
----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
----*----*----*----*----*----*----*----*
2013年4月2日納車から
2022年8月26日
3433日目(9年146日)
幻の葡萄を探しに!埼玉の秘境へ♪
ミハイル・ゴルバチョフ…
(ご冥福を祈ります…)
この名前を聞いて
葡萄を感じた人はいるのか…。
夏の終わりから秋。
葡萄の季節。
ミスラルの好きな葡萄は
実は『
ゴルビー』でして。
なにやら2020年、改名されて
悟(ゴ)紅玉(ルビー)
悟紅玉(ごこうぎょく)となりました。
なんだよ!
当て字かい!!
はい、さておき。
毎回埼玉の奥地に行くと
葡萄畑の看板に
『秩父山ルビー』
という、不思議な
楕円形の葡萄がある。
気になる…。
昨年も葡萄ハントにチャレンジ
したのですが
作っている農園が
11件と希少
なので予約が殺到。
毎回スカ。
食べることが出来ず。
今年こそ!と葡萄園。
しかし、既に予約のみ…
売り切れ~(((^^;)
直売にあった巨峰。
巨峰と葡萄ジュース。ウマイ!
しかし
秩父山ルビーには出会うことが
出来ず(><)
お腹も空いたので
以前
細い道で撃沈した
三千乃家さんへ!
今回も迷いながら到着~
三味蕎麦。
粗挽きの蕎麦に
田舎そば、
ダッタン蕎麦ウコン入り。
くるみ汁がまた蕎麦に合う!
秩父は何故かくるみ汁で食べる。
のど越しヨシの秩父蕎麦は
やっぱり秋にも一度来たい。
リベンジ!秩父山ルビー!
それはすぐにやって来た。
ラウンド2!
8月30日
(出勤したら人数過剰で
急遽休みにw)
ではリベンジ。
今回はこちら、
小松沢農園さん。
(たまたまいつもキャンプ場に行くときに
看板を見てたので)
突撃!
あっさり。
秩父山ルビーありましたよ…。
B級品ですがこれで十分。
でもやはり
限定なので2袋までしか買えない。
せっかくなので
葡萄狩りをして行きます~
ヒムロッドシードレス。
初めての緑系。
デラウェアのあっさり酸味系の味。
3房は食べた。
ブラックビート(藤稔とピオーネのmix)は籠出し。
これまた美味しくて2テイク。
沢山食べた!
奥には秩父山ルビーがたわわに実ってます。
しかしランチは別腹。
みやび庵さんに来ました。
こちらランチ時は毎回混雑。
天下の
秩父蕎麦の会看板。
間違いない。
営業終了30分前にきたら
ガラガラ。限定蕎麦まだありますよ~と店員さん。
夏終わり秋の変わり蕎麦
木の芽きりを。
透き通る蕎麦~
さらしな粉に
山椒を打ち込んだ
蕎麦の2種類。
山椒が爽やかで夏から秋を感じる蕎麦でした(^^)d
秋蕎麦の季節にもなったなぁ。
次回は栃木か、群馬か。
秋蕎麦を堪能したいな~。
一般道路:10
高速・有料道路:0
…………………………………
マンタ1.3号
お出かけAVG:12.0km/l
現在の走行距離
195000km
…………………………………
皮ごとポリポリ食べることができる秩父山ルビー!
なるほど。これが秩父山ルビーか。
今年は巨峰、ヒムロッドシードレス、
ブラックビートに
秩父山ルビー!秋は葡萄の季節ですね~(^◇^)
残念ながらゴルビーはまだ見つけていない…
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/09/03 20:41:20