• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月08日

青Z32エアコン修理 その後

青Z32エアコン修理 その後 エアコンコンプレッサーが、リビルトで戻ってきた。

しかし、レシバータンクのネジピッチが解決してない・・・


これが一番の問題・・・(-_-;)

長期保存だけど新品のR12用ゼクセル製レシーバータンク
タンクサイズは買う前に確認できたけど、ネビピッチは教えてくれなかった。ってか分からないよね・・・
Oリング式とだけ・・・


やはり純正品とは違う


INのサイズも違うが、圧力センサースイッチを前にするとINとOUTも逆・・・(-_-;)


全然違うかぁ~


Z32はレシーバータンクの設置個所は本来運転席側だが助手席側も同じ場所にステー用のボルトがある。


輸出用なのかどうなのか・・・これはありがたい。

全く合わないので、ホースで何とかピッチを加工して助手席側にレシーバーを取り付ける・・・を考えた。


測ってみるとレシーバー純正はM20(P1.5)・M16(P1.5)・ゼクセル製は両端M16(p1.5)でもM16の内径が違う・・・

純正は7mmに対しゼクセルは8.5mmこの差はいったいなんなんだ???


ネットで調べても・・・こんなの出てこない・・・(-_-;)


いろいろTELして聞きまくって3日・・・やっと判明。


ゼクセル製のはニユファイの5/8-18だった。


外径は15.87ピッチも1.41・・・とM16(P1.5)と変わらない・・・・ネジはもちろん両方入る・・・(笑)



詳しい方の情報だと、Oリング式かフレアかで大まかに2種類、あとは大体のオネジ外径と問題は内径!!!

内径でほぼ判断できる!!!とおっしゃっておりました。ノギスなんかじゃ、分かりませんよ・・・って。


大変勉強になりました。

有難うございます。


純正の運転席側




半信半疑だったけど、ホースを加工してもらい装着!!!(一部アルミ ロー付け加工あり)




助手席側に移動


カンペキです!!!


エキパンを外しに掛かったたが・・・これは難関・・・ブロアファンは勿論、もしかするとダッシュボードまで外さないと取れない、エバポレーター・・・


そんな事ししてられないので、片手みの入る隙間で取り外し。






こんなのムリー~・・・(笑)





工具入らない、黒い粘土みたいのが邪魔で手や手首を蚯蚓腫れになりながら・・・外すのに2時間も掛かったわ・・・・(-_-;)





ブログ一覧 | Z32 | 日記
Posted at 2018/04/08 22:30:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2018年4月9日 3:07
ロービームの交換でさえ手に擦り傷をたくさんプレゼントしてくれるステキなZ32に挑まれる姿勢は称賛に値します。
ツーシーター(ツインターボ)の時には楽勝だったのですが…。

Z32って本当にあばたをえくぼに感じさせてくれる車ですよね。
(^_^;)a
コメントへの返答
2018年4月9日 22:32
本当にZ32の設計者には感服です。

よくもこんなに精密に・・・ギュウギュウに・・・(笑)

でも・・・困難な程・・・興味が湧くンですよね~!プロが嫌がるのを克服してやる的な・・・

興味本位だけで弄ってますが!
やはりZ32か好きなんですね!!!(笑)
2018年4月9日 11:13
Z32 手が入らない部分が多すぎ
( T_T)\(^-^ )
コツコツやるしかないね〜
コメントへの返答
2018年4月9日 22:36
本当にね~!手は入らない・・・!!!

手が入るまでバラせる所ならいいのですが・・・

本当に入らない所が…多々・・・(-_-;)


特殊工具を作りっぱなしです・・・(笑)
2018年4月13日 21:32
エバポレーターとか内装にあるものは、大外ダッシュボード内に収まってますよね・・。シルビアのエバポレーターを掃除したいのですが、めんどくさいので手が出ないです(T_T)

それとレシーバーは元々何用なんですか?
コメントへの返答
2018年4月13日 22:27
やはり日産系エバポはダッシュボードを外す様ですかね~???!!
そしたら5倍位時間かかりますね~(-_-;)

S14もエアコンフィルターは無いですか?
Z32は勿論無いです!!!(笑)

エキパン画像の下側に枯葉が映ってるのは、内緒です・・・(笑)
結構な量の枯葉でしたよ・・・(-_-;)
ガムテープで張り付けて、除去しました。


レシーバーはオークションで購入したもので、何用か分かりません。
でもネジピッチがOリング式のユニファイを使ってるので、三菱かと・・・
定かではありません。

プロフィール

「青32クラッチ交換の巻 その3~9 http://cvw.jp/b/1944271/47247162/
何シテル?   09/28 22:06
Z32のオレンジに乗ってます。 DIYでエンジンO/H・5速載せ替え・オールペン完成しました! ブースト1.2で500馬力、 しかし只今ブースト0.9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z32 Night Style 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/11 21:23:19
 
筑波山オフ会・・・2014.3.23① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 23:17:36
筑波山オフ会・・・2014.3.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 20:34:45

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Driving a NISSAN FairladyZ_300ZX_Twinturbo.

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation