マツダ デミオ

ユーザー評価: 4.16

マツダ

デミオ

デミオの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - デミオ

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バケットシート用ランバーサポート

    バケットシート用ランバーサポート 各種バリエーション 取り揃えました! 自分の体型に合わせる為に最適形状を探してください!

    難易度

    • コメント 0
    2025年7月1日 10:07 MLITMANさん
  • エアコンフィルター交換 67680km

    忘れていたので交換 拡大、汚い・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月16日 17:42 茶ちゃ丸さん
  • シフトノブ交換

    今まで使っていた青いシフトノブが内装色から浮いていたんでシルバー系のシフトノブを探していたところ使わないからという事で友達から譲ってもらったニスモのGTチタンシフトノブ 隙間隠しにはスポンジバーを使用 シルで使っているのと同じシフトノブなんで違和感無く大満足♪ 内装色との相性も良い♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月16日 09:20 汁八十式さん
  • 車検とパワステ修理

    車検のついでに夏頃より異常を感じていたパワステ修理を依頼。 時々直進時より僅かに修正舵を入れたいときにアシストが立ち上がらず反力が大きくなると突然アシストを始めてふらついてしまう。低速時や山道等常に舵角が大きいときは気にならないが高速道路で直進や緩いカーブを走る時は緊張する。 診断機でDTCは残っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月14日 18:42 787XDさん
  • 【ODO:128,146km】純正シートのアームレスト角度調整

    車検のために運転席を純正シートに戻そうと引っ張り出した際に、アームレストのラチェット機構が壊れていることを思い出しました。 ロック機構が壊れており、任意の角度に固定できないためシートをバラして修理しようとしましたが想像以上に大変そうなので、私の希望する角度で止まるように稼働域を調整することにしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月12日 22:18 さの~んさん
  • 延長ウィンカーレバー作成

    ラフィックス+ディープコーンでウィンカーレバーに指が届かなくなっていたんだけど今まで使っていた延長レバーはウィンカーレバーの形状で使えないんで作成する事に。 クランプΦ31.8の自転車用補助レバーがそのまま使えるかと思ったけど径が足りなかったんで 分解してレバーだけ使用 取付にケーブルクランプΦ3 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年8月12日 19:20 汁八十式さん
  • エアコンフィルター交換

    外したフィルター かなりゴミが付着しています。 取り付けた商品 piaa エアコンフィルター EVP-A2 上部へセットすると固定されて落ちてこない。 使用工具 他の方の整備手帳を見て、自分ではやりたくなかった。 実際やると思ってた以上に簡単にすんなり出来た。 最初のフィルターを上に持ち上げると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月11日 17:21 qoo_cocoaさん
  • リアシートベルト交換

    62,369km リアのシートベルが左右共巻き取りしなくなっていましたが、無償交換対象ということで交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月11日 08:32 ナゼマツさん
  • リヤシートベルト交換

    2ヶ月くらい前、こんなハガキきてました。 リヤシートベルトのサービスキャンペーン。 自分のは対象外、娘ちゃん達のクルマが対象。シートベルトを引き出し、戻りが悪ければ無償交換対象だとか。 見事に1番目の娘ちゃんのデミオがその症状出てました。 やっと部品来たとのことだったので、今日、作業お願いしました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月9日 22:45 ぷるえれ12さん
  • 消化器固定バンドを 金属製ストラップの付いたラピッドリリースメタルに交換

    とりあえずアルミ製ワンタッチステーに付属のバンドで固定していた消化器。 このバンドをJAFのレギュレーションに合致する金属製ストラップの付いたラピッドリリースメタル(ワンタッチ金具)に交換。 これで、ワンタッチステーの外れる部分をボルトで固定してしまえばレギュレーション上問題無い筈。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月2日 20:55 丁猫さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)