+ Real FORESTER LIVE+
+ Mithral-var.+
……………………………………………
11月29日 (納車から)1337日目
行き先:群馬県沼田市片品
天気:現地 曇り!
………………………………………………
なんと!
今年ももうあと少しですね!
雪が積もる前の湧水ハントに
行きます~(*´∀`)♪
群馬県片品村。
こちらは毎シーズン訪れる
ゲレンデが数多くあります。
しかし近年は雪遊び人口の減少で
ゲレンデがひとつ、またひとつと
消えていく寂しさが…。
遊んだあとのランチに芳味亭の
【から揚げ定食】が楽しみだった
【サエラスキー場】2年前閉場、
まきばの豚丼の
【ほたか牧場スキー場】が
今シーズンで閉場…(;´д`)
なんとも寂しい限り。
そんな片品村は平成の名水100選に
認定された湧水があちらこちらに
あります。
雪が降る前にドライブへ。
フォレスターGo
ヽ(*´▽)ノ♪
はい。お馴染みの
赤城高原SA 。
こちら…停車すると木々の間から
見慣れた雲が。
雪雲だ!
先ずは
道の駅川場田園プラザへ。
野菜から果物沢山ありますが、
初冬から食べたくなる
【かわばんち】の
リンゴシロップ漬けトッピングの
リンゴソフト。
リンゴアイスに
シャリシャリリンゴが美味しいです~♪
休憩のち
望郷ラインビューポイントで停車。
赤城山の最高峰
【黒檜山くろびさん】雪冠でした。
後ろは
【子持山】雪冠はまだまだ。
湧水地はスキー場麓。岩鞍スキー場…
ありゃ。止水。残念。
もうひとつ、近くの尾瀬プラリ館の…
ありゃ。
止水。遅かった…。
【村の駅かたしな】まで戻ります。
こちらの花咲の湧水も平成の湧水に認定。
こちらの水を頂く事に。
お店ではこの湧水を使った珈琲も
オススメ。
こちらで小休憩のち、
【尾瀬市場】に寄り道。こちらで昼食。
ビッグから揚げ定食がオススメですが、
麺類も有名。野菜天ざるは結構なボリュームなんです。
JAFサービスなんかもやってます。
スキー場帰りはこちらで足湯をして
ポカポカです~(〃∇〃)
半自動扉はなんと
しろみくりカボチャ。なんとも
オシャレ(笑)
さて、湧水ドライブも終了~♪
………………………………………………
12月6日 (納車から)1344日目
行き先:群馬県甘楽町
天気:現地 晴れ!
………………………………………………
いつもの珈琲ドライブ♪
滞納ブログ連結作戦(;´д`)
冬場になると無くなる…
スリスリ…無くなる…
珈琲豆!コレがなくては落ち着いて
過ごすことが出来ないアイテム。
いそいそ出掛けますが、お店までは
だいたい2コース。
高崎プラプラ~っとパスタランチか
富岡までピュンと行って、
ピザランチの珈琲ドライブ。
今回はランチまでの富岡ルートに
決めました~ヽ(*´▽)ノ♪
で、
道の駅甘楽。
こちらでいつも頂くのが
地元産地粉を使ったピザ♪
マルゲリータと轟味噌ピザ(〃∇〃)
轟味噌ピザは季節の野菜が上にのりますが、
今は群馬県の
下仁田ネギ。
コレはシャクシャク柔らかい~♪
轟味噌とこれまた合います!
ピザを食べた後は近くの山を散策。
15分位で頂上。
展望台から浅間山を眺めて
松ぼっくりを拾って…
帰ります~
の前にカフェインチャージ~
松ぼっくりはクリスマスリースに
します~ヽ(*´▽)ノ♪
……………………………
□お出かけの壺□
冬!降雪まだまだ~!
暫しのんびり待つしかない…
………………………………
使用道路:
一般道路:5高速道路:5
AVG:12.5km/l
全走行距離:77040km
…………………………………
松ぼっくりリース!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/12/11 21:37:48