• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nullpageの愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2022年7月14日

シフトレバーブーツ作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ミシン(ソーイング)を使う用事が有ったので、ついでに(手始めに)以前百均(ワッツ手芸コーナー)で買ってあったレザーシートでDYデミオの純正シフトレバーブーツのクローンを作ってみる事にしました。まずは保存していたブーツの開きを重ねてトレースします。
2
準備していたミシンで縫います。
縫い目が歪みましたがこれはセーフ。
今回の第一の目的は久しぶりに使うミシンの調子を見る事なので…。
縫えたので本日はミシンの分解清掃の必要は無いと判断。
ミシンはときどき掃除・注油すればちゃんと使えます。
面倒だけどね…
3
4/17にやったamazon購入品と同じく、縫い目と淵のシリコンコーキングを行いました。
使ったシーラントは4月に買ってちょっとだけ使って保存していたものです。
ネットで拾った情報に感化されてエアコン用の不乾燥パテを使って封をしていましたが、これが大成功でまったく固まっていませんでした。これなら今後も気にせずシリコンシーラントを買う事が出来そうです。パテをきれいに剥がすのがやや面倒ですが…。写真ではノズルの基にもパテを塗っていますが、これに意味が有るかどうかは不明です。
4
次へ
5
こんな感じで完成です。表の写真は撮影していませんが、純正品とほぼ同じ感じです。

…ですが、まだ使っていません。
既にamazon購入品を使っているので。
とうぶん現状維持だと思います。

安くて簡単なのになぜ最初からこうしなかったのかと言うと…
純正品を外してばらしてトレースするときに使う代替品が必要だからです。
でも代替品を用意すると、それで済んでしまうのですよね…。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

MTシフトブーツ交換

難易度:

洗車95回目 シャンプー洗車 [マツダ デミオ LDA-DJ5FS]

難易度:

助手席側ワイパーゴム交換

難易度:

エアクリーナ交換 68150km

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

【ODO:128,436km】ミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@nullpage 球切れだったのは交換前のフィラメント球。目視確認したら外側のフィラメントは切れてなかったので試しにランプの裏表を逆にしてソケットに嵌めててみたがテール・ブレーキ両方点灯しなかった。」
何シテル?   12/03 23:38
nullpageなのだ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン吹き出しモード切替ワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 12:31:22
吹き出し口切り替えレバー ワイヤー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 11:45:45
A/C吹き出し口切り替え不良修理レンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 21:48:09

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2006年DY3W 1300MT。日頃よりアイドリングストップ等、省エネ運転を敢行。約9 ...
ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
燃費は良くないし、保守に手間とコストがそれなりにかかります。 でも1996年は平成8年だ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation