ぎれば熱さも忘れるorz

最近の私の食生活は結構トランス脂肪酸が。。。
克服したんじゃなくて、避けてたから良かっただけだったのね。。。
食パンにもマーガリンとショートニング入ってるもんね。
こうなったら食パンも自分で作ってやるーーexclamation×2

ホームベーカリーの購入を検討中ですわーい(嬉しい顔)手(チョキ)
負けるもんかexclamation×2

【追記】
最近ではマクドナルドとかミスタードーナツで
トランス脂肪酸を減らしたとか話題になってます。
http://www.misterdonut.jp/motto_e/anshin/oile.html

農林水産省が調査研究をしたのは2008年。
オクレテルぜ!!
ブログ一覧 | ○○エピソード | 日記
Posted at 2010/04/01 12:46:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

プレリュードね〜(⁠´⁠-⁠﹏⁠- ...
M2さん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

読み間違い
THE TALLさん

この記事へのコメント

2010年4月1日 12:50
そうなんだ~!

十分食生活に気をつけて頑張ってね~(;^_^A

でも食生活で気をつけるのは、なかなか大変だよね~(>_<)
コメントへの返答
2010年4月1日 13:44
大変ですけど、これが自分の子供なら細心の注意を払うだろうな。。。自分の体も労わろうってことで、がんばります!
2010年4月1日 14:12
おー 原因分析力、探求力に拍手exclamation

パソコンやネットワークのトラブルシューティングみたいだ。

素晴らしいexclamation
コメントへの返答
2010年4月1日 15:11
\(^o^)/ヤター
また拍手モラター
もう死んでもイイー

殺されても死にません手(パー)
 ↑
ゾンビかっ!!
2010年4月1日 17:12
稲恋ちゃま
すごいですね

こわくなりましたたらーっ(汗)

もっと自分が食べてるものに敏感にならなきゃと
思いました。

トランス脂肪酸
φ(._.)メモメモ

感心いたしました。
ありがとうございます☆
コメントへの返答
2010年4月1日 18:34
怖いでしょたらーっ(汗)

毎日マーガリン食べてたんですもん
それからは一度もマーガリンを買ったことがありません。

でもどこも具合が悪くないなら、食べててもいいのでは?
蓄積されずにデトックスされてればOK牧場♪

2010年4月1日 18:37
私も、マーガリンが(トランス脂肪)が、2003年ヨーロッパで、2005年米国で、バターに変わったので、
 危険だときていたのですが、お菓子など、カラと揚げるのに使われていること、日本まだ、規制されていないので、日本製のクッキーなどに「さくさく感」を出すのに使われていると聞きます。

 食品表示を注意しなければ、と思ってます。

家もマーガリンは使ってません。投げました。食パンにも、入っているのですね。
コメントへの返答
2010年4月1日 20:48
さすがグッド(上向き矢印)
よくわかってらっしゃるウィンク

未だにこれを知らない人がいるなんて、日本のトップは何をしてるんでしょうね!

そうそう、マーガリンは「投げて」くださいw
いいですね~道産子弁
2010年4月2日 7:33
おはよーございます。
マーガリンかぁ。
わが家でも使ってますね。。

以前、どこかの、食堂で炒めピラフを食べた時、
臭いで、明らかにマーガリンで、炒めたと解りました。
なんか、あまり美味しくないなぁ、、と思って食べてて、
食べ終わって数10分ごに、リバース!
あれから、マーガリンでの炒め物は禁止してます。
コメントへの返答
2010年4月2日 18:10
マーガリンで炒めたのは
(。-`ω-)ンー マズそう

それはいただけないす

うちはね、マーガリンの代わりに
エクストラヴァージンオリーブオイルをパンに塗って塩を振って食べてます。
マーガリンを食べてるような感じになりますよグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
美味でーすわーい(嬉しい顔)
2010年4月3日 15:24
 マーガリン使われてますね。!!
色々気になって調べてみたのですが、パン類はかなりの種類に使われていましたし、お菓子、揚げ物、ビスケットなど、たきにわたります、食べるものがなくなります。

 びっくりです。ショックです。

オリーブオイル エクストラバージンを家も使ってます、家の奥さんの話だと、テレビの押

送で、90数歳のお医者さんが、使っていて、健康で、手の肌も、赤ちゃんのようだったと

言っていて、それから、我が家もオリーブオイルです
コメントへの返答
2010年4月3日 21:07
そうでしょーバッド(下向き矢印)ほとんどと言っていいくらい、マーガリン・ショートニング使われているんです。

間接的に食べてますよね!

安い油は熱でトランス脂肪酸に変化するので、多少高くても健康のことを考えれば、エクストラヴァージンオリーブオイルですよねウィンク
さすがに揚げ物の時は、サラダ油ですけどね。

健康エコナも特定保健用食品から外されたので、油を選ぶときは注意が必要ですね。
これらの知識がない人は、体に良いと思い込んで使っているのでしょうね。
2010年4月3日 19:01
こんばんわ。

トランス脂肪酸って・・・
なんだか騒いでいたのは知っていますが、マーガリンをやめることにしました。

実はアップしたこと無かったのですが、我が家は土日にホームベーカリーで焼いたパンを食べます。
明日も焼くので、うまくいったらアップしてみますね^^
コメントへの返答
2010年4月3日 21:12
こんばんわ(´∀`∩

え?ニュースで騒いでいたからマーガリンをやめることにしたのですか?
私の記事を見てから?
もし後者なら私ってすごい影響力exclamation&question
なんちゃってグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)うれしい顔

あ、トラックバックします?
なんちゃってグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)うれしい顔

あ!!焼いたパンを紹介するついでに、機械の紹介もお願いしまーす。
参考にしたいのでわーい(嬉しい顔)手(チョキ)

プロフィール

「タント気に入った!暖房が暖かい!ホンダNシリーズは暖まらなかった。」
何シテル?   12/13 18:02
ごきげんさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お久しぶりです😎紺プの皮剥きしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 08:41:59
純正ビルトインETC 車載器番号確認方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 05:01:54
ブログカテゴリーの編集できました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 10:51:00

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
中古車
スバル プレオ スバル プレオ
2010年4月4日画像UPグッド(上向き矢印) 2006年式シルキーホワイトパールですウィンク ちょうどみんカ ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成11年式 L  i-CVT Mildチャージ ABS付 走行距離12万キロオーバ ...
その他 その他 その他 その他
フォト貯蔵庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation