• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミズヲのブログ一覧

2025年10月06日 イイね!

“スマホ全盛時代の反転劇? コンデジ再び注目を集める背景

“スマホ全盛時代の反転劇? コンデジ再び注目を集める背景



 かつて旅の相棒として揺るがぬ地位を築いていた「コンパクトデジカメ(コンデジ)」。しかしスマホ普及の波が押し寄せる中で、その勢いは目に見えて衰えていった。だが、最近また新たな潮流が注目を集めている――“戻りの兆し”だ。

 2025年上半期、レンズ一体型カメラの出荷台数は前年同期比116.9%に達し、業界では「ついに反転か」と期待の声も上がっている。
 ただし、この数値はあくまで“落ち止まり・緩やかな回復”の段階と見るべきで、かつての黄金期を取り戻すには遠い道のりだ。
 実際、2010年代前半には数千万台規模で流通していたコンデジが、スマホ登場後に激減し、現在はピーク時の数%程度にまで縮小しているという指摘もある。

 スマホとの機能競争は既に熾烈だ。最新スマホは手ブレ補正、AI処理、HDR、ノイズ除去などで高性能化を遂げており、日常用途での差はどんどん縮まっている。
 一方で、コンデジがまだ持つアドバンテージも無視できない。バッテリー消費を気にせず専用機として使える点や、起動の速さ、そしてレンズ・センサーによる光学性能面での余地は、いまだカメラ機器ならではの魅力だ。

 そして、「クルマを撮るならコンデジ」の直感も、完全に根拠がないわけではない。光沢感や反射の扱い、立体感などは光学系で制御しやすいため、より高品質な描写を可能にするケースもある。
 ただし、スマホと補正技術を駆使すれば、十分に近づける余地があることも事実だ。
Posted at 2025/10/06 23:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月06日 イイね!

ディスクの錆



 1週間乗らないとディスクホイールが赤サビになりました。
 高温と高湿度でサビ発生の条件が揃ったみたいです。少し走らせればサビは取れるのでしょうが、サビサビで、びっくりしました。
Posted at 2025/09/06 17:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月31日 イイね!

ハイビーム



メーターパネルに見慣れない青いマークが表示されていました。

ハイビームの表示ですが、オートハイビームになっているはずですが、何かの拍子にウインカーレバーを前方に押し込んで手動でハイビームになってしまったようです。

ウインカーレバーを手前に引いて元に戻せば良いのですが、しばらくハイビームのままで走行してしまって、対向車に迷惑をかけてしまいました。

普段、ハイビームの操作をしないので、何となく違和感を持ったものの、ハイビームに気づけませんでした。

オートワイパー、オートライト、オートハイビーム、何でもオートに慣れてしまって手動操作を忘れないようにしなければいけませんね。気をつけます。
Posted at 2025/08/31 17:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月21日 イイね!

リヤウイング




60プリウスに合うリヤスポイラーを探していたら、60プリウスでは珍しいリヤウイングをネットで発見。



カッコイイですね。欲しくなりました。
Posted at 2025/08/21 17:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月16日 イイね!

カーデザイナー和田智さん

カーデザイナー和田智さん 元アウディのカーデザイナー和田智さんのデザイン解説をテレビでみました。
 和田智さんはジウジアーロに憧れてカーデザイナーを目指して日産自動車に入社して、セフィーロやプレセアをデザインして、その後、アウディに移籍して、3代目アウディA6やQ7、A7をデザインしたとのことです。
 テレビでは有名カーデザイナーがジウジアーロデザインを語ると題しての話でした。
 カーデザインは全体的なフォルムはもちろんのこと、細部のデザインのこだわりが大事とのことでした。ジウジアーロがデザインしたアルファロメオジュリアを解説していましたが、ヘッドライトが当時は汎用の丸型しかなかった制約がある中で、少し寄り目のバランスが可愛らしさを生み出し、コーナーデザインのこだわりがジウジアーロデザインらしいとのことでした。
 ランチアデルタも普通のクルマに見えて、凄いデザインポリシーがあるとのことで、フェンダーからドアの下部の絞り込みが浮遊感を生み出しているとのことでした。いすゞピアッツァの面の張りのデザインの凄み。フォルクスワーゲンゴルフも直線的な箱車に見えて、実は丸いクルマで丸みとシャープ感の緊張感がデザイン的に素晴らしいそうです。
 60プリウスもウェッジシェイプやハンマーシャークデザインが注目されますが、リヤフェンダーのふくらみやフロントエッジのデザインの美しさはオーナーならわかると思います。
 60プリウスのエクステリアの素晴らしさに比べると内装のプラスティッキーな素材感は残念です。せめて少しだけでも高級感を出したくて、アフターパーツでピアノ・ブラック化を進めています。
Posted at 2025/08/16 08:23:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「最高に良いクルマ http://cvw.jp/b/193035/48490723/
何シテル?   06/17 07:05
ハイブリッド・リボーンのプリウスは特にサイドビューが気に入ってます。 デザインも気に入ってますが、細部の作り込みに感心しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スタジオ ソータ プルバック 60プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 18:04:03
Second Stage Aピラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:25:18
純正ドアミラーカバー交換手順(失敗しないための備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 22:43:19

愛車一覧

トヨタ プリウス ロクマルプリウス (トヨタ プリウス)
モノフォルムデザインの美しさ、0-100km/h加速 7.5秒(公表値)とスポーツカー並 ...
スバル XV スバル XV
4年乗った感想  3年目の車検を受けて、12ヶ月点検とリコール4回、走行距離も2万50 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
知り合いから10万円で購入した車 追突事故を起こして、修理のついでに赤に全塗装しましたが ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
友人から個人売買で購入しました。USドアミラー、イタルボランテのハンドル、アルパインコン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation