----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
□2013年4月2日納車から
2340日目
2019年8月29日
----*----*----*----*----*----*----*----*
【峠project】白抜きステッカーコンプへの道(埼玉編)
今日は雨降りです。
先日、キャンプをしながら考えていた
次なる行動!
峠project、
埼玉の峠、
白抜きステッカーとコラボステッカーを
Getしに!
ちなみに
Japan峠project(JTP)
の峠ステッカーは
正丸峠が
始まりだったそうです。
(JTPパンフより転載)
せめて
埼玉県民なら
集めておかないとね~、と
先月、
正丸峠、と
販売店奥村茶屋さんとの
コラボステッカー。
平日休みが多いオーナーには至難の
正丸峠ステッカー~
Get♪
次にちょっと遠い、
吉田元気村。
合角(かっかく)ダム近くの
お店。ダムは受験生に有名な
別名(ごうかく)ダムカレー!
冬頃になるとダムカレーも
売り切れ必須の場所なんです。
最近出ました。
Japan峠project コラボステッカー
はい。
コレ♪
吉田元気村。
店員さんから
ステッカーを狩り(取り)に
西の方向から来たオーナーさんの
話を聞きまして~
峠の話題で話が尽きなかったです(^^)
SNSやネットでは
味わえないリアルにお店の方との
話が楽しい(о´∀`о)
さてさて、こちらに来たら
近場の
観音茶屋さんへ。
いつの間にか内装変わってた~?
イヤイヤ、リホームですね。
久々の鬼を食べます。
鬼コロリ。
いつも蕎麦なのでこちら初うどん。
歯ごたえ抜群、
ウマウマ。
今年はかき氷食べていないな~
と、
毘沙門氷、
地元産梅シロップ
ヒヤヒヤ、フワフワ。
梅シロップに練乳、あんこトッピング。
ヒヤヒヤ、たまらん。
おぉ。いつの間にかこちらの
カフェメニューが増えていたのが
嬉しいですね~♪
食べ終えて、山を更に上へ。
昔々、海の中だった場所。
ジオパーク、秩父。
太古の地層を見るのも好きです。
行ったことを忘れている
秩父札所31番。
雨の中、登る。
参道には
秋海棠が
(シュウカイドウ)
雨の雫にぬれてました。
本堂
、秩父札所31番
鷲窟山(しゅうくつさん)
観音院。
うっすら霧かかって
パワースポット感満載。
まさに
秘境~。
ハイキングコースにもなっている
らしいので晴れた日にまたきてみよう♪
…………………………………
使用道路:
一般道路:9高速道路:1
…………………………………
マンタ1.3号
お出かけAVG:14.6km/l
現在の走行距離
142240km
…………………………………
点検月!予約しなきゃ~(^^;
空いてるの…?かな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/09/04 19:25:53