• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月07日

【衝撃】PHEVを日産で深夜に充電は泥棒?→ジャーナリズムは死んだか?

この記事は、【衝撃】PHEVを日産で深夜に充電は泥棒?→泥棒でした…について書いています。

モータージャーナリストの皆様、この報道で終わって良いのか?

同業者間の力学的な問題なのか?

追記:思いだした。あのお方は、名誉毀損で訴えることをなさった方だった。
   『訴えるゾ』と、脅された?
   ならば、逆に恐喝事件として告訴するのが、ジャーナリズムじゃぁナイ?
   筆が、国家権力よりも強いのは、ウソか?詭弁か?
   報道の自由なんて、テキトーをしたいための詭弁か?
   キチンと取材していたら、れば、ですが。

結局、ロクな取材ナシに、問題が葬られる様では、興ざめというもの。


何故、私は『ガッカリしている』のか?

1.法曹界じゃナイ者が法律記事を書くなら、それ相応の取材があるべき。
  なのに、急速充電器整備事業が関わる問題なのに、
  一切、この整備事業関係が触れられていない。

  特に、日産の広報が語ったとされる話しには、
  『急速充電器整備事業に抵触する発言がある。』
  コレは、スキャンダルに発展する。

  『次世代自動車充電インフラ整備促進事業補助金交付規程』に、
  『⑨利用者を限定しないこと。』が条件としてかかれている。
  補助金を使わないで設置した充電器であれば、ZESP会員限定もよかろう。
  しかし、
  条件ナシに、総ての充電器がそうだと言うなら、規定に抵触する。
  一般社団法人次世代自動車振興 センター(以下「センター」という。)は、
  直ちに、日産自動車およびその販売会社に対して、監査を実施し、
  利用者を制限した運用が行われてい場合には、補助金の返還を求める必要がある。

  法治国家で、国なりその代理者と契約したなら、
  不正に得た資金は、国に返還しなければならない。

2.充電器を設置した者は、誰か?
  日産自動車とDRの間で、急速充電器の使用条件が異なっていることに対して、
  ジャーナリストは疑問に思わないのか?

  私は、甚だ疑問だ。追求する必要がある。

  何故、私は『疑問を持つ』のか?

  急速充電器を設置した者の意志・意向によって、盗みか正規利用が変わるからだ。

  私の想像では、
  急速充電器の設置指導は、日産自動車本社の指導かもしれないが、
  DRが急速充電器整備事業の補助金活用か?自己資金による設置をおこなった方が、
  資産の管理(管理を誤れば、国税のお世話になる)が、実質的に可能になるからだ。

  であったならば、日産自動車本社の意向は、刑事事件化の影響を持たないことになる。

ジャーナリストの仕事はこんなモノなのか?
このお二方だけなのか?

以上の事実と考察から、
この件を放っておくと、日本のモータージャーナリストの信用に関わってくると、私は、考えている。






ブログ一覧 | 次世代自動車 | ニュース
Posted at 2014/06/07 17:19:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【衝撃】PHEVを日産で深夜に充電は泥 ... From [ 我慢しないPHEVライフを! ] 2014年6月8日 03:49
この記事は、 【衝撃】PHEVを日産で深夜に充電は泥棒?→ジャーナリズムは死んだか?について書いています。 モータージャーナリストの皆様、この報道で終わって良いのか? この二人で共謀していたら、 ...
【衝撃】PHEVを日産で深夜に充電は泥 ... From [ 我慢しないPHEVライフを! ] 2014年6月8日 03:51
この記事は、 【衝撃】PHEVを日産で深夜に充電は泥棒?→ジャーナリズムは死んだか?について書いています。 モータージャーナリストの皆様、この報道で終わって良いのか? この二人で共謀していたら、 ...
ブログ人気記事

知り合いがパッソ(ブーン)に乗って ...
中2の夏休みさん

今週の晩酌 〜 新政(新政酒造・秋 ...
pikamatsuさん

マークII
パパンダさん

中干し 残苗処理 畦修理 充電
urutora368さん

ラーメンしか食ってねぇ🍜
ぎょぎょぎょーさん

5月11日、ハッピーは、ワンコット ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2014年6月7日 18:14
DragonSpiritさん

確かに以前私も書きましたが一個人のマスコミが電気泥棒と言うなら警察に届ければ良い法治国家ですから犯罪の疑いがあれば逮捕すると思います。普通どのメーカーであれ電気自動車が充電状態では泥棒には当たらないと思いますが(機械でも壊していれば器物破損ですが)。


補助金を次世代から設置に関して補助金を補填されているならご指摘の通り抵触に当たるカモしれませんが❓日産の充電器本体に日産フィナンシャルサービスのリース契約になっています。詳しい契約内容はわかりませんが本来は24時間オープンでなくて良いわけですが日産のご好意で開いていると思われます。誰でも電気自動車なら充電を拒否は出来ませんが使用料金は払うべきですが善意が仇になり現在色々な問題になっています。日産自動車本社の方ともお話しましたがその辺の対応は反省してどの様な策が最善か考えている一部の答えが課金システムQCだと思います。

もし日産以外或いはZESPの会員以外のメーカーの人がQCの時に540円頂きますと伝達した場合は素直に払う方が見えるでしょうか?次世代の方でも無料の指導も強制も無いはずです、考え方の違いで全然違う方向に議論が行ってしまうと思います。

日産のこれまでのEVの普及活動には大変感謝致しますしこれからも尽力お願いしたいと思います。さらに付け加えればそれ以外のメーカーにもさらなる尽力をお願いしたいです❗️
コメントへの返答
2014年6月7日 18:54
EVメカさん
まいど!ヾ(^^ )

日産フィナンシャルサービスは、誰と何を契約しているのでしょうネ(^^;)
(補助金活用のリースは、アリですヾ(^^ ))

24時間サービスも、本当にどいういう法的根拠で実施しているのか?(^^;)
誰でも立ち入れるところと、そうでナイところを、どういう意図で作っている?分けている?

ジャーナリストの仕事って、だった数行で、こんなにも増えると言うのにネ。(^^;)

私は、課金システムの普及が不可欠だと考えている者です。ヾ(^^ )

三菱自動車関係の急速充電器整備は、二種類あって、
補助金活用と自社設置の2つ。
24時間サービスを開始する条件は、立ち入れる場所的制限の確保と、課金システムの適用。

しかも、補助金で設置したところは、課金システムを増設しても、課金システムをOffにして、車種・メーカーを問わず、使用可能としている。

だから、
こうしたトラブルに巻き込まれる可能性は、皆無。
キッチリした対応が、EV普及に不可欠であり、充電器設置台数が少なかったが、
企業としての投資可能な金額から言えば仕方なく、
細部までよく考えていると、賞賛します。<(_ _)>

日産さんには、急速充電器の設置台数や24時間サービスの拡大の点については感謝するももの、
こんな自称ジャーナリストに混乱させられるのは、感心しません。

こういう新しい事を実施するのに、法務部門のチェックを受けるべきでしょう。
(って、法務部チェックナシに、なんて?信じられない。)
広報が、本当にあのお方の記事通り発言したとは、『思えない』のです。
『広報が、揚げ足をすぐにとって下さい。バリの発表をするとは?』
法務部のチェックなしで発表する?訳ナイですよねぇ~(^^;)

とはいえ、
今、認証サービスを適用拡大されている事を評価し、感謝するものです。<(_ _)>
2014年6月7日 19:16
DragonSpiritさん

あくまで私の発信する言葉を悪意に取らないでくださいね。ディスカッションの一部と思って聞いてください。

私は他のところにも書いたとおり三菱のQCには行ったことも無いしこれからも行く機会は無いと思います。だから三菱の事はよくわかりませんので許して頂きたい

日産フィナンシャルサービスは販社とQCのリース契約をしていると思います。

一部のジャーナリストの話は忘れた方がいいですよ人間色々な考えを持ち合わせています右と言えば必ず左という人がいる様に日産の初期対応は現在でも統一されていないところがありますが最初から日本全国全て同じには難しいところも有るかと思いますその辺は大目に見てやってください。


8月に日産の新しいバッテリー方針が打ち出されますそうすれば今巷でボロクソにリーフの悪口を言われている方も必ずやEVが主導権を取ることを私は信じていますし啓蒙もして行きます
コメントへの返答
2014年6月7日 20:12
EVメカさん

文章に、悪意は感じられません。ヾ(^^ )大丈夫!ヾ(^^ )
いや、こちらこそ、丁寧に書こうと思いながら、
文章が厳しくって(^^;) 顔文字で緩和させているつもり(^^;)

ただ、ねぇ~、

日産フィナンシャルサービスさんが、DRと契約しているのなら、
日産フィナンシャルサービスさんの意向を知る必要が出てきますネ。
日産本社の意見・意向は、参考になってしまう。(T_T)

DRが設置・運用しているので、盗み云々は、
DRの意向・意図が問題になる。

という訳で、自称ジャーナリストは、混乱させているだけ。(T_T)

で、そうした報道を真に受けて、過激になる方が生まれたり、
こうした問題がEVシリーズの普及に影響して、頂きたくナイ。(T_T)

本当に、この地球人のために必要なのは、
発生から利用まで無駄がナイEVシリーズなのですから。(T_T)
※水素が活用されていない未来の街があっても、電気がナイ未来の街は想像出来ないのです。
 より良い方法で、なんとしても電気は作らネバならない!

電池が強化されるのは、楽しみですね。(^O^)v
2014年6月7日 22:51
日産DのQCは補助金受けてないと思いますよ(;^_^A
コメントへの返答
2014年6月7日 23:08
(て ̄∀ ̄る)ノさん

ありがとうございます。<(_ _)>

DRから、補助金活用で設置したので、誰からも料金を頂かないんです。と聞いたことがあったもので(^^;)

本来は、ジャーナリストには、こういう事をキチンと調査・取材して欲しいものです。ヾ(^^ )
2014年6月8日 11:47
ジャーナリストとはいえ、わずか一部の人の意見ですから。
ロケットニュースの、なかのさんが、警察に自首しに行ってくれると思いますよ。
そして、捕まらなかったら、名誉毀損です。(笑)
コメントへの返答
2014年6月8日 12:21
fujisantaさん
まいど!ヾ(^^ )

ほんの、約2名なんですが、他がダンマリを決め込んでいるのが、(`ε´)なんですが(^^;)


イイですネヾ(^^ )
ロケットニュースの、なかのさんに、期待しましょう。
せっかく、ジャーナリズムのために、体を張ってくれたのですから。
最後までやり遂げて欲しい!(^O^)v

プロフィール

「久しぶりのブログ投稿を、スマホからしようとしたら、画面が小さくって(^^;) タブレットも復活(^^;)」
何シテル?   07/28 04:13
ドラゴンです。よろしくお願いします。 ID取得の都合で、DragonSpiritになっちゃいました。m(_,_)m 家族は、 妻・娘・犬2頭・インコ2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

抗議します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 18:17:36
いざ白馬!いろいろ届きました。ヾ(^^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 21:06:30
EV系次世代自動車を気持ちよく乗ろう! そのために#3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 11:24:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ターボ車でクルマ生活が始まったもので、タービンが付いていないと、つまらなかったのですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation