----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
□2013年4月2日納車から
2309日目
2019年7月29日
----*----*----*----*----*----*----*----*
山と湿原と孤高の!アウトドアDay~♪
うぉぉ~只今、
両手が離せません~
なぜなら
ステアリング握りしめ
ガッタガタな林道を
ひたすらどんどこ
奥地へ。
ヤビツ峠の方がまだ易しい(?)
イヤイヤ…どちらも酷い…
砂利道はまだまだ続く!
車の部品が何かしら落ちないか不安(?)
ここは
福島県南会津。
え?最近も来たような。はい、キター。
今現在、尾瀬の反対側
田代山に向かってます。
目的地
田代湿原。
気になってつい
1日前に決めました。
思い立ったら
直ぐ行動はモットー。
ようやく
田代山登山口の
駐車場、無事到着。
トイレもあるので一安心。
(チップ制です。)
久々の
山行♪楽しく行ってきます!
水場を過ぎて~
休みなし。30分。てくてく。
まだまだ~。あと一時間!
田代湿原。ふわり濃霧。
またこんな雰囲気も大好きです。
霧が流れていく…楽しい。
面白い花、
ギンリョウソウ、
雨に濡れた
ワタスゲや
ピンクの尾瀬
サワラン
ニッコウキスゲ
黄色の
キオン、
夏山湿原は
花畑。
天気も怪しくなり下山。
雷キター!
下山途中で
どしゃ降り。
川の水量が大きい。
慌てて一気に下る。途中濡れた岩で滑り豪快に
コケる。無事下山。雨は既に止んでいました。
更に車で尾瀬の入り口
道の駅 尾瀬桧枝岐に向かいます!
マンタ1.3出発~!
ガタガタ道をまたまた行く。
ちょっと道の駅に寄り道して後戻り。
お。日帰り温泉、発見。
寄り道、寄り道。
窓明かりの湯。
登山後のさっぱり温泉は最高。
熱めのイイお風呂でした♪
こちらからまたまた戻って
今日の宿泊地へ。
予約してましたミスラルで~す。
薪運びしてたのを覚えてくれてました。
今日は貸切状態?明日は定休日と。
なんと!フリー料金で
オートキャンプOK?3分の1の料金!
なんて良心的な♪
こちらは
しらかばキャンプ場。
2週間前はカーショップのイベントで来てました。
はい。今日は誰もいない
貸し切りキャンプ場。
好きなところに車停めて~
スチャ。
野外テントver.マンタ1.3号付き
今日はこちらで宿泊!
レイアウトは思いつき。
森の中で楽しく過ごそう!
キャンプアイテム作成してました。
スウェーデントーチな
ランタンスタンド。ホムセンで
15mmアルミパイプ+L字ステー
100均のチェーンで作った
オリジナル。
案外便利です。
運ぶのが大変なのでまた考えます。(笑)
次第に夕刻。
お腹が空く~。
キャンプといったら
カレー!
しかし食べきれなさそうなので
キーマカレーにする。
ご飯コッヘル炊き。目分量。
米炊きは慣れたもの。
LODGEのボールパン!
欲しかったミニミニ鉄鍋♪
バラ肉にジンジャーエール投入~
豚バラ煮も作ります。
スチャっと出来上がり♪
(ほぼほったらかし)
キーマカレーは無水。トマトの
水分で作るカレーです(^^)d
お腹も一杯。誰~もいないキャンプ場。
川の音だけ。
お気に入りで買ったSnow Peakノクターン。
チラチラ炎がイイですね~(^^)d
のんびり音楽を聞きながら、
焚き火を眺める。
楽しい贅沢な1日でした~(^^)d
…………………………………
使用道路:
一般道路:4高速道路:6
…………………………………
マンタ1.3号
お出かけAVG:12.9km/l
現在の走行距離
まだまだ~もう少し~
…………………………………
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/07/31 21:56:54