----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
□2013年4月2日納車から
2346日目
2019年9月4日
----*----*----*----*----*----*----*----*
【峠project】含む~埼玉の秘境へ
行こうでないですか!
埼玉県秩父郡。
春夏秋冬、
小鹿野町が
大好きです。
百名山の両神山、そして二子山。
どの季節に行っても魅力がある。
そんな場所に7年前から
観光名所になってきた
ダリア園。
チラシを道の駅でもらって来てました。
色鮮やかなダリアはキレイ
なんです。種類も豊富。
種類を見るのも
また楽しい。
関東一の規模と言うダリア園は
手入れが行き届いています。
花をじっくり見るのは
久しぶり。
赤や黄色や
マジョーラみたいな。
台風前のわずかな晴れ間に花が太陽に向いて
鮮やかに見えました。
ダリア園の後は
般若山 法性寺(はんにゃさん、ほうしょうじ)へ。
般若さんがいますよ。
岩戸の石灰岩が風化して不思議な模様。
こちら森の中の
シュウカイドウが
有名。
度々テレビでもリポートされて
います。
鹿被害があるそうで
このシュウカイドウをモリモリ食べる
鹿は地元の方にとっては
厄介者。
多くの写真家さんが訪れていましたが
一部の方が【侵入禁止】のロープを
越えていた。
大切にしている地元の方々の気持ちを
思いやり…ルールを守って欲しいと
思いました…。
ルールって何であるか分かっている
のかな?一人がやると切りがない…。
切ないな…。
栗の木は四季のルールを感じて
秋の実り。秋がなんだかやって来た♪
お昼時になり、寄り道するのは
元六さん。
秋になると
秋そばや~
うどん、
そして、
ジビエ。
元鹿丼は命を無駄にしない
試み。
臭みは全くない
鹿のカツに
特製味噌で漬け込んだ
鹿肉。
蕎麦の芽が心憎い~♪
うどんもウマイ♪
デザートは
毘沙門氷。
やっぱり小鹿野町に来たら
コレ♪
名水毘沙門水を時間をかけて
凍らしたモノ。
ハーフサイズでこの量!
しかも安い。
トマトシロップで頂きます♪
フワフワ~やっぱりウマイ。
どちらもおいしく頂き、
こちら、
定峰峠。
雲行き怪しい中、無事到着。
白抜きステッカー、買いました♪
台風が接近している最中、
無事GET!
埼玉県峠project白抜きステッカーは残り、
間瀬峠。
珈琲でも飲みに行こう!!
…………………………………
使用道路:
一般道路:10高速道路:0
…………………………………
マンタ1.3号
お出かけAVG:13.2km/l
現在の走行距離
142420km
…………………………………
雨が、ぱらつく中…
塗装!塗装!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/09/12 16:34:46