----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
□2013年4月2日納車から2021日目
2019年1月13日
----*----*----*----*----*----*----*----*
恒例!埼玉秩父へ氷柱観光~♪
はい。
埼玉県秩父市、好きです。
国道299号の登りも下りも
楽しいのです~。
そのなかでも冬場によく
訪れるのが
【道の駅あしがくぼ】
こちら人工的に作成した
氷柱
(つらら・秩父ではひょうちゅうと読んでます)
が、あるのはblogでも何回か紹介してます。
三十槌の(みそつち)の氷柱
は天然氷柱(の、隣は人工)
と
尾ノ内の氷柱(人工)
あしがくぼの氷柱(人工)
の三大氷柱が冬の名物史。
内、2つは人工物でないか!と
思われますが…
あしがくぼの氷柱は規模が毎年
大きくなり…
今年も行ってみることにしました~(*≧∀≦*)
まずは
渋滞が…。
年々増えてる…。
それだけメディアにも紹介されているだけ
ありますね!
協力金300円で入場すると
次第に見えてくる氷柱。
地元のボランティアの方々が
スプリンクラーを設置して
川の水を吹き付けて
次第に大きくなっていきます!
なので
初めとシーズン終わりの規模が
違うのです~。
おもてなしとして
甘酒か地元横瀬町産の紅茶が
選べます♪
寒い中、
暖かい甘酒は美味しい
ですね~♪
ご当地ポテトなんてものも販売してました。
以前は無かったメニュー。
4種類の味から選べます。
何やらキャラメル味らしい?
という、
味噌バター味にして
みました。元々秩父は
味噌ポテトなる
揚げたポテトに甘味噌が絡める串が有名です。
ご当地ポテト味は
味噌バター!
かなりのボリュームです~
ポテトを食べて…食べきれない~…
まだまだドライブです!
限定いちごを探しに来ましたが
予約が必要らしく…
農直のおばさんからオススメ
ジェラートの農園を教えて
もらいました。
探しに行きましょ~♪
山奥に進むと農園発見。
おきうね農園さん。
10種類の
自家製ジェラート
がありました!

やっぱりいちご農園なら
いちごでしょ。
まるごといちごに
白いちごを
ダブルにしてもらいました♪
粒々いちごが口の中で
プチプチとして美味しかったです~(^^)d
直売はしていなく、予約でいちごを販売しているそうです。
直売場所を教えて頂き、
いちごGET~(*≧∀≦*)
さて。
プラプラとパーツ取り付けに
こちらまで来ました!
ミューズパーク。
カフェもあって駐車場も広くて
良い場所です。
広いので愛車の撮影に来ている
オーナーさんがいたりします。
寒空の中、
ちゃちゃと取り付けて~
早く終わらせて
カフェインチャージに行こう!
終わったら
Maple Baseさんへ。
店内は日曜の割りに
空いてました~(^^)d
季節のパンケーキはリンゴ。
珈琲はたっぷりと。
出来上がるまでしばし待ち。
フワフワパンケーキに季節のリンゴの甘煮が
絶品!メープルシロップは工房で
つくられたシロップ。
甘さも優しくウマさ増し♪
パンケーキで残ったメープルシロップを
珈琲に入れてテイクアウトさせて貰いました♪
メープル珈琲も優しい味。
冬の名物、氷柱の観察と
デザートタイムを
楽しむ1日になりました(^^)d
…………………………………
使用道路:
一般道路:10高速道路:0
…………………………………
マンタ1号
お出かけAVG:11.4km/l
現在の走行距離
127400km
翌日。
夕方のニュースで紹介されました~♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/01/16 20:43:49