4年乗った感想
3年目の車検を受けて、12ヶ月点検とリコール4回、走行距離も2万5000km超えとなり、感想を述べてみたいと思います。
SGPの効果でボディ剛性の高さが高評価ですが、本当に剛性感が高いクルマは良いクルマだと思います。コーナーもなんの不安もなく回れます。街中で乗るのはiモードで良いと思っていましたが、街乗りこそSモードで乗るほうがXVの走りのよさを楽しめると思います。後付けで自動でアクセル開度によりSモードに切り換わるスイッチを付けましたが、タイムラグもありますし、デフォルトでSモードになれば良いと思うほどです。
少々燃費が悪くなっても10年前の車に乗ってたことに比べれば良いですし、燃費を気にして乗るクルマではないです。
CVTについては購入当初はゴムバンドフィールと言われるアクセルとスピードの乗りの違和感を感じましたが、正直に言って慣れの問題です。ATのようにキックダウンもなくリニアトロニックの名前通り、一直線に伸びる感じは好感触です。発進時のダルい感じはありますが、逆に言えば床まで踏んでも急に飛び出すこともなく安心なフィールです。
EyeSightについては、クルマを信頼してブレーキを任せるようになりました。自動ブレーキと前車追随機能は長距離運転時にとても便利です。ほぼ自動運転なのはとても未来的です。EyeSight Xでさらに進化したようなので、興味があります。
エクステリアについてはマイナーチェンジでも大幅な変更なしなので、長期にわたって現行モデルとしてデザインが陳腐化せず長く楽しめます。18インチの大型タイヤのかっこよさも魅了の一つです。アフターパーツでメッキグリルやメッキトリムを追加して、高級感を追及しました。
インテリアも質感が高いのですが、目に見えないところではコストダウンされています。例えばステアリングコラムの下はカバーされておらず、整備性は良いのでしょうが、ケーブルむき出し状態なのは高級感はありません。
4年間乗ってみた感想としてはいまだに現行型に乗れていて、非常に満足感が高い買い物だったと思っています。リコールを重ねて、エンジンのピックアップも良好になり、楽しくドライブできるクルマだと思います。
購入時にインプレッサと乗り比べましたが、ブレーキのフィーリングがXVの方が良かったです。エクステリアデザインもXVの方が好みだったので、購入を決めました。内装のオレンジステッチも遊び心があって、好奇心を忘れない大人にピッタリだと思いました。
なんといってもガソリンタンク容量が大きく、航続距離が長いのも利点です。
マリオ高野さんが動画でコメントしていた通り、この車は常時Sモードで乗るべきだと思います。最初はデフォルトのIモードで燃費重視で走っていましたが、Sモードにすると本当に走りの楽しい車です。
以前に乗っていたFR車ではコーナリングで車体の鼻先が脱出方向に向く前にアクセルを踏み込むとアンダーステアが出ていたのですが、XVではトルクベクタリングの効果があるのかも知れませんが、アクセルを踏み込んでもアンダーが出ずに前に進んでくれます。
中間加速もトルクフルで、非常に乗りやすいと思います。ただし、よく回るエンジンなのですが、回転数と加速感が体感的にマッチしないのはCVTの特性上、仕方ないのかもしれません。