....今回のドライブコース....
3月3日
行き先:山形県米沢市
天気:雪
行程走行距離:1日目 360km
ひな祭り。
雛壇を飾って、いそいそ甘酒…
いそいそ…ひなあられ(*´-`)…
あれ…。
おりゃ~!( ☆∀☆)ノ"
群馬県越え、栃木県。
フォレスター号、高速道路爆走中。
(もちろん追従クルコンで制限速度…
100kmで(*´∀`)♪)
…10時、福島市白河通過。
東北は山形。
ドライブ目的地は米沢市。
この時期になると妙に食べたくなるものが
ありまして、
【サトー屋さんのどら焼】【米沢ラーメン】
この2つ。
【サトー屋さんのどら焼】
にはバターが入っているのですが、この時期はちょっと冷えた餡が固めのバターと合ってあっさり食べられてしまうどら焼です。店構えはこじんまりとした昔の駄菓子屋みたい。
なぜか駐車場の無いお店!
ですが地元民、遠方、どら焼好きには大変
隠れた人気モノです。
【米沢ラーメン】
はあっさり縮れ麺。
街中には沢山米沢ラーメンのぼり、のれんが
はためいています。
冬場は限定ラーメン【温泉もやし】
びょ~んと15センチ位のびたもやしを使った
ラーメンもあります。
このもやし、
なかなかシャクシャクして美味しいです。
普通のもやしとは比べるのは難しい…。
これを食べたくなるのが雪がちらつく
今のシーズン。
目的はこれだけではなく、
温泉でプチ湯治…
職業病の腰痛緩和に行きます。
上河内SAで珈琲タイムして
安達太良山を覗きます。
雪山、やっぱり綺麗です。
猫魔・天元台で滑りたい
ところですが
ボード持参しなかったので今回はお預け。
(行く直前まで持参しようか大変迷いました…)
国道13号線、栗子峠は思った程積雪がなかったので
ひと安心。最近装備したパーツ
【STIフレキシブルタワーバー】
のおかげで峠道は体感出来るほど
難なく越えて~
(コーナーですんなり曲がりやすくなった♪)
だらだらした坂でスピードアップして
しまうので
クルコン使って速度抑制。
ハイテクだ~ヽ(*´▽)ノ♪
(一般道路は適度に使用…してます)
米沢市内に入りました。にわか雪です~。

まずは市街を離れて
【サトー屋さんのどら焼】を購入。
午前中には売り切れてしまうことがあるので
急いで~。と思ったら情報で近くのスーパーに
売ってることが判明。
この時期の道路はサイドに山盛りの
雪があり路駐は
気が引けるので助かりました。
あるかな~、ありました!
パンケースみたいなトレイに入ってます。
あと少ししかない~。
で、買えました~(〃∇〃)
【サトー屋のどら焼 95円】
どら焼好きには賛否両論ありそうですが、
ふわふわ生地につぶ餡、あっさりバター。
コレが旨い~。
そしてお昼頃。
かねてから気になっていたラーメン屋さん
に行きます。
【中華そば 550円】

汁だく、あっさり醤油味。
米沢ラーメンの特長、縮れ麺。
素朴過ぎておやつ~?です。
美味しく頂きました~(^◇^)
会計伝票をふとみると、
なんだかホッコリするようなメッセージが
添えてありまして(*´∇`*)
ラーメン1杯で癒されました。
今日は毎回お世話になっている馴染みの旅館で
まったり泊。部屋に温泉付いてるので楽~。
コタツにすっぽり
ビールとどら焼!?
でとりあえず~
ぷは~(///∇///)♪
相変わらず
ノープラン!
今からどら焼片手に作成開始~。
...................
福島市内のガソリン
160円Σ( ̄ロ ̄lll) た、高~。
フォレスター号
お値段関係なしにレギュラー満腹。
使用道路:
一般道路:4高速道路6
AVG:13.2km/l
さすが東北。
塩カルの量もハンパなし!
真っ白塩カルまみれ~(´д`|||)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/03/04 08:52:00